Filtrar por género
- 177 - 162_なつき先生インタビュー
今日のポッドキャストは、日本語の先生、なつき先生へのインタビューです!
日本語の字幕が見たい人は、YouTubeから📹
=========================================
📖オンラインレッスン Online Lessons
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou=========================================
Sun, 22 Sep 2024 - 176 - 160_映画_生きる_の感想_My thoughts on the movie_Living
Furigana and English scripts are on my website:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/160my-thoughts-on-thenbspmovie-living
[Japanese script]
最近、いい映画を立て続けに見ています。自分の好みに合う作品を見つけたときの喜びはひとしおですね。さて、今日は最近見て良かった映画を、みなさんに共有します。『生きる Living』という映画です。オリヴァー・ハーマナス監督の作品で、1952年に製作された黒澤明監督の映画をリメイクしたものです。脚本を手がけたのは、ノーベル文学賞受賞作家のカズオ・イシグロさんです。
あらすじを簡単にお話します。舞台となるのは、1953年、第二次世界大戦後の復興を遂げつつあるロンドン。主人公のウィリアムズは、公務員として長年勤めてきて、まもなく定年を迎える真面目な男性です。仕事一筋で生きてきて息子やその妻から疎んじられている彼ですが、ある日医者から余命半年の宣告を受けます。絶望に打ちひしがれたウィリアムズは海辺のリゾート地を訪れ、そこで作家の男性に出会い今までの人生を取り戻すかのようにさまざまな経験をします。ロンドンに戻ったとき、偶然同僚の若い女性、ミスハリスに出会い、彼女の生き生きとした姿に触発された彼は、残された時間を有効活用するためにさまざまなことに挑戦する、という物語です。
この映画を見て、人生の意味や価値について考えさせられました。ウィリアムズは仕事一筋で生きてきた結果、大切なものをないがしろにしてきたことに気づきます。そして、残された時間を精一杯生きることで、自分の人生に意味を見出しました。また、この映画は、死に対する向き合い方も教えてくれます。ウィリアムズは、ただ死を恐れて待つのではなく、最後までその生を全うしようと努力しました。
原作となった映画の舞台は日本なので、気になる人はそちらもぜひ見てみてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou=======================================
Mon, 01 Jul 2024 - 175 - 158_マレーシアの匠の技が光る、ナショナルクラフトデー_National Craft Day_Malaysian craftsmanship shines
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/158national-craft-day-malaysian-craftsmanship-shinesnbsp
[Japanese script]
マレーシアの匠の技が光る、ナショナルクラフトデー_National Craft Day: Malaysian craftsmanship shines
先日、マレーシアのナショナルクラフトデーの催しで、さまざまな工芸品を見てきました。マレーシアでは毎年「ナショナルクラフトデー」が開催されています。これは、マレーシアの伝統工芸の重要性を再認識し、その発展を目的とした記念日です。この日には、伝統工芸品の展示販売や、職人によるデモンストレーション、ワークショップなどが行われ、多くの人々がマレーシアの伝統工芸に触れる機会となります。今日は、そんなナショナルクラフトデーについて、みなさんに紹介します。
マレーシアは、多様な文化が融合した活気あふれる国。その魅力の一つが、伝統工芸品です。例えば、バティックと呼ばれる伝統的な布は、鮮やかな色彩と精巧な模様で人気を博しています。近年では、バッグやインテリアなど、現代的なファッションアイテムにも取り入れられています。布だけでなく、陶磁器や木工品、金属加工など、様々な分野で伝統的な技法が受け継がれているようです。
ナショナルクラフトデーの会場では、普段目にすることのできない貴重な工芸品の数々に出会うことができます。一つひとつの作品に込められた職人の情熱と技術を感じながら、特別な作品を見つける喜びを味わえます。また、職人との交流を通じて、伝統工芸に対する理解を深め、その奥深さに触れることができるでしょう。
私が見てきたナショナルクラフトデーは、大切な人へのギフトを見つける絶好の機会でもあります。大量生産されたものではない、一つひとつの手で作られた工芸品は、温かみのある特別なギフトとなります。贈る相手のことを思って選んだギフトは、きっと喜んでもらえるのではないでしょうか。また、伝統工芸品は、その土地の歴史や文化を伝える貴重な存在でもあります。ギフトを通して、マレーシアの魅力を大切な人に伝えることができます。
マレーシアに来たら、ぜひそんな工芸品の数々を見てみてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================
Wed, 05 Jun 2024 - 174 - 157_手作りで丁寧な暮らし_Mindful life with home-made food
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/157mindful-life-with-home-made-food
[Japanese script]
もともと料理は好きな私ですが、マレーシアに来て、今まで作らなかったいろいろなものを作るようになりました。手作りの魅力は、何と言っても、添加物がなく体に優しい、出来立てのものが食べられるということだと思います。今日は、私が作っているものの一例を、みなさんに紹介します。
まずは、グラノーラです。私はたいてい、毎朝同じものを食べます。何種類かの果物に、ヨーグルトとグラノーラを少しかけます。今まではグラノーラをスーパーで買っていたのですが、去年から自分で作るようになりました。意外とシンプルな材料で美味しく作れるんですよ。手間がかかると思う人ももちろんいるとは思いますが、パッケージがゴミになることもないし、自分の好きな材料で作れるし、私は気に入っています。自家製グラノーラは、市販のものよりも甘さ控えめで、素材本来の味を楽しめます。また、作る過程で使用する食材を変えれば自分好みの味に調整できるのも魅力です。
それから、朝ごはんで食べているヨーグルトも、最近は自分で作るようになりました。発酵食品なので温度管理が難しいかなと思ったのですが、温度計や湯たんぽなどの器材が揃っていれば、心配しなくてもいいと思います。でも、雑菌が入らないように消毒することは忘れずに!
さて、最後はパンです。学生のころはパン作りが好きだったのですが、社会人になって時間がなくなったこともあり、パン作りからはしばらく遠のいていました。ところが、周りの人が何人か自家製酵母を使ってパンを焼いていることを知って「私もやってみよう!」と思い立ったんです。自家製酵母のパンなんてハードルが高すぎる…と思いますよね。私も最初はそう思っていましたが、一度自分に合うやり方を見つけたら、あとは同じことの繰り返しなので、努力や工夫が必要なのは最初だけです。自分でパンを焼くことの最大のメリットはやっぱり、焼き立てが食べられること!オーブンから漂ってくる香ばしい匂い…思い出したらお腹が空いてきました笑。添加物を使わず、塩と酵母と小麦粉だけで、自分の手で生地を捏ね、焼き上げる工程はまさに魔法のようです。一口ほおばれば、素材本来の味わいと風味が口いっぱいに広がり、日々の疲れも癒されます。
ホームメイドは、単に手作りを意味するだけではありません。それは、心を込めて丁寧に暮らし、心身ともに健康的な生活を送るための方法ではないでしょうか。このPodcastを聞いている人の中には「忙しくてそんなことをしている時間はない!」という人もいるかもしれませんが、興味があれば、ぜひやってみてください。
=======================================
📖Online Lessons
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================
Sat, 25 May 2024 - 173 - 161_オーガニック神話_The Organic Myth
Furigana and English scripts are on my website:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/161the-organic-myth
[Japanese script]
オーガニック食品は、ここ数年とても人気がありますね。健康に良く、自然により近いと言われているからでしょう。でも、「オーガニック」って具体的にどういう意味なのでしょうか?世界共通の基準がないので、定義やルールは地域によって異なるようです。一般的に、「オーガニック」と言われる食品は、遺伝子組み換えや合成肥料、合成農薬を使わずに栽培されます。そういった農家は堆肥などの有機肥料を使って、より伝統的な方法で作物を育てています。さて、今日はそんなオーガニック食品を、2つの視点から考えてみましょう。
最初の視点は、健康です。オーガニック食品は本当に健康に良いんでしょうか?たしかに、普通に栽培された作物より多くの抗酸化物質が含まれていることはわかっています。でも、抗酸化物質が体に良いかどうかは、科学者たちの間で意見が分かれているようです。それに、他の栄養素についても賛否はさまざまです。健康になりたいなら、オーガニック野菜を選ぶより野菜を食べる量を増やすことのほうが重要だそうです。
次の視点は、環境です。オーガニック食品は環境に良いのでしょうか?有機農業はこれまでの伝統的な農業と比べてエネルギーの使用量は低いですが、温室効果ガスの排出量は同じです。それから、有機農業では、従来の農業と同じ量の作物を生産するためには、より多くの土地が必要になります。そのため、従来の農業の方が環境への影響が少ないと言えそうです。
さて、ここまでオーガニック食品の悪い点ばかりを挙げてきましたが、それぞれの栽培方法に長所と短所があることを忘れないでください。有機食品は個人の買い物にとっては良い選択肢になりえますが、それも目的によります。今日お話したように、健康や環境にとってよい選択をしたい場合は、単に有機野菜を買うだけでは問題を解決することはできません。旬の地元食材を購入することが最も簡単な解決策と言えそうです。
みなさんも、買い物をする際には言葉のイメージに惑わされず、自分の目的にあった選択をしましょうね。
=======================================
📖Online Lessons
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou=======================================
Tue, 27 Aug 2024 - 171 - 159_マレーシアで人生初のダイビング!_Diving for the first time in my life in Malaysia!
Podcastのエピソードを、YouTubeにもアップしています🎧
英語のスクリプトはここから👇
https://www.nihongoforyou.com/episodes/159diving-for-the-first-time-in-my-life-in-malaysia生まれて初めて、スキューバダイビングをしてみました!今回は、ライセンスを取るためのコースを受けました。ダイビングは基本的に、インストラクターといっしょに潜る場合でも、ライセンスが必要なんです。そのコースでいろいろな技術を身につけました。
さて、私が今回訪れたのは、マレーシアのボルネオという島。マレーシア、インドネシア、ブルネイに分かれている大きな島です。高級なリゾートではなく、とてもシンプルなところに滞在しました。電化製品は使えず、Wifiは共有スペースのみ。水は雨水を溜めたものなのでみんなで節約して使わなければいけない、というような環境です。不便なように聞こえますが、暖かい日差しの中で海を見ながら過ごしていたので、あまり気になりませんでした。
ダイビングのコースは3日間で、毎日2回~3回潜りました。1日目と2日目の前半までは、浅い海の中で、呼吸するための機械をわざと外したり、マスクを外してつけ直したりする練習をしました。この時点では、かなり緊張していて、正直に言うと楽しむことができませんでした。というのも、水の中での機械を使った口呼吸やさまざまな器具の使い方など、初めてのことばかりで圧倒されてしまったからです。それに、私は他の人と比べて体温が下がりやすいみたいで、真夏の海にいるのに、寒さでふるえていました🥶。緊張すればするほどスキルの習得に時間がかかって長い時間潜っていることになるし、長い時間潜っているほど寒さはひどくなるし、悪循環ですね😅。…こう聞くと全く楽しそうではないですが、2日目の午後からは慣れてきて、少しずつ緊張や恐怖、不安が和らいできましたよ。車の運転と同じように、最初は怖くても、練習すればだんだん自然にできるようになるんですね。それに、スキルの練習が終わって短いファンダイブをしているときに魚を見たら、「あぁ、きれいだな、ダイビング楽しいな」と思えたんです。
そのリゾートに滞在していた時間の半分は「なんでこんなところに来てしまったんだろう…」と、ダイビングしようと思ったことを後悔していましたが、コースを終えた今は、やってよかったと思っています。私にとっては難しい挑戦でしたが、それを乗り越えられたし、新しい世界を見られたし、これからが楽しみになりました。
==========Other Resources==========
📖Private Online Lesson
https://www.nihongoforyou.com
✒Subscription for exclusive contents
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
🎧Podcast
・Apple
https://apple.co/3nV34N5
・Spotify
https://bit.ly/373AwdB
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
===================================Mon, 17 Jun 2024 - 168 - 156_日本の食習慣「腹八分目」_A Japanese dietary habit:"Harahachibunme"
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/156a-japanese-dietary-habitharahachibunme[Japanese script]友達とレストランで楽しく過ごしているときや、自宅のソファでピザを食べながら映画を見ているとき。お腹は満たされているのについつい食べすぎてしまう…こんな経験、ありませんか?そういう習慣を断ち切りたいと思っている人のために、今日は日本のある価値観を紹介します。それが「腹八分目」という考え方です。「腹八分目」とは、満腹になるまで食べないで、その手前、八分目程度でやめるという習慣です。古くから日本人に根付いている食文化の一つで、健康維持やダイエットにも効果的な方法として知られています。日本には「腹八分目で医者いらず」という言葉もあるほど、健康によいと言われているんです。ちなみにこの言葉は、江戸時代の医師、貝原益軒が著した「養生訓」がその由来と言われています。腹八分目には、さまざまな効果やメリットがあります。食べ過ぎが体に良くないということは言われるまでもなくわかると思いますが、満腹になるまで食べると、カロリーや脂肪の過剰摂取につながり、肥満や生活習慣病のリスクが高まります。腹八分目で止めれば、カロリーの摂取量を抑えることができ、健康維持に効果的です。また、腹八分目であれば、胃腸に負担をかけずに食事を消化することができ、消化器官にとってもいいんです。腹八分目の利点はまだまだあります!ランチのあとに仕事や授業に戻ったらあくびが止まらない、眠くてしょうがない、という人はいませんか?実はこれ、食べ過ぎのせいなんです。満腹になると、胃腸に血液が集中して、眠気や集中力の低下を招きます。腹八分目であれば、脳への血流が維持され、集中力を保つことができます。「メリットがたくさんあるのはわかったけれど、そんなにすぐには習慣を変えられない」という人のために、いくつか方法を伝授します。まずは、食べる前にできることから。食事の前に自分が食べる量を決めてお皿の上に盛り付けておけば、ダラダラ食べ続けるのを防ぎやすくなります。それから、食事中はゆっくりよく噛んで食べると満腹感を得やすくなるので、食べる量が自然に減ります。あらかじめ用意した量をゆっくり噛んで食べきって「それでもまだ食べたい」と思っても、ぜひ少し待ってみてください。食べ終わった後に少し待つと、脳が満腹になったことを認識し、食べ過ぎを防ぐことができます。腹八分目は、健康的な食生活を送るために役立つ習慣です。これらの方法を参考に、ぜひ実践してみてください。=======================================📖Online Lessonshttps://www.nihongoforyou.com💰Donationhttps://www.nihongoforyou.com/donate📷Instagramhttps://www.instagram.com/nihongo_for_you/🐤Twitterhttps://twitter.com/nihongoforyou=======================================
Wed, 15 May 2024 - 167 - 155_マレーシアの魅惑的なハイティー文化_Malaysia’s Enchanting High Tea Culture
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/155malaysias-enchanting-high-tea-culture
[Japanese script]
最近、自分へのご褒美として、あるところに行ってきました。ホテルのアフタヌーンティーです!実はマレーシアは、ハイティーやアフタヌーンティーが盛んなんですよ。今日は、マレーシアの魅惑的なハイティー文化を、皆さんにお伝えします。
マレーシアのハイティー文化には、イギリス植民地時代の影響があります。ハイティーはもともと、イギリス上流階級の社交イベントの一つでした。そのイベントが、イギリスの統治下にあったマレーシアの富裕層の間でも人気になって、今ではたくさんの人々に親しまれるようになりました。マレーシアのハイティーは、イギリス式の伝統的なスタイルに、マレーシアならではの要素が融合した独特な文化です。マレーシアには、主にマレー系、中華系、インド系の3つの民族が共存しています。そうした多民族国家ならではの食材や調理法を取り入れ、ユニークな味わいになっているのが特徴です。それから、五つ星の高級ホテルでも気軽に楽しめる価格帯なのもマレーシアのハイティーの魅力の一つです。
マレーシアのアフタヌーンティーでは、さまざまな食べ物を楽しむことができます。伝統的なスコーンやケーキはもちろん、ケーキの中には、マレーシアの伝統的なお菓子など、目にも鮮やかなスイーツが並んでいることもあります。また、セイボリーと呼ばれる軽食には、サンドイッチをはじめ、マレー料理や、中国の点心など、バラエティ豊かな食べ物があるのが特徴です。私が訪れたのは春節という中国の旧正月の時期だったので、その年の干支をモチーフにしたセイボリーが食べられました。…と、ここまで食べ物の話ばかりしてきましたが、アフタヌーンティーといえば外すことができないのは、紅茶ですね。マレーシアは昔イギリス領だったので、その名残から、紅茶の種類が豊富だと言われています。自分の好みに合わせて味を選べるのはうれしいですね。
マレーシアには、ハイティー・アフタヌーンティーを楽しめる場所がたくさんあります。今回私が訪れたのは、マジェスティックホテルクアラルンプールというところです。ここはマレーシア最古のホテルと言われていて、国家遺産にも指定されています。コロニアル様式の優雅な雰囲気の中で、伝統的なハイティーを楽しむことができました。
私が行ったホテル以外にも、マレーシアにはたくさんのハイティー・アフタヌーンティースポットがあります。 マレーシアに来たときにはぜひ色々と試して、自分のお気に入りの場所を見つけてみてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Sat, 27 Apr 2024 - 166 - 154_それ、本当にエコフレンドリー?_Is it really eco-friendly?
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/154is-it-really-eco-friendly
[Japanese script]
環境に優しい製品やサービスを求める消費者が増えたことで、「エコフレンドリー」「オールナチュラル」「グリーン」などの言葉をよく見かけるようになりました。でも、企業の中には消費者をだますためにこのような言葉を悪用していて、消費者は知らないうちに「グリーンウォッシング」の被害者になっていることもあります。今日は、グリーンウォッシングとはなにか、それからわたしたちができる対策についてお話します。
そもそも、グリーンウォッシングとは、企業が実際よりも環境に配慮しているように見せかけるマーケティング手法のことです。例えば、根拠がないのに環境に優しいという広告を出したり、実際には環境保全に関係ないさまざまな認証を悪用したりする、という方法のことを言います。
実際の例として、世界最大にして最大の汚染の原因でもある飲料メーカーは、2025年までに100%リサイクル可能なパッケージにすると宣言しましたが、リサイクルのための設備はまだ整っていません。また、自動車メーカーの場合は、燃費がいい車として宣伝していても、実際はまだCO2排出量が多いこともあります。
このような手法は、私たち一般の消費者には見破るのが難しいと思う人もいるかも知れませんが、いくつか方法があります。例えば、企業の主張を鵜呑みにしない、製品の成分表や認証ラベルをよく確認する、企業や商品の第三者機関による評判を調べる、複数の情報源から情報収集するという方法です。それから、他には、透明性のある情報開示を企業に求める、政治に興味を持って、環境保護のための政策を支持する、ということができるかもしれません。特に日本では若い人は政治に無関心だと言われますが、環境保全を掲げている政治家に投票するというのも、立派な環境保護活動だと言えそうです。
最近は、グリーンウォッシングに対する意識が高まっていて、企業も少しずつ改善しようとしています。また、意識だけでなく、実際に行動を起こす消費者も増えています。グリーンウォッシングに惑わされないためには、私たち消費者自身が情報収集を行い、企業に対して批判的な目を持つことが重要ですね。一人一人の行動が、環境保護につながるのではないでしょうか。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Sun, 21 Apr 2024 - 165 - 153_イスラム教の特別な期間:ラマダン_Ramadan: A Dedicated Period for Muslims
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/ramadan-a-dedicated-period-for-muslims
[Japanese script]
マレーシアには3つの異なる民族の文化があることは何度か紹介していますが、今日はこの国の国教でもある、イスラム教の文化についてお話します。毎年、イスラム教の人々にはある試練が訪れますが、みなさん、なんだかわかりますか?ラマダンです。ラマダンとは、簡単に言うと断食を行う期間のことです。イスラム教には五行と言われる信仰上の義務があって、そのうちの一つがこのラマダンです。この期間中、日の出から日没まで一切食べたり飲んだりしてはいけません。なぜこんなことをするのかというと、普段の悪い習慣から一か月間離れることで、自分の欲求をコントロールすることを学ぶという目的があるそうです。そのため、ラマダンの期間には、断食だけでなくケンカや他人の悪口などは慎まなければならないと言われています。また、信仰心を高めることも目的の一つなので、コーランを読み直し、心静かに過ごす人が多いようです。
マレーシアでは、日の出が始まるだいたい午前6時頃に断食が始まります。ムスリムの方は午前5時頃には起きて、サフールと呼ばれる朝ごはんの準備をします。何を食べるかは人それぞれの様で、特に決まりはありません。それよりも断食に備えて水分をたくさん取るほうが大事のようです。朝食が終わると、いよいよ断食の時間です。初めの数日はのどが渇く感覚やお腹がすく感覚に体を慣らすのが少し大変ですが、徐々に体が慣れてきます。しかし、体力を保つのが難しいので、お昼寝をたくさんして体力を温存させる方もいるそうです。午後7時ごろになると、断食が終わる時間です。断食後の食事イフタールは皆で食べるほど良いと考えられているため、家族や友達と大勢で食べる方が多いです。イフタールの時間が近づくと、台所でたくさんの量の夕食を作り始めたり、ショッピングモールではレストランがどこも満席になるほど混み合います。他にも、マレーシアではレストランやホテルがラマダン限定のビュッフェを提供したり、道中には「ラマダンバザール」と言われる食べ物を販売する店がたくさん立ち並びます。
ちなみに、「一ヶ月も断食したら痩せるんじゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、体重が増える人も多いんです!!イフタールの時間にお腹いっぱい食べたり、夜遅くまで友人や家族と団らんしながらデザートや軽食を食べたりするからかもしれません。
さて、イスラム教徒にとって神聖な修行であり慣習であるラマダンを終えると、「ハリラヤプアサ」という断食明けのお祭りが盛大に行われます。断食を終えた朝、モスクで礼拝した後、友人や親せきの家を訪問しあって一緒に食事をとるんです。ラマダンで再認識した食べものへの大切さに感謝する時です。子どもにはドゥイハリラヤというお年玉のようなものが配られたり、前もって準備した特別なお菓子がふるまわれたりします。ラマダンの終わりころになると、ハリラヤプアサに備えて帰省する人が増え、たくさんの人がお菓子を準備したり、服を新調したり、部屋の模様替えや大掃除をしたりします。イスラム教徒の人々にとって、一年で最もおめでたい日の一つでもあります。日本の年末年始にちょっと似ていますね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 09 Apr 2024 - 164 - 152_餅の歴史_The History of Mochi
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/the-history-of-mochi
[Japanese script]
あけましておめでとうございます!2024年も、みなさんにとっていい一年になることを祈っています。さて、日本のお正月には、欠かすことのできないものがいくつかあります。おせち料理、お年玉などを思いつく人もいるかもしれませんが、皆さんもよく知っているのはお餅じゃないでしょうか?今日は、お餅についてお話します。
まずは、お餅について知らない人のために、どうやって作られるかを紹介します。お餅は、餅米という特別な種類の米を蒸してから、臼という大きなボウルのようなものと、杵という大きなハンマーのような道具を使って、粘り気が出るまでついて作る食べ物です。最近では、餅つき機という機械を使ってもちを作る人も増えています。
餅の歴史はかなり古く、日本には、縄文時代に伝わったとされています。もともとは神さまに供える食べ物でした。当時はいまのような白い餅ではなく、赤い餅だったと言われています。餅は稲の神様である稲霊(いなだま) を表すものであり、神が宿る特別な食物として敬われていました。そのため、穀物の豊作を願って、神様に供えるようになったそうです。
もともとはお供物だった餅ですが、現代の日本でもその習慣が残っています。それが、鏡餅です。鏡餅というのは、お正月にお供えする、特別な餅のことです。平べったくて丸く、どっしりとしていて、満月のような形をしています。鏡餅には神様がいると思われていただけでなく、食べると力がつき、生命を再生させる力があるとも信じられていました。そのため、鏡餅はお正月期間がすぎると鏡開きをします。鏡開きというのは、お正月にお供えしたお餅を家族で食べるという習慣で、毎年1月11日に行われます。
ところで、鏡開きをしたお餅は、切ったり焼いたりしてはいけないと言われているんです。どうしてでしょう?それは、この習慣の起源に関係あります。この習慣は武士の家で始まったものなので、包丁や刀で切るのは縁起が悪い、また神や人との縁を切るといって嫌われていました。だから、鏡餅は割って小さくして、茹でたり揚げたりして食べられています。また、鏡開きという名前も、「切る」「割る」という言葉を使わないようにするために考えられたんです。日本人はこういう縁起をとても大事にすることがわかりますね。
みなさんも、お餅を食べて力をつけましょう!
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Thu, 08 Feb 2024 - 163 - 151_マレーシアのお祭り:ディーパバリ_Malaysian festival: Deepavali
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/malaysian-festival-deepavali
[Japanese script]
私が住んでいる国、マレーシアは、多民族国家です。ここでは、イスラム系、中華系、インド系それぞれの民族が信仰している宗教行事が国民の祝日として定められていて、一年中さまざまなイベントがあります。今日は、ヒンドゥー教の新年にあたる「ディーパバリ(Deepavali)」についてお話します。ちなみに、マレーシアでは「ディーパバリ」と呼ばれていますが、ヒンディー語が使われているインド北部では「ディワリ(Diwali)」と言うそうです。また、ヒンディー語の「ディーパ(Deepa)」という単語は「光」という意味で、ディーパバリは「光の祭典」とも呼ばれています。闇に対する光の勝利を祝うお祭りという意味合いもあるんですって。ヒンドゥー教は太陰暦を使っているので、ディーパバリは毎年日付が違います。だいたい毎年10月~11月頃になるようです。
毎年その時期になると、街中やショッピングモールはコーラム(Kolam)という絵で色鮮やかに飾りつけされます。これはその場所に幸せが訪れることを祈って作られるもので、街のいたるところでコーラムを見ることができます。ところで、コーラムは一体何でできていると思いますか?実はこれ、お米でできているんです。遠くから見るとよくわかりませんが、近くに行ってよく見ると、お米一粒ごとに色が塗られているのがわかると思います。Webサイトに写真を載せておくので、ぜひ見てみてください。
さて、ヒンドゥー教の人たちはどうやって新年を過ごしているんでしょう?ディーパバリ前日までは日本の大晦日までの雰囲気と似ていて、クアラルンプールにあるインドタウンなどは、新年のための衣装やお祝いの料理を買い求める人達で溢れます。また、新年前日、つまり大晦日の夜は、新年の0時に向けて花火や爆竹が打ち上がります。そのあとはバトゥ洞窟というヒンドゥー教の聖地で儀式が行われ、初詣のように礼拝に来た人でいっぱいになるようです。
マレーシアにいると、日本よりも行事が多くて装飾も頻繁に変わるので、見ているだけで楽しい気持ちになります。さまざまな文化が混在している国、マレーシアの魅力をこれからも紹介していきますね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Wed, 29 Nov 2023 - 162 - 150_赤ちゃんの不思議_The Wonder of Babies
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/150the-wonder-of-babies
[Japanese script]
最近、生徒さんの一人にお子さんが生まれました!おめでたいですね。さて、生まれたばかりの赤ちゃんと、これを聞いているみなさんには、実は共通点があります。それはなんでしょう?赤ちゃんもみなさんも、言葉を学んでいるということです。みなさんもさまざまな挑戦や試練にぶつかっているかと思いますが、今日は、赤ちゃんがどのような壁にぶつかって母語を話せるようになるのかを、みなさんと一緒に見ていきたいと思います。
みなさんが苦労しているのと同じように、この世に生まれたばかりの赤ちゃんは、言葉を話せるようになるまでにはたくさんの挑戦があるんです。
まず、コミュニケーションというものの存在に気づかなければなりません。お父さんやお母さんが自分に話しかけているのを見て「あ、これは私に話しかけているんだな」と思わなければいけないんです。当たり前だと思う人もいるかもしれませんが、ある例を聞いたらこの難しさが実感できると思います。例えば、わたしたちは動物の求愛行動を見ても、それがコミュニケーションだと気づくのは難しいですよね?それと同じように、今までコミュニケーションをしたことのない赤ちゃんが、言葉をコミュニケーションの形だと認識するのは難しいことなんです。
さて、それに気づいたあとは、さらにその言語を理解しなければいけないという試練が待っています。これは、みなさんも大人になってから経験したことがあるかもしれませんね。母語と全く違う言葉を勉強するとき、まずはその音を聞いて、どんな言語なのかを理解しようとしませんでしたか?例えば音の高さや言葉の流れがどこで切れるのか、などです。これに気づいて初めて、それぞれの言葉の意味を考えることができますよね。赤ちゃんも、同じように言語を学んでいるそうです。
そうやって少しずつ言語の体系がわかるようになっても、まだまだ挑戦はたくさんあります。今度はそれぞれの単語がどうやって使われるか、理解しなければいけません。これを正しく理解しないと、単語を間違った方法で使ってしまうことになるからです。例えば「開ける」という単語はドアや窓などの覆いを取り除いてその先が見えるようにすることを意味しますが、袋などにも使うことができますね。そうすると、小さい子どもはいろいろなもの、たとえば果物の皮などにも「開ける」を使うんだそうです。でもこれは間違いで、正しくは「剥く」を使わなければいけませんね。こんなふうに、それぞれの単語の複雑なルールを覚えなければいけないんです。みなさんのように外国語を学んでいる人の中には、言葉を間違って使った経験がある人は多いかもしれませんね。
さて、このように、赤ちゃんとみなさんには意外な共通点があることがわかりました。どちらにも言えるのは、本当に努力して、難しいことを成し遂げているということ!ぜひ、自信を持って、これからも日本語の勉強を続けていってくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Mon, 06 Nov 2023 - 161 - 149_源氏物語_The Tale of Genji
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/149the-tale-of-genji
[Japanese script]
みなさん、日本のドラマは好きですか?アニメが好きな人は多いと思いますが、アニメだけではなくて、ドラマにも面白い作品がたくさんあります。その中でも長い間日本で根強い人気があるのが、NHKドラマ。平日毎日15分だけ放送される朝ドラというものや、大河ドラマと呼ばれる、一年間にわたり放送される歴史ドラマなどあります。ちなみに、2024年の大河ドラマは「光る君へ」。光る君というのは、世界最古の物語である源氏物語の主人公、光源氏と、そのモデルのひとりといわれている歴史上の人物、藤原道長のことです。源氏物語は全54巻もあるので、このポッドキャストですべて紹介することはできませんが、気になる人はぜひ調べてみてください。さて、今日はそんな源氏物語とその著者紫式部について、少しだけ探ってみましょう。
源氏物語とは、どんな物語なんでしょう?舞台は、平安時代の貴族社会。輝くばかりの美貌と才能に恵まれた貴族、光源氏の一生を描いた物語です。西暦1008年頃に執筆されたとされているので、世界最古の物語と言われています。光源氏が数多の恋愛を経験しながら、貴族として最高の栄誉を極める前半、恋愛や人間関係のほころびを知り、やがて出家を志す後半と、彼の子孫たちの人生までが書かれています。
さて、これを書いた紫式部という人は、いったいどんな人なのか?実は、『源氏物語』彼女の最初にして最後の作品なんです。彼女は下級貴族の生まれで、夫と死別し、その現実を忘れるために物語を書き始めたと言われています。当時、紙は貴重だったので、物語を書く機会もあまりありませんでした。そのため、紙をくれる人がいる度に物語を書き進め、それを仲間内で披露して楽しんでいたんです。そんなある日、その物語の評判を時の人、藤原道長が耳にして、娘の家庭教師として紫式部を宮中に呼び入れました。それを機に、紫式部は宮仕えをしながら藤原道長の支援を受けて物語を書き続け、54帖もの『源氏物語』を書き上げました。それが瞬く間に天皇や貴族の間で大ベストセラーとなったんです。源氏物語は今でも、日本文学の傑作と言われていて、たくさんの研究者や愛読者がいます。
では、この物語がこれほど長い間読みつがれる理由はどこにあるんでしょう?それは、共感のしやすさ。源氏物語では、主人公の光源氏と、彼を取り巻く登場人物たちの性格や感情が、とても繊細に表現されています。そのため、読者は登場人物の誰かしらに自分の心情を重ねることができるんです。源氏物語を読んだら、きっとみなさんも、誰か一人には共感できると思います。
「54帖なんて長くて読めない!」という人は、「まろ、ん?」という漫画もおすすめです。それぞれの帖が4コマ漫画にまとまっていて、とっても読みやすいですよ。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Mon, 30 Oct 2023 - 160 - 148_●●の秋_Autumn, the time for [blank blank]
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/148autumn-the-time-for-blank-blank
[Japanese script]
一年中季節の変わらないマレーシアに住んでいると、季節が移り変わっていく日本が恋しくなります。日本はいま秋ですね。秋になると、「●●の秋」という言葉をよく耳にするようになります。特に秋に楽しめる活動を指して使われる言葉です。今日は、日本の秋といえばこれ!というものを、みなさんに紹介します。
まずは、「スポーツの秋」。秋になって気温が下がってくると、屋外のスポーツが楽しめるようになりますね。この季節、マラソンなどのスポーツの大会もよく開催されます。なぜスポーツの秋というイメージが定着したのかというと、1964年の東京オリンピックが関係しているんだそうです。その年、開会式があった10月10日が体育の日として制定されたことで、運動にまつわるイベントが増えて、秋といえばスポーツ!と考える人が多くなりました。
それから、秋は、私のような読書家、本の虫にとっても魅力的な季節です。暑さが和らいで、だんだん夜が長くなる季節にゆっくり本を読むのは至福のときです。「読書の秋」という言葉にも、ある起源があるそうですよ。夏目漱石という日本の作家が「三四郎」という小説の中で取り上げた漢詩が関係しています。その小説の中に、韓愈(かんゆ)という唐の文人が読んだ「灯火(とうか)親しむべし」(秋は過ごしやすい季節なので、夜には明かりを灯して本を読むのに最適だ)という詩があって、それによって読書の秋が広く浸透したと言われています。
秋は、読書家だけでなく、芸術家にとっても集中して美術製作に取り組めるよい季節です。「芸術の秋」と言います。これは、1918年に発行された雑誌で使用された「美術の秋」という言葉が由来だそうです。この時期、展覧会などが開催されて、芸術作品を楽しむ機会が多い季節であることも理由のひとつ。11月3日の文化の日には、芸術祭が開催されたり、美術館が無料開放されたりすることもあるんです。
そして最後に、忘れてはならないのが「食欲の秋」!日本の食文化において、食欲の秋は特別な季節です。秋は収穫の季節で、新鮮な食材が豊富に手に入ります。特に新米が収穫できる時期で、その美味しさは多くの日本人にとって特別なものです。秋刀魚や栗、キノコなども秋に美味しい旬の食材として、親しまれています。
「●●の秋」は、日本の秋の文化と季節の変化を象徴していると思います。みなさんは、「●●の秋」にどんな言葉を入れますか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 20 Oct 2023 - 159 - 147_Showa retro, imported retro_昭和レトロ、輸入レトロ
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/147showa-retro-imported-retro
[Japanese script]
「昭和」という時代を知っていますか?日本では、西暦の他に、和暦という考え方があります。日本独自の暦で、天皇が変わると暦も変わります。昭和というのは和暦の一つで、1926年から1989年まで続きました。さて、ここ数年、日本ではたくさんの若い人が、昭和にあこがれて当時のトレンドを真似しています。「喫茶店」と呼ばれている日本の古いスタイルのカフェに行ったり、昭和の風景を真似して作られた遊園地で遊んだりしているんです。このトレンドは「昭和レトロ」というキーワードとともに話題になることがあります。
また、最近では、「輸入レトロ」と呼ばれるトレンドも広がっているようです。これは、海外でも日本と同じように起きているレトロトレンドを日本に取り入れて、日本と海外のレトロをかけ合わせて新しいものを生み出すトレンドのことです。流行に敏感な若い世代の人たちは、こうして常にトレンドを探しているようです。
輸入レトロが流行り始めている理由の一つは、ここ数年海外旅行が難しくなり、若者たちの、海外に対する憧れが強くなっていることがあります。例えば、アメリカのY2Kファッションが日本でも流行ったり、シーリングワックスを使って手紙を書いたり、韓国ではやっていたビーズアクセサリーが日本で人気になったりしています。
輸入レトロは、昭和レトロと海外のトレンドが絶妙に合わさって、ユニークな文化だと思います。「歴史やファッションは繰り返す」と言いますが、本当にそのとおりですね。次はどんなものが流行るんでしょうか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Thu, 12 Oct 2023 - 158 - 146_October, month of all the Gods_すべての神様の10月
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/146october-month-of-all-the-gods
[Japanese script]
日本には、一年の中の月を数える特別な言い方があります。10月をどう言うか、知っていますか?神無月です。由来は、漢字の通り、神様がいない月、です。どうしてこんなふうにいうかというと…日本ではもともと、神様は世の中にたくさんいると考えられてきたんです。その神様たちが、毎年10月になると会議のために出雲大社という神社に集まります。だから、日本中から神様がいなくなる月ということで、神無し月、神無月というんです。ちなみに、出雲大社がある島根県では、10月を神在月、と呼んでいたそうですよ。
さて、今日はみなさんに1冊の本を紹介します。「すべての神様の十月」という本です。古くから日本に伝えられてきた、さまざまな神様たちの日常を描いた本です。いくつかの短い物語で構成されていて、ユニークな神様たちが人間と交流する様子が書かれています。
ちなみに、冒頭に話した出雲大社での会議では、それぞれの神様がその一年にあったことを報告しているそうです。報告の内容は、人の運命や縁などについて。今回の話も、まるで神様同士が会議で人間たちの生活について報告しあっているように感じました。読み終わったあとにタイトルについて考えてみると、おもしろいですよ。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Thu, 05 Oct 2023 - 157 - 145_Moon viewing_お月見
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/145moon-viewing
[Japanese script]
年中夏のような天気のマレーシアですが、ここでは天気ではなく行事で、季節の移り変わりを楽しむことができます。マレーシアの9月の行事といえば、中秋節。今日はその中秋節について、みなさんにお話します。
中秋節は、毎年旧暦の8月15日に行われるので、年によって日にちが違います。東アジアや東南アジアの国で行われている行事で、日本では「お月見」として知られています。
マレーシアでは、主に中華系の人がお祝いします。伝統的には、家にランタンを飾り、親しい人に月餅を贈り合うようです。そのため、中秋節は「ランタンフェスティバル」とも呼ばれています。また、旧正月と同じように、家族がみんな集まって月餅を食べる、という家庭もあるみたいです。
マレーシアでは毎年、9月の初めになると、たくさんの店で月餅を売り出しています。ホテルやカフェ、パン屋さんなど、普段は他のものを売っているお店でも、その時期だけは月餅を売っているんです。伝統的な月餅は、卵の黄身の塩漬けを小豆餡でくるみ、小麦粉ベースの皮で包んで焼き上げたものですが、最近ではチョコレートを使ったものや大福のような食感のものなど、さまざまなものがあります。
私も今年、マレーシアで初めて月餅を買ってみました。昔横浜の中華街で初めて食べて以来、大好きなんです。買ってみてびっくりしたのは、その大きさと種類の豊富さ。ショッピングモールで売っている月餅のサイズは日本のものより大きくて、一人では食べ切れないような大きさでした。
マレーシアはイスラム教国家ですが、こうして他の宗教や習慣にも寛容なところがおもしろいですね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Wed, 27 Sep 2023 - 156 - 144_Special guest My friend Kosuke_特別ゲスト 友達のこーすけくん
今日のポッドキャストは、私のお友達、こーすけくんへのインタビューです!
日本語の字幕が見たい人は、YouTubeから📹
=========================================
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Wed, 20 Sep 2023 - 155 - 143_Overworked Japanese_働きすぎの日本人
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/143overworked-japanese
[Japanese script]
日本から出て生活していると、日本について聞かれることが多くなりました。「天皇についてどう思っているの?」「満員電車がひどいって本当?」などなど。その中でもよく聞かれるのが、「日本人って長い時間働いているの?」という質問。今日は、日本人の働き方についてお話しようと思います。
「過労死」という言葉を聞いたことがありますか?英語でもそのまま使われることがあるようですね。この言葉は「働きすぎて死ぬ」という意味です。なぜ死んでしまうほど頑張って働くのか?それは、日本人の「長い時間働くことで、自分の頑張りを示す」という価値観のせいだと思います。過労死が問題になってから、政府は残業時間の上限を決めましたが、それでもこの価値観は根強く残っています。
さらに悪いのは、日本人はこんなに長時間働いているのに、生産性が高くないことです。アメリカの警備保障会社の調査によると、国際的な40の都市のなかで東京の人が一番長く働いているにもかかわらず、生産性は比較的低いそうです。
でも、それもそのはず。長く働けば働くほど、集中力や記憶力は下がっていき、問題解決をする力や創造性は失われていくんだそうです。それに、長時間働くことが当たり前になってしまうと、休んでも回復できなくなって、最終的には働き続けられなくなることもあります。
私も、会社に勤めていたころは、8時前に会社に着いて終電で帰る…という生活をしていた時期がありますが、もう二度とやりたくないし、できません😂みなさんも、「仕事は自分の人生や生活の一部であって全てではない」ということを肝に銘じて、ワークライフバランスを大事にしてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 08 Sep 2023 - 154 - 142_Travelogue of Germany_ドイツ旅行記
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/142travelogue-of-germany
[Japanese script]
2023年の7月に、ドイツに行きました。人生で2回目のヨーロッパ訪問です。ちなみに前回はスペインに行きました。私が学生のとき、兄の卒業旅行についていったんです。
今回の旅の目的は、友達の結婚式に出席することと、観光。フランクフルトからミュンヘンまで、5つの街を訪れました。
クアラルンプールからフランクフルトへの直行便はなかったので、ドバイで乗り換えなければなりませんでした。乗り換えも含めて14時間くらいの、長い旅でした。
ドイツに着いて一番に感じたのは、建物の美しさ。教会や宮殿などの古い建物がたくさんあって、そのどれもが目を見張るような美しさでした。日本にも、お寺やお城などの歴史ある建物は存在しますが、それらとはまた違う雰囲気でした。
それから、ドイツの有名な食べ物といえば、ビールやソーセージ、パンなどですよね。私も、そういうものをたくさん食べました!夏は夜遅くまで明るいので、たくさんの人が夜遅くまで外でビールを飲んでいて、とてもにぎやかでした。
いくつかの町を移動してみて、交通についても感じたことがありました。公共交通機関が充実しているんです。今回の旅行では主に、電車やトラムで移動したんですが、ほとんど不自由しませんでした。また、ドイツでは、自転車がとても人気があるようでした。電車の中に自転車を持ってくる人までいて、びっくりしました。日本では考えられない光景です。電車内には自転車専用のスペースがあって、生活必需品として使われているみたいでした。
私が抱いていたドイツのイメージとは違うことも、いくつかありましたよ。まずは、言語について。考えてみれば当たり前なんですが、英語が話せる人と、話せない人がいました。私はドイツ語が話せないし、ときどき英語が通じなくて、少し苦労しました。それから、人々の印象も、予想と少し違いました。前はドイツ人は冷たいのかなと思っていたんですが、それは間違いだとわかりました。町から町への移動のとき、たくさんの人が助けてくれたんです。思ったより素朴で、親切な人が多いと感じました。
初めてのドイツ、本当におもしろかったです!またぜひ行きたいと思っています。私のWebサイトに写真つきのブログを投稿したので、よかったら見てみてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Wed, 23 Aug 2023 - 153 - 141_Good Will Hunting_グッド・ウィル・ハンティング
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/141good-will-hunting
[Japanese script]
最近の週末は、映画やシリーズを見ながら自分で焼いたピザを食べる、というのが定番になっています。その中で、ここ数年で一番とも言える作品に出会ったので、みなさんにも紹介したいと思います。有名な作品なので、知っている人も多いかもしれませんね。
「グッド・ウィル・ハンティング」という映画です。1997年に公開された映画で、映画ファンや批評家から幅広く賞賛された作品です。この映画は、天才的な数学の才能を持つ主人公ウィル・ハンティングが、自分の才能に気づき、成長していく過程を描いています。しかし、この作品の魅力は単に物語だけではありません。俳優たちも素晴らしいんです。
まず、主演のウィル・ハンティング役を演じたマット・デイモンについて。実は、映画中でも友達として描かれている、彼とベン・アフレックが映画の脚本を共同執筆し、アカデミー賞を受賞したんです。マット・デイモンは当時、無名の俳優として苦労していましたが、この作品で才能を開花させて、世界的な名声を手に入れました。彼の繊細な演技は、主人公ウィルの内面の葛藤と成長を見事に表現しています。
さらに、ウィルの心の導き手であり、心理学者のショーン・マグワイア役を演じたロビン・ウィリアムズにも言及しなければいけません。彼はコメディアンとして知られていましたが、この映画ではその一面を抑え、シリアスな役柄に挑戦しました。彼の演技は、温かさと知恵に溢れていて、その存在感は、映画全体に深みを与えています。
「グッド・ウィル・ハンティング」は、物語の魅力だけでなく、素晴らしい俳優陣の演技によっても大きな成功を収めました。デイモン、ウィリアムズ、アフレックは、それぞれの役柄を通じて観客の心を打ち、感動を与えました。
見て後悔はしないと断言できるので、チャンスがあればぜひ見てみてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Thu, 17 Aug 2023 - 152 - 140_Diary of my life in Malaysiaマレーシア滞在記
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/140diary-of-my-life-in-malaysia
[Japanese script]
ちょっと前に、引っ越しました。さて、私はどこに住んでいるでしょう?東京?ふるさとの山形?いえいえ、マレーシアです!この国の首都、クアラルンプールに住み始めました。初めての海外への引っ越しで、ドキドキしています。今日は、常夏の国マレーシアに来て感じたことを、みなさんに共有しようと思います。ほとんどの違いが、宗教によるものだと思いました。食べ物から祝日に至るまで、イスラム教に関わるものが多いようです。
まずは身近なところから。マレーシアのスーパーに買い物に行くと、日本とは違ういくつかのことに気が付きます。そのうちの一つが、ノンハラールコーナー。イスラム教徒が多いこの国では、スーパーでも彼らに配慮して商品が陳列されています。豚肉やお酒などのノンハラール食品は、スーパーの奥の方に、一箇所にまとめて売られているんです。
また、食文化もユニークです。マレーシアは多民族国家で、この国の料理はマレー系、中国系、インド系などの影響を受けています。代表的なマレーシア料理は、ナシレマッやラクサなどです。ちなみに私にお気に入りは、ロティチャナイとホッケンミーという料理。ロティチャナイはインド料理、ホッケンミーは中国料理です。どちらもとても美味しいですよ!
それから、人々や街の雰囲気ですが…日本では、人々はルールやマナーを重んじることは、みなさんも知っていると思います。待つときは一列に並ぶとか、公共の場では静かにするとかです。一方マレーシアにはリラックスした雰囲気が漂っていて、人々はゆったりとした時間の流れを楽しんでいます。そのために、時間通りになかなか進まないことも多いです😅
最初に祝日について少し話しましたが、マレーシアはイスラム教が国教、つまり国の法律で保護されている宗教のため、イスラム教の祭りが盛んです。ハリ・ラヤやイードなどの祭りは国をあげてお祝いされていて、まちなかでもよく特別な装飾を見かけることがあります。
さて、マレーシアに来てみたくなりましたか?みなさんが来るのを待っています!
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Wed, 09 Aug 2023 - 151 - 139_Like Stars on Earth_地上の星たち
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/139like-stars-on-earth
[Japanese script]
この前、初めてインド映画を見ました。ハリウッドや日本の映画は何度もみたことがあったのですが、インドの映画は全然見たことがなかったんです。独特な雰囲気ですがおもしろかったので、今日はみなさんにその映画についてご紹介します。
「地上の星たちTaare Zameen Par」は、2007年にインドで公開された映画です。物語の主人公は、8歳の少年、イシャーン。読み書きが苦手で、学校での成績も悪く、周りと衝突してばかりいました。そんな自分を「普通ではない」と思い込んでいたんです。ある日、両親は、イシャーンの態度を改めさせるために別の学校に転校させることを決めました。しかし、新しい学校でも、イシャーンは成績が上がらず、落ち込んでいました。成績が上がるどころか、厳しい指導を受け続けた結果、大好きだった空想や絵を描くこともやめてしまったんです。そんな中、イシャーンは新しい美術の先生、ラム先生に出会います。イシャーンが読み書きに苦手意識を持っていることを知ったラム先生は、イシャーンが「失読症」という病気だと気づきます。イシャーンが普通の子供と同じように学ぶことができない理由を知ったラム先生は、彼を励まし、彼の絵画の才能を伸ばそうとがんばります。
この映画には、インドの学校教育に対する批判が込められていると思います。この映画の中では、学校の教育システムが、子供たちが自己表現する機会を与えずに、ひたすら競争を重視しているように描かれています。このような状況では、イシャーンのような特別な才能を持った子供たちは、学校に馴染めず、自分を受け入れることができない状況に陥ってしまうだろうなぁと思いました。
また、この映画は、障害を持つ子供たちに対する理解と支援の必要性を訴えていると感じました。イシャーンは「失読症」によって、周りからも理解を得られず、自分でもどうしようもなくて、自分を見失っていきます。しかし、ラム先生のように、障害を理解し、支援する人々がいることで、子供たちは自己実現する機会を得られるはずです。
インド映画といえば、歌ったり踊ったりする、華やかなイメージですが、この映画は歌やダンスもそれほど多くなくて、インド映画初心者の私でも楽しめました。Netflixで配信されているので、興味がある人はぜひ見てみてください。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================
Fri, 28 Jul 2023 - 150 - 138_What is shun?_旬ってなに?
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/141what-is-shun
[Japanese script]
みなさんの地域で、いま旬のものはなんですか?旬がない地域もあるかもしれませんね。この「旬」という言葉、英語では「季節」と同じ意味として翻訳されることが多いようですが、日本人の感覚では全然違う概念なんです。そこで今日は、「旬」について、みなさんに紹介しようと思います。
日本は四季がはっきりしており、春には桜や新緑、夏には海や山、秋には紅葉や食欲の秋、冬にはスキーや温泉と、季節ごとに楽しめるものがたくさんあります。また、季節に合わせた食材も豊富で、春には山菜や桜餅、夏にはスイカやかき氷、秋には栗や松茸、冬には鍋や蟹といったものが人気です。そして、それらの食材を食べるのに最適な時期が「旬」です。例えば、夏にスイカを食べるときは、その時期に美味しいスイカを選んで食べることができます。また、秋には栗ご飯や松茸ご飯が美味しい季節だし、その時期にしか手に入らないものもあります。
この「旬」の概念は、日本の文化や生活に深く根付いていて、家庭料理や季節の行事、お店で提供される料理や商品など、様々な場面で「旬」が意識されます。また、「旬」は食材に限らず、季節に合った花や景色、さらにはファッションや音楽などにも用いられます。例えば、春には淡い色合いのファッションが流行し、夏には鮮やかな色や爽やかなデザインの服が人気です。それから、いま流行っている歌手を「旬のアーティスト」と紹介することもあります。
日本人の生活に深い関わりがある「旬」ですが、最近では、季節感が薄れ、いつでも手に入る食材や商品が増えたことで、「旬」が忘れられてしまうこともあります。でも、自然とのつながりや季節感を大切にして、季節に合ったものを楽しむことが、健康的で豊かな生活につながるんじゃないでしょうか。
「旬」の概念は、ただ単に食べ物の鮮度や美味しさを追求するだけではなく、季節感や文化を味わうことができるという点で、日本人にとって特別なものとなっています。是非、日本を訪れたときには、その季節ならではの食べ物や風景、「旬」を体験してみてください。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 23 Jun 2023 - 149 - 137_Impressions of my first book read in English - Holes初めて読んだ英語の小説「穴」の感想
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/impressions-of-my-first-book-read-in-english-holes
[Japanese script]
大人になってからはじめて、英語の本を読み切りました。学生の頃に授業の一環で読まされたことがあったんですが、自分から読みはじめて最後まで読めたのは、これが初めてです。今までも何回か挑戦したものの、最後まで読むことができなかったんです。今日は、私にとっては記念すべき小説であり、世界的にも有名な作品「穴」について、みなさんにお話します。
「穴」は、アメリカの作家ルイス・サッカーによって書かれた冒険小説で、2000年にニューベリー賞という最も優れた児童文学に与えられる賞を獲った作品です。
主人公のスタンリー・イェルニッツは、祖先が犯した罪の代償として、砂漠の中にある矯正施設「グリーンレイク」に送られます。刑務所では、罪を犯した少年たちが毎日、大きな穴を掘らされていました。スタンリーは、周りの少年たちとともに穴を掘る日々を過ごします。彼は他の少年とは違って、本当は罪を犯していないんですが、彼の家族は代々不幸に見舞われており、それが運命を変える「呪い」とされていました。それで、スタンリーは、自分が運命に翻弄されていると思っています。
やがて、スタンリーは少年たちと友情を育んでいきます。穴を掘る作業を通して、お互いのことを理解します。特に、ゼロという少年との出会いがスタンリーにとって大きな転機となります。過酷な状況の中でも、協力して生き残ろうとするんです。
「穴」は、冤罪を被った主人公スタンリーが、不条理で厳しい世界の中で困難に立ち向かい、隠された真実を明らかにしていく物語です。同時に、友情や信頼、そして希望というテーマも描かれています。
この物語は、出版後すぐに多くの読者から高い評価を得て、映画化もされました。現在でも多くの若者に愛されています。わたしたちに友情や勇気の大切さを教えてくれる、子供から大人まで、幅広い読者層に愛される名作だと思います。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 16 Jun 2023 - 148 - 136_The Power of Koji_麹のパワー
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/136the-power-of-koji
[Japanese script]
この前、ちょっと特別なカフェに行ってきました。そこでは、どの料理や飲み物にもある調味料が使われているんです。その調味料とは「麹」です。実は伝統的な日本の調味料なんですが、知らない人も多いと思います。そこで今日は、麹とその魅力について、みなさんにお話しようと思います。
麹には、日本の伝統的な発酵食品である味噌、醤油、日本酒などの製造に使用される米麹、大豆麹、麦麹などの種類があって、それぞれ材料と作り方が違います。共通しているのは、基本となる材料を蒸して麹菌を混ぜ、発酵させることです。
麹には、さまざまな効果があります。まず、麹を加えると味や香りがよくなります。麹に含まれる酵素や菌が、食材の味や香りを引き出し、深みを与えるんです。また、消化を助ける効果もあります。麹には、食物繊維や酵素が豊富に含まれており、それが消化を助けます。さらに、麹に含まれる乳酸菌が、腸内環境を整え免疫力を高める効果があったり、ビタミンB群を豊富に含んでいて栄養価も高かったり、いいことづくしなんです。
麹を使った料理には、味噌汁、醤油、日本酒、漬物などがあります。味噌汁は知っている人も多いと思いますが、味噌を作るのに麹が使われています。日本の家庭料理の代表的な一品ですね。醤油にも麹が含まれています。醤油は、麹と大豆、小麦を混ぜたものを発酵させて作られていて、多くの料理に使われます。日本酒は、米を麹と共に発酵させ、アルコールを作り出す日本の伝統的なお酒です。また、麹を使った漬物は、麹に含まれる酵素が野菜の旨みを引き出す効果があり、よりおいしく、健康的なんだそうです。また、最近では、麹を使ったドレッシングやマリネ、パン、スイーツなど、幅広い料理に使われるようになっています。
麹を使った料理や調味料は、健康にも良いとされているため、日本国内で注目を集めています。今後も、麹を使った料理や調味料のバリエーションが増え、世界的に広まってほしいなと思います。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 09 Jun 2023 - 147 - 135_Before the Coffee Gets Cold_コーヒーが冷めないうちに
Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/before-the-coffee-gets-cold
[Japanese script]
2023年に入ってから、読書のスピードが上がりました。だいたい、1週間に1冊くらい読んでいます。私にとっては新記録です!これからも続けていけるといいんですが…さて、今日は、最近読んだ本の中でおもしろかった小説を紹介します。
川口俊和さんの「コーヒーがさめないうちに」という小説です。英訳版や映画があるので、名前を知っている人もいるかもしれませんね。タイトルから想像できるように、この小説の舞台は喫茶店です。過去に戻れるという噂があるその喫茶店には、さまざまなお客さんがやってきます。結婚を考えていた男女、なくなっていく記憶と闘う夫婦、もう一度妹に会いたいと願うわがままな姉、子どもをひと目見たい母親などなど。実は、過去に戻るためには厳しいルールを守らなければいけません。しかし、それにもかかわらず、彼らは過去に行こうとします。どうしても行きたい理由があるからです。さて、その理由とは何なのでしょう?ぜひ、自分の目で確かめてください。この小説は4つの短い物語からなっていて、それぞれの物語が最後に向かってつながっていくのもおもしろいですよ。切ないけれど、胸があたたかくなる本でした。
読みやすい本なので、手に入る方はぜひ読んでみてください。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Thu, 01 Jun 2023 - 146 - 134_Japan’s Culture of Celebrating_日本のお祝い文化
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/134japans-culture-of-celebrating
[Japanese script]
最近なにかめでたいことはありましたか?試験に合格して学校に入学したり、結婚して子供が生まれたり、長生きしたりしたとき、日本ではよくお祝いの品を贈ります。今日は、日本のお祝い文化について、みなさんに紹介しようと思います。
最も一般的なのは、引っ越しや出産などの、人生の大きな変化があったとき。相手の状況に合わせて、さまざまなものを贈ります。引っ越し祝いの場合は新しい家で使えるような食器や家電、出産祝いにはおむつやベビー服などです。また、お祝いごとによっては贈ってはいけない品もあるので、気をつけなければいけません。例えば、結婚祝いに包丁はタブーです。「縁を切る」という縁起が悪いことを連想させるからです。
それから、日本には、お祝いのお返しをするという習慣もあります。プレゼントをもらったら、そのプレゼントの半分くらいの価値のものを返すべきだとされています。ただ、最近では、この習慣には賛否両論あるようです。というのも、せっかく相手のためを思って贈り物をしたのに、それがかえって相手の負担を増やすことになってしまうからです。特に若い人の間では、お返しをしないようにしようという流れがあるみたいです。お互い、助けが必要なときに助け合う、という考え方ですね。
みなさんの国では、お祝いについてのおもしろい文化や習慣はありますか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================
Tue, 23 May 2023 - 145 - 133_The world of Tenugui towel_手ぬぐいの世界Tue, 09 May 2023
- 144 - 132_Differences in the way books are written in English and Japanese literature_日英文学、本の書き方の違い
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/132differences-in-the-way-books-are-written-inenglish-and-japanese-literature
[Japanese script]
今年は、ここ数年で一番たくさん本を読んでいます。それに、今までと違うジャンルの本も読むようになりました。これまでは日本の小説や実用書を読むことが多かったのですが、今年は英文学の古典も読んでみています。いろいろな本を読んでいるうちに、英文学と日本文学の違いに気づいたんです。なんだか論文みたいに難しそうなテーマですが、今日はこれについて、私なりの考えを話そうと思います。
まず、日本文学の特徴です。小説では特に日本の文化がよく反映されていて、読者は、いわゆる「行間を読む」ことが求められると思います。行間を読む、というのは比喩表現で、書かれていないことを想像する、ということです。特に、登場人物の心情は描かれないことが多いと思います。そのせいか、日本の国語の試験では「登場人物の気持ちを答えなさい」という問題がよくあります。
それに対して、英文学の特徴は、登場人物の気持ちを詳しく描写していることだと思いました。例えば、主人公の心情描写だけで何ページも使われている、ということもよくある気がします。これは、英語圏の「はっきり伝えたほうがいい」という文化からくる特徴かもしれません。英文学の場合は、日本のような試験問題はありえないかもしれませんね(笑)
どちらがいい、という問題ではありませんが、日本文学を読み慣れている私にとっては、英文学を読んでいると「そこまで説明しなくてもわかるよ」と思うことが何度かありました。逆に、英文学を読み慣れている人にとっては、日本文学は書いてあることが少なすぎて、読むのに疲れてしまうのかもしれません。
こんな視点を持って本を読んでみると、いつもの読書がちょっと違う体験になるかもしれませんよ。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Thu, 30 Mar 2023 - 143 - 131_Truth is stranger than fiction_事実は小説よりも奇なり
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/131truth-is-stranger-than-fiction
[Japanese script]
事実は小説よりも奇なり。この言葉を知っていますか?イギリスの詩人、バイロンという人が言ったそうです。今日は、この言葉を思い出させる映画を紹介します。『LION~25年目のただいま~』という作品です。事実をもとに作られた映画だそうですが、まるでフィクションのようなストーリーでした。
1986年、インドのスラム街で暮らす5歳の少年サルーは、仕事を探すためにお兄さんと行った駅で、ひとり眠り込んでしまいます。起きるとお兄さんの姿はなく、お兄さんを探すために停車中の電車に乗ります。するとまもなくその電車が走り出し、家から遠く離れた大都市カルカッタまで来てしまうんです。そのまま迷子になったサルーは孤児院に入れられ、やがて養子としてオーストラリアで育てられて…。物語はなんと、その25年後に大きな展開を迎えます。
この出来事が世界的なニュースになったのは、2015年のことだそうです。私はそのことは知らずに映画を見たのですが、こんなことが本当に起きたなら、かなり話題になっただろうな…と思いました。それくらいたくさんのことが起きる、奇跡のような物語なんです。
これを聞いて気になった人は、ぜひ見てみてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Mon, 20 Mar 2023 - 142 - 130_Special Guest: Kazue san_かずえさんへのインタビュー
今日のポッドキャストは、日本語インストラクターのかずえさんへのインタビューです!
日本語の字幕が見たい人は、YouTubeから📹
かずえさんについて詳しくはこちらから👇
https://www.nihongoschool.co.uk/nihongoblog
=========================================
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Mon, 13 Mar 2023 - 141 - 129_The Origin of Japan_日本の成り立ち
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/129the-origin-of-japan
[Japanese script]
みなさん、自分の国がいつできたか知っていますか?例えば、アメリカは7月4日が独立記念日ですね。その日はパレードがあったり、家族や友人とバーベキューをしたり、特別なことをして過ごす人が多いようです。日本にも「日本ができた日」があるんですよ。今日は、その日についてみなさんにお話ししようと思います。
日本ができた日は「建国記念の日」と呼ばれています。「国が建てられた記念の日」という意味です。毎年2月11日が祝日として定められているのですが、なぜこの日が「建国の日」なのか、日本人ですら知らない人が多いんです。恥ずかしながら私も知らなかったので、調べてみました。
実は、日本ができた日はわかっていないようですが、古事記や日本書紀などに残されている神話によると、紀元前660年の2月11日、旧暦の1月1日、なんだそうです。また、この日は初代天皇と言われている神武天皇の即位日でもあるんですって。明治時代になってから、この日が建国記念の日として祝日になりました。つまり、日本ができた日はわからないから、日本の最初の天皇が存在し始めたと言われている日を、日本ができた日として定めようということになったんですね。
こんな成り立ちの国は、けっこう珍しいんじゃないかなと思います。みなさんの国の成り立ちについても、ぜひ教えてください。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Thu, 02 Mar 2023 - 140 - 128_”Garbage Island” in Japan_日本の「ゴミの島」
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/128garbage-island-in-japan
[Japanese script]
豊島という島を知っていますか?日本の香川県にある、人口わずか760人ほどの小さい島です。日本人でも知っている人は多くないかもしれませんが、棚田が広がる美しいところなんだそうです。今は豊かな自然が広がるこの豊島ですが、かつて、なんと呼ばれていたか知っていますか?「ゴミの島」です。今日は、そんなゴミの島だった豊島が、どうやって今の豊かな自然を取り戻したのかを紹介します。
もともと、豊島は自然が豊かな場所で、農業や漁業も盛んでした。しかし、70年代に観光会社が県知事に申請し「産業廃棄物処理業」ができるようになったことで、たくさんの産業廃棄物がこの島に持ち込まれることになったんです。最初は木くずや生ゴミだけだったのが、だんだん有害なゴミも増えてきました。こうして豊島はマスクを着けなければ外を歩けないような「ごみ処理の島」になってしまったんです。
ところが、物語はここでは終わりません。島の住民たちが団結して、大気汚染防止運動を始めます。最初は動かなかった政治家や行政も、島民の熱心さと問題の深刻さに気がつき、県知事を罰したり、観光会社を捜査したりしはじめました。こうして何十年もの時間をかけて、少しずつ豊島は再生してきたそうです。
高齢化が進むこの島では、大気汚染防止運動を始めた住人のほとんどが亡くなってしまいました。美しい豊島を取り戻すために努力してきた人たちが今の島を見る前にこの世を去ってしまったのは、残念なことですね。豊島は、環境問題に人々が立ち上がり、成功したいい例だと思います。私達も、たとえ百年後の未来を見ることはできなくても、「政府が動かないから」と諦めるのではなく、今より美しい地球を残すために行動してみませんか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 24 Feb 2023 - 139 - 127_How to make the best choice_最高の選択をするには
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/128how-to-make-the-best-choice
[Japanese script]
人生は選択の連続である」。あまりにも有名なセリフですね。ハムレットの一節です。アメリカの大学の研究によると、私たちは、一日に平均でなんと2万回も選択しているそうです。小さなことでは、その日の朝ごはんに何を食べるか、職場まで何で行くか、いつ掃除するか、など。大きなことでは、どんなキャリアを歩むべきか、生涯の伴侶を誰にするか、などです。
これほどたくさんの選択をし続けている私たちですが、みなさんは、自信を持って一番よい選択肢を選んでいると言えますか?さて、今日は、一番よい選択をするために役に立つ思考法を、みなさんに紹介します。特に、大きな決断をするときに使える方法だと思います。
その方法とは、「6つの帽子思考法」です。簡単に説明すると、異なる6色の帽子をかぶると、問題や状況を特定の視点から見ることができるようになる、というもの。白は論理的、赤は感情的、黄色は楽観的、黒は批判的、緑は可能性を重視する、そして青はすべての視点をまとめて決断を下す帽子です。すべての帽子を順番にかぶった自分をイメージして、自分がいま抱えている問題や悩んでいることを、分析してみる。そうすると、自分の考え方の癖に左右されずに、よりよい選択をすることができるんだそうです。私はいつも感情的に、かつ楽観的に物事を考えてしまうことが多いので、白い帽子と黒い帽子を意識して被ろうと思います。いま迷っていることがある人は、ぜひ参考にしてみてください。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Thu, 16 Feb 2023 - 138 - 126_My thoughts on 37 seconds_37セカンズの感想
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/126my-thoughts-on-37-seconds37
[Japanese script]
最近、久しぶりに邦画を見ました。「37セカンズ」という映画です。いい映画だしみなさんにも見てほしいと思ったので、あらすじと見どころをお話しますね。
この映画の主人公は、脳性麻痺を患って下半身不随になったユマという23歳の女性です。親友の漫画家のゴーストライターをする一方、家では過保護な母親によって必要以上に管理される日々を過ごしていました。独り立ちしたいと願う彼女は、自らの力で人生を切り開こうと奮闘していきます。ユマ役の佳山明さんは、主人公同様脳性麻痺がある女性です。
障がい者の物語ではあるのですが、そこに焦点を当てたというよりは、若い女性が周りの人々と衝突したり支えられたりしながら自立していく、という主人公の成長に着目して見ることができます。はじめはゴーストライターとして親友の影にいたり、母親に言われるがままの行動をしていたのに、自意識の芽生えや新しい人との出会いを通して、少しずつ変わっていくのは、見ていておもしろいです。
また、女優の演技もすばらしかったです。主演の佳山明さんは、映画初出演とは思えない演技でした。脚本と演技が相まって、ありがちな「差別はよくない!」というワンパターンの主張ではなく、実際に受けている差別や日常生活での困難なども描きながら、あたたかい気持ちになるストーリーになっています。よかったら見てみてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 03 Feb 2023 - 137 - 125_Remote Work Fatigue_リモート疲れ
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/125remote-worknbspfatigue
[Japanese script]
リモートワークにもすっかり慣れてきたのではないでしょうか。生産性や心身の健康はどうですか?前と変わらず、元気に過ごしていますか?朝は同僚との挨拶のslack、毎週の上司との1on1、夜遅くの進捗報告、休日のメール返信…そんな風に過ごしている人は、気づかぬうちに疲れてしまっているかもしれませんよ。
世界中の企業がリモートワークに移行し始めて時間が経ち、「リモート疲れ」という言葉を聞くようになりました。仕事と私生活の境界線がなくなって働きすぎてしまったり、対面でのふれあいがないために孤独感を感じたりすることです。
こうした疲労感は、自分のスイッチをうまく切り替えられていないこと、在宅勤務の環境が整っていないこと、コミュニケーション不足に陥っていることなどが原因だと思われます。もしこういった問題を抱えている人がいたら、解消するためにこんな方法を試してみてください。
仕事とプライベートをはっきり分けるために、家の中の仕事のスペースと生活のスペースを分けてみる。ワンルームだと難しいかもしれませんが、その場合は、照明や香りなどで雰囲気を変えるのもおすすめです。また、直接人と積極的にコミュニケーションを取ることも忘れずに。
便利な半面、がんばりすぎてうまく切り替えができないと、負担が増えてしまうリモートワーク。注意しながら生活しましょうね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 27 Jan 2023 - 136 - 124_What's happening behind the scenes of convenience?_便利さの裏で何が起きている?
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/cu30ih2k2zhii0ey8shgp78o0up78t
[Japanese script]
コロナ禍になって変わったことのなかに、何がありますか?在宅勤務になった、旅行できなくなった、などなどたくさんあると思いますが、便利になったこともありますよね。プロジェクターがほしいと思ったら、注文した次の日には家の前に届いているし、遅く起きた朝、お腹が空いたらアプリでマクドナルドを注文して、何もしなくてもごはんが食べられます。また、Instagramを見ていてかわいい服を見つけたら、その場で注文し、もしサイズが合わなかったら返品もできてしまいます。価格もとても安い物が多くて、買い物好きな人にとっては我慢するのが難しい環境なんじゃないでしょうか。
本当に便利だし私もよく使いますが、この便利さ、本当にいいことだらけなんでしょうか?その裏で、何かが起きているのかも…そう思って、少し調べてみました。そうすると、厳しい実態が明らかになったんです。
例えば、とても安く買える服やバッグ。その服は、誰が作っているんでしょう?出稼ぎで中国に行っている労働者たちです。家族を養わなければいけないので、労働環境が悪くても、逃げ出すことができません。流行の服を早く作ってたくさん売るために、何時間も働かなければいけないのだそうです。
それから、オンライン通販。注文した次の日に届く仕組みは、急いでいるときにはとても便利ですよね。でも、配達員さんたちの環境は劣悪なんだそうです。毎日届けられないほどのダンボールを渡されて、朝から晩まで運転して届けているんだそう。このような環境を変えるために、日本では配達業者の組合ができました。
私達の便利さは、誰かの犠牲の上に成り立っているんですね。安すぎたり、便利すぎたりするものには必ず理由があるということを忘れてはいけません。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 11 Nov 2022 - 135 - 123_The Japanese Attitude Towards Food_日本人の食へのこだわり
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/123the-japanese-attitude-towards-food
[Japanese script]
日本食に、どんなイメージを持っていますか?健康的、季節によって食べ物が違う、生のものが多いなどなど、様々なことを思い浮かべると思います。今日はそんな日本食のちょっと変わった一面について、みなさんにお話します。というのも、日本人はなにかをおいしく食べるための手間を惜しまない人たちなんです。
たとえば、そのままでは食べられないものを、工夫をこらして食べられるようにします。こんにゃくを知っていますか?これ、実はそのまま食べると死んでしまうこともあるというこんにゃく芋から作られているんです。ではどうやって食べられるようにしたのかというと、芋をすりおろして石灰を混ぜた水で練り、それをゆでて固めてアク抜きして煮込む。ここまでして、やっと食べられるようになります。それから、ふぐ。毒がある魚なので、そのまま食べることはできません。日本人はこれも、毒がある部分を器用に取り除いて食べるんです。ふぐの刺し身といえば、日本では高級食材です。
また、一つの食材からたくさんの食べ物を生み出せることも、日本食の面白さだと思います。大豆を例にとって考えてみましょう。大豆を使った食べ物を、みなさんはいくつ考えられましたか?みそ、しょうゆ、豆腐などでしょうか。いえいえ、それだけじゃないんです。調べてみると、13以上の食べ物が大豆から作られているようです。
ものを美味しく食べるためには工夫を惜しまない日本人、恐るべし…みなさんの国には、ユニークな食文化がありますか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 01 Nov 2022 - 134 - 122_To become stronger to handle setbacks_挫折に強くなる
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/122to-become-stronger-to-handle-setbacks
[Japanese script]
最近、挫折したことはありますか?ダイエットしていたのにドーナツを食べてしまったとか、プレゼンがうまくいかなかったとか、好きな人に振り向いてもらえなかったとか、いろいろあると思います。私の最近の挫折は、外国語の勉強が継続できなかったことです。大きいことはもちろん、小さいことでも挫折すると落ち込みますよね。今日は、そんな挫折との向き合い方についてお話します。
まず、挫折しないようにしようとするのは危ない考え方だと思います。完璧主義の人にとっては難しいことかもしれません。でも、現代に生きる私たちは、自分ではコントロールできないほどたくさんのことに囲まれて生きているのです。そんな中で、一度も挫折したり失敗したりしないというのは、可能なことでしょうか?
挫折に向き合うときの第一歩は、それを受け入れることです。挫折したり失敗したりするのは、挑戦しているからです。だから、たとえ一回うまくいかなくても、次につながるように考えるのが大事だと思います。最近、「レジリエンス」という言葉が流行っていますね。不幸や失敗に直面しても、踏ん張って乗り越えようとする力のことです。
有名なテニス選手のナダルは、自分がよくない試合をしたときに「自分のプレーはひどいものだった。負けたのも当然だ。今回起こったことはすべて前に進むためであり、深刻な問題じゃない。僕は挫折することができる」と言ったそうです。彼の姿勢を見習って挫折は前に進むためのものだと思えれば、失敗や挫折も怖くなくなるのではないでしょうか。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 21 Oct 2022 - 133 - 121_Chatting with Yuko_ゆ~こさんとおしゃべり
今日のポッドキャストは、ゆ~こさんへのインタビューです!
英語のスクリプトはないので、中級以上の人におすすめです。
ゆ~こさんについてはここから👇
https://linktr.ee/yukojapaneseteacher
=========================================
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Wed, 12 Oct 2022 - 132 - 120_Japanses culture: Purikura_ニッポンの文化:プリクラ
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/120japanses-culture-purikura
[Japanese script]
よく自撮りしますか?自撮りというのは、友達と、または一人で、スマホで自分たちの写真を撮ることです。今はスマホが普及して性能のいいカメラを簡単に使えるようになったので、自撮りする人がとても増えたと思います。私が中高生の頃はスマホがなかったので、今ほど簡単に自撮りすることができませんでした。じゃあ、何をしていたと思いますか?プリクラです。今日は、私の青春「プリクラ」について、みなさんに紹介します。
プリクラという名前ですが、「プリント倶楽部」の略です。5人ほどが入る箱の中でインスタント写真を撮影し、それがシールに印刷されます。だいたい1回撮るのに400円かかって、撮影に何分、落書きに何分というように、時間制限があります。ちなみに落書きと言っても本当に写真にいたずら書きをするのではなくて、日付や名前、メッセージなどを写真に書き込むんです。
プリクラも、今の自撮りのアプリと同じように技術が進化していて、落書きのスタンプが可愛くなったり、自動で目が大きくなったり足が長くなったりするものもありました。放課後プリクラを撮りに行ったり、プリ帳というノートを作ってプリクラを貼ったり、プリ交換をしたり、私の青春はプリクラなしでは語れません!
日本に来ることがあれば、ぜひゲームセンターに立ち寄って、プリクラを撮ってみてください。きっと、自分の目の大きさや顔の小ささにびっくりすると思います(笑)
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 04 Oct 2022 - 131 - 119_Introduction of Sukagawa_須賀川紹介
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/119introduction-of-sukagawa
[Japanese script]
南アフリカにいてしばらくお休みしていたアドレスホッピングを、再開しました。久しぶりの他拠点生活、1箇所目は福島県の須賀川市です。大きい町ではないので、聞いたことがない人がほとんどだと思います。私も全然知らなかったんですが、何日か滞在するうちにおもしろいところだと思うようになりました。今日は、須賀川についてみなさんに紹介しようと思います。
須賀川市は、福島県のほぼ中央にある町です。江戸時代、奥州街道では有名な宿場町として栄えました。俳諧も盛んだったので、松尾芭蕉は「奥の細道」の旅で須賀川宿に8日間も滞在しています。実際私が滞在していた地域でも、いたるところにその面影がありました。この規模の町にはめずらしく、たくさんの飲食店があったし、松尾芭蕉記念館や、芭蕉の俳句が書かれた街灯などがいくつもあったんです。
もう一つこの町で有名なのは、ウルトラマンです。彼は銀河系の外からやってきた巨大な宇宙人で、さまざまな怪獣から地球を守ってくれます。そのヒーローを生み出した円谷英二監督の故郷が、須賀川なんです。町では「ウルトラマンが生まれた町」として町おこしをしていて、通りの両脇にウルトラマンや怪獣の像があったり、グッズショップを展開したりしています。
知らない小さな町の見どころを見つけられるのも、アドレスホッピングの魅力の1つですね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 06 Sep 2022 - 130 - 118_Kawaii Culture_「かわいい」文化
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/118kawaii-culture
[Japanese script]
赤ちゃん、子犬、ハローキティ…これらの共通点はなんでしょう?「かわいい」ことです。真面目に考えてくれた人、すみません!さて、この「かわいい」という言葉、英語でもアルファベットでそのまま使われるほど、世界に浸透していますね。最近では「かわいい学」として、この言葉や文化について研究する分野もあるようです。
今日は、この「かわいい」文化を私なりに考察してみます。まず、かわいいの定義ですが…たぶん「魅力的で、守りたくなるもの」だと思います。赤ちゃんや子犬などは、見た目の可愛らしさの他に「自分が守ってあげなくちゃ」という気持ちがしませんか?
さて、日本では、女性はキレイな人よりかわいい人のほうがモテると言われています。つまり、「男性が守りたくなるような、魅力的でかよわい女性」というのが、日本人男性における女性の理想像なんですね。これは、西洋とは対照的かもしれません。西洋では一般的に、自立したかっこいい女性が人気があると聞いたことがあります。
そのような通説があるからか、日本ではわざとかわいく振る舞う女性もいます。いわゆる「ぶりっ子」です。男性の前でだけかよわさをアピールしたり、高い声を出したりする女性のこと。「守りたい」という気持ちを起こさせて、自分を魅力的に見せようとするんです。女性からはあまり評判はよくないですが、このような女性を好む男性もいるんですね。
「かわいい」についての話をしていたら、いつの間にかぶりっ子の話になってしまいました…みなさんが「かわいい」と聞いてイメージするものはなんですか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 23 Aug 2022 - 129 - 117_The Tale of the Heike_平家物語
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/jn6kgd0keqswxika6llz66fr0cftub
[Japanese script]
みなさん、アニメは好きですか?アニメにハマって、日本語を勉強し始めたという人も多いと思います。去年、2021年におもしろそうなアニメが公開されていたので、今日はそのアニメの原作について、お話しようと思います。
さて、「アニメの原作」と聞いて、何を思い浮かべましたか?ライトノベルや漫画を想像した人が多いんじゃないでしょうか。いえいえ違います!その原作というのは、平家物語です。鎌倉時代に琵琶法師という、琵琶という楽器を街中で弾く盲目の僧たちによって語り継がれた軍記物語です。日本では、必ず中高生が授業で勉強します。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…」という冒頭の一節は、ほとんどの日本人が言えるほど有名です。
物語全体は、本にして12巻分。けっこうな量なので私も全てを読んだわけではありませんが、古文の授業で読んだ一節は忘れられません。「敦盛の最期」という節です。ベテランと少年、二人の武士の話で、その優雅さや心情描写に感動しました。翻訳版が出版されているはずなので、興味があればぜひ読んでみてください。「本は長すぎる」という人は、アニメもおすすめです。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 09 Aug 2022 - 128 - 116_How to adapt to a foreign culture_異文化に適応するには
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/116how-to-adapt-to-a-foreign-culture
[Japanese script]
みなさんは、海外に長く住んでいたことがありますか?留学や移住など、いろいろな例があると思います。私は住んでいたことはありませんが、数カ月間滞在したことがあって、そのときは楽しいだけではなくいろいろな困難にも直面しました。また、日本に住んでいる私の生徒さんからも、苦労しているという話を時々聞きます。そこで今日は、異文化との関わり方について、お話しようと思います。
人が自分とは違う文化に触れたとき、よく起こるのがカルチャーショックです。これは、異文化に入ってすぐではなく、少し時間が経ってから起こると言われていて、その後徐々に収まっていくようです。気持ちの変化の曲線をアルファベットの形になぞらえて、Uカーブ、Wカーブと言ったりします。Uカーブは、異文化に入ってから適応するまで、Wカーブは、自分の文化に戻るまでを含みます。
実は、カルチャーショックそのものはあまり問題ではないと言われているんです。というのも、心理学者のアドラーによると、カルチャーショックを経験するということはその文化を理解し適応しようとしている証拠なんだそうです。だから、この経験がある人は、異文化を拒絶するのではなく、うまく受け入れようとした人なんですね。
さて、ではカルチャーショックを経験したら、どのように対応すればいいのでしょうか?異文化とうまく付き合っていくためには、その文化圏で新しい人間関係を築くことが重要だと言われています。特に、自己開示、つまり、自分が何者なのかを相手に伝えていくということが、異文化に適応した新しい自分になるために必要なんだそうです。
「言うは易く行うは難し」ですが、もしいま海外に住んでいて異文化で苦労している人は、ぜひ自分を相手に開いてみてはどうでしょうか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 05 Aug 2022 - 127 - 115_Good habits and bad habits_良い習慣、やめたい習慣
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/115good-habits-and-bad-habits
[Japanese script]
私のオンラインレッスンでは、いろいろな話題について話しています。その中で、人の習慣について話すことが最近多かったんです。習慣というのは、日常の決まりきった行いのこと。今日は、私の習慣についてお話ししようと思います。
まずは、いい習慣から。それは、体を動かすことです。ジョギングやストレッチ、登山もするようになりました。これは自然に身についたものではなくて、努力して身につけたものなんです。私のポッドキャストを前から聞いてくれている人はわかると思いますが、もともと私は運動が大の苦手だったんですよ。それでも、運動しやすい環境を作るように工夫したら、なんとか習慣になりました。今では歯磨きと同じように、やらないとなんとなく気持ち悪い感じがするほどです。
次は、やめたい習慣。それは、仲がいい人にわがままになりすぎるところです。あまり良くないなぁと思いますが、ついついやってしまうんです。「親しき中にも礼儀あり」というように、適度な思いやりは必要ですよね。ちなみに、習慣というのは行動だけでなく態度も含まれるんだそうです。だから、態度も行動と同じように変えることができるんですって。
より良い態度が習慣になるにはまだまだ時間がかかりそうですが、少しずつ変えたいと思っています。皆さんの、いい習慣、やめたい習慣はなんですか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Mon, 01 Aug 2022 - 126 - 114_Hikingat Mt. Shirataka_白鷹山登山
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/114hikingat-mt-shirataka
[Japanese script]
登山シーズンに入ってすっかり山への情熱が戻ってきたので、最近また山に登ってきました。登山中に興味深い話も聞いたので、今日は登山の感想と、登った山についての紹介をしていこうと思います。
今回登ったのは、白鷹山。山形県の南部にある、994mの低山です。登山道は7つあり、私が登ったルートの入り口には鳥居がありました。実は白鷹山はこの地域を代表する信仰の山で、福満大虚空蔵尊(ふくまんだいこくぞうそん)という菩薩が祀られているんです。この地域の歴代領主の信仰も厚く、名君上杉鷹山の名前はこの山によるものと言われています。
1時間ほど緩やかな山道を登ると、頂上に着きます。山頂には神社があり、隣には鷹山の「伝国の辞」があって、鷹山が家督を譲る、つまり自分が引退するときに示した教えが記されていました。ちなみに、その隣にはなんとケネディ元大統領の演説も書いてあるんですよ。ケネディ元大統領は、尊敬する人物として上杉鷹山の名前を挙げていたんですって。
1時間ほど頂上で休んでいると、山を管理している方が来て、山について説明してくれました。思いがけない登山者との交流も、登山の醍醐味のひとつですね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Wed, 20 Jul 2022 - 125 - 113_Tsukumogami_付喪神
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/5saa7wper4qvi0rb1p84221p7nuqso
[Japanese script]
去年の夏、日本のおばけについて話しました。日本のおばけには足がない、という話です。それを聞いて、暑い夏を少し涼しく過ごせましたか?今日は、暑い地域にいるみなさんのために、日本の妖怪について久しぶりに紹介します。
いや、妖怪と言ったら少し失礼かもしれません…今日焦点を当てるのは、付喪神です。日本のゲームやライトノベルなどのサブカルチャーが好きな人なら、聞いたことがあるかもしれませんね。「神」と名前がついていますが、付喪神は神様ではありません。長い年月を経て魂を持つようになった道具のことです。その年月はなんと100年。提灯や傘、それから鏡など、さまざまな形をしています。また、付喪神となった道具たちは、人に悪さをするらしいんです。
日本で付喪神が生まれたと言われているのは、室町時代。技術が発展していった時代なので、新しいものがあると、古いものを頻繁に捨てていたんだそうです。なんとなく、現代と似ていますね。さらに「ものを100年使うとそれが妖怪になる」と信じられていたため、その前にものを手放していたそう。捨てられた道具たちは「もっと長く使ってもらえたら妖怪になれた」という恨みから、結局付喪神となって人をたぶらかすことに。
古いものをすぐ捨ててしまったら、みなさんの周りのものも、付喪神になっているかもしれません。付喪神に恨まれないように、ものを大事に長く使ってみませんか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 12 Jul 2022 - 124 - 112_How to focus on what to do_集中するためのテクニック
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/qz5dq4c7sc4sdquioax6deygkloyg5
[Japanese script]
少し前に、「SNS断ち」についての話をしました。「SNSをやめると、生産性が上がったり、集中力が上がったりする」。試してみた人はいますか?どうでしたか?効果を感じられていたらいいのですが、そうじゃない人のために、今日は集中力を上げるための方法をみなさんにお伝えします。もちろん、すでに集中できているけど、さらに生産性を上げたいという人にもおすすめです。
今日紹介するのは、2つのテクニック。1つ目は、やることの優先順位をつける方法です。「アイゼンハワー・マトリックス」を聞いたことがありますか?この名前を知らなくても、内容は知っている人がいるかもしれません。これは、自分がやるべきことを4つの象限に分ける方法です。緊急性と重要性の2軸で分けます。すべての仕事を割り振ったあと、緊急性、重要性両方が高いものから取り組んでいくんです。緊急性が低いものはあとからやればいいし、重要性が低いものは他の人にお願いしてもいいかもしれませんね。
2つ目は、ポモドーロ・テクニックというもの。なんだか美味しそうな名前ですが、パスタとは関係ありません(笑)これは、集中する時間と休憩時間をタイマーで強制的に区切る方法です。一般的には、25分の集中タイムと、5分の休憩タイムを交互に繰り返すことが勧められています。
ちなみに私の場合、集中していても途中でやらなきゃいけないことを新たに思い出してしまうので、そんなときはすぐにやらずに、とりあえずメモに書くようにしています。そうすれば忘れないし、そういうことはたいてい、緊急性も重要性も低いことですから、すぐにやる必要はありません。
さて、これでみなさんはもう「ToDoリストが終わらない!」なんてことにはならないんじゃないでしょうか?試してみてうまくいったら、ぜひ教えてくださいね。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 05 Jul 2022 - 123 - 111_Hiking at Mt. Omoshiroyama_面白山登山
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/111hiking-at-mt-omoshiroyama
[Japanese script]
日本に帰ってきてしばらく経ちます。日本にいる間にやっておきたいと思っていたことの一つが、登山です。特に東北地方では雪が多いせいで登山できる期間が短いので、今のうちにたくさん登っておこうと思っています。そこで今日は最近登った山について、紹介します。Webサイトに写真を載せておくので、ぜひ見てみてくださいね。
今回登ったのは、「面白山」という山。名前がユニークだと思いませんか?どうしてこんな名前なのかというと、別に山がおもしろいからではありません(笑) もともとは、同じ漢字で「つらしろやま」と呼ばれていたそうです。この山は、山形県と宮城県の県境にある奥羽山脈の火山の一つなのですが、仙台側から見ると面が白く見えることから、「面白山」と名付けられたんですって。それが、読み方が変わって「おもしろやま」と呼ばれるようになったんですね。標高は1,264.4mで、コースは3つ。久しぶりの登山だったので、初級者向けの短いコースにしてみました。
その日は天気もよく、まさに登山日和だったのですが…久しぶりで、急に決めたこともあり、いくつかハプニングがありました。山頂で食べる予定だったお昼ごはんの材料を忘れたのはまだいいんですが、問題は火起こしでした。今まで自分の調理器具を持っていなかったので、今回初めて自分ですべて準備したんです。バーナーやガスボンベ、鍋などを持っていって、いざ山頂で火をつけようとしたら…なんと、つかないんです!いくら試しても、まったくつく気配がありません。不幸中の幸いで、その日の昼ごはんはホットサンドにする予定だったので、そのままサンドイッチとして食べることにしました。山頂で飲むコーヒーも楽しみにしていたのに…リベンジを固く誓った登山でした。
全国的に有名な山ではありませんが、初心者から上級者まで幅広く楽しめる面白山。秋は紅葉やコスモスもきれいだそうなので、またそのときに行ってみたいと思っています。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 01 Jul 2022 - 122 - 110_Quitting social media_SNS断ち
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/110quitting-social-mediasns
[Japanese script]
みなさんは、朝起きてまずはじめに何をしますか?ストレッチ?コーヒーを飲む?それとも、ニュースやSNSのチェック?朝一番にSNSを見ている、という人は、もしかしたら自分のエネルギーをスマホに吸い取られているかもしれません。
この前、SNSの影響に関する記事を読みました。その記者は、それまで何年も、朝起きてすぐSNSを見ていたんだそうです。ところが、コーチングの一環で今までしていたことをやめることになったその記者は、長年の習慣である、SNSチェックを1ヶ月間やめてみたんだとか。
すると、生産性が上がったり、集中力や想像力が豊かになったと感じたりしたそうです。なぜこのようなことが起きるかというと、原因は2つ。1つは、気が散る原因がなくなったこと。ただなんとなくInstagramやFacebookのフィードを見ている時間を、仕事や勉強、趣味に費やすことができるからです。もう一つは、自分の本心に向き合えること。ソーシャルメディアを見てしまうと、自分で考える前に、他人の考えに影響を受けてしまいますよね。
「SNSの影響はわかったけど、どうやってやめればいいの?」という人のために、私が試した方法をいくつかお伝えします。まずは、「どのメディアを」「いつ見ないか」を明確に決めること。私の場合は「InstagramとTwitterを」「午前中は見ない」とルールを決めました。でも、SNSがある生活があまりにも当たり前になっている現代では、それでやめられる人は少ないかもしれません。そのときは、強制的にやめる環境を作ってしまうのもおすすめです。例えば、スマホのスクリーンタイムを設定して1時間以上は見れないようにするとか、家族や友人に「私がSNSを見ていたら1杯コーヒーをごちそうする」と宣言するとか。最初はスマホが気になるかもしれませんが、自然とSNSなしの時間を有意義に過ごせるようになるはずです。
ソーシャルメディアに使われるのではなく、ソーシャルメディアを上手に使って生活しましょう!
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 28 Jun 2022 - 121 - 109_Tattoos in Japan_日本のタトゥー
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/109tattoos-in-japan
[Japanese script]
皆さんは、ボディアートをしたことがありますか?イベントでのフェイスペインティング、アートメイク、それから、ボディピアスなどもありますね。忘れてはいけないのが、タトゥーです。今日は、日本におけるタトゥー事情について、みなさんにお話します。
知っている人も多いと思いますが、日本では、タトゥーがある人への風当たりが強いです。「タトゥーがある人は普通じゃない」と思っている人すらいます。これには、いくつか理由があるんです。まず、日本では400年ほど前、犯罪者の印として焼印を押したり、入れ墨をしたりしていました。だから、タトゥーにいいイメージがなかったんですね。それから、今も入れ墨と切っても切れない関係にあると思われているのが、ヤクザや暴力団といった、反社会的勢力です。昔から、タトゥーがある人たちは何らかのよくないイメージを結びついていました。だから、そういった反社会的勢力との関わりをもたないように、日本の温泉やプールなどでは、タトゥーがある人は入れない、というルールを設けているところもあります。
ところがここ数年で、特に若い人たちの間では認識が変わってきたようです。日本で、タトゥーがある大人は今では約140万人にまで増えました。これは2014年から約2倍だそうですが、このような結果を後押ししたのが、2020年の裁判です。医師免許がないタトゥーアーティストが訴えられた裁判で、最高裁がそのアーティストに無罪判決を下したんです。今までは、日本で合法的にタトゥーを入れられるのは、医師免許を持った人だけでした。この裁判によって日本のボディアート業界のイメージが変わり、今では20代以下の60%が、タトゥーに関する一般的なルールは緩和されるべきだと考えています。みなさんは、ボディアートについてどう思いますか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 24 Jun 2022 - 120 - 108_The secret of language progress from Kukai_空海に学ぶ語学上達の秘訣
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/nvuqw8zxrtti9dpuh8pvxv9nziyx29
[Japanese script]
「弘法も筆の誤り」。この言葉を聞いたことがありますか?書に優れている弘法であっても字を間違えることもあるということから、たとえその道の名人と呼ばれるような人間であっても、失敗をすることはあるという意味。この弘法という人、本名は弘法大師空海といって、日本で真言密教を広めた重要人物なんです。日本の子どもたちは、歴史の授業で必ずそれについて勉強します。
さて、この空海、密教を広めるために中国に行ったり、サンスクリット語を翻訳したりと、語学でもかなり才能を発揮していたそう。なんと、中国語はネイティブレベル、サンスクリット語も流暢に書いたり話したりできたんですって。現代ほど勉強するための道具がない時代に、どうやって身につけたのでしょうか?
空海の語学上達の理由は、どうやら語学そのものへの情熱ではなかったようです。当時の日本では、朝鮮半島の人たちによって翻訳された仏典が出回っていました。翻訳されたものでは仏典の真意がつかめないと感じた空海は、仏典に書かれた真意を探るべくもとの言語で書かれた文献を読み漁ったのだそうです。彼の中の宗教家としての使命感が、そうさせたのかもしれません。
そうやって原著にあたる中で、外国語を理解するために空海が編み出した方法があります。それが、単語を、その成り立ちから考えること。英語を例にとって説明しましょう。例えば、「University」。大学という意味ですが、これを空海ならどう考えるでしょうか?この単語は、実は3つの要素から成っています。「一つ」を表す「uni」、「文章の行」を表す「verse」、性質を表す「ty」。これらが合わさって「university」という単語になったんです。日本語なら、漢字を勉強するときにこの方法が使えそうですね。
空海から学ぶ、語学上達の秘訣は2つ。一つは、好きなジャンルならたくさん原著を読んでみること。もう一つは、単語の成り立ちを考えてみることです。空海のようにマルチリンガルになれるように、一緒にがんばりましょう!
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 21 Jun 2022 - 119 - 107_Kotodama_言霊
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/107kotodama
[Japanese script]
みなさんは、自分が運がいいと思いますか?私は、小さいことでも大きいことでも、ツイているなぁと思うことがよくあります。だから、つまるところ、運がいい人生なんだと思います。でも、実はもともと運がいいんじゃなくて、運気を上げるためにやっていることがあるんです。今日の内容はただの私の経験談なので、あくまでも考え方の一つとして聞いてみてください。
さて、その運気を上げるための秘訣ですが…言霊がある、と信じることです。言霊って、聞いたことがありますか?簡単に言うと、「言葉に霊(たましい)がある」という考え方のことです。だから、言霊があるということは、声に出した言葉が、現実になにかしら影響する、例えば、良い言葉を発すると良いことが起こり、悪い言葉を発すると悪い事が起こる、ということ。
具体的に私が気をつけていることは2つあります。やりたいことを口に出したり、書いたりしてみる、人になにか伝えるときはポジティブな言葉を使う、の2つです。そのおかげで、目標の達成を手伝ってくれる人が現れたり、人からも肯定的な反応がもらえたりします。もしかしたら言霊のおかげだけではないかもしれませんが、試してみる価値はあるんじゃないでしょうか。
それから、「自分は運がいい」と信じることも、実際に運気を上げるのにいいそうですよ。最近ツイてない、運がないと思っている人は、よかったらやってみてください。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 17 Jun 2022 - 118 - 106_Good secret spots in Japan_日本の穴場スポット
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/rpzk7g30fursw1zncqh2xf9bup62nm
[Japanese script]
日本では、2022年の6月から、2年以上ぶりに外国人観光客の受け入れが始まりそうです。入国前のPCR検査や入国後の隔離など、まだ旅行のハードルはありますが、それでも日本に来られるチャンスは増えたのではないでしょうか。
さて、今日は、日本に旅行する前に知っておきたい、日本国内のおすすめスポットについてご紹介します!このポッドキャストを聞いてくれている方々は日本に興味がある人でしょうから、「そんなの知ってるよ」と思うかもしれません。そこで、今回は「知る人ぞ知る」穴場を厳選してみました。
1つ目は、北の大地、北海道から。北海道のちょうど真ん中あたりにある、美瑛という地域です。ここには「青い池」と呼ばれる池があります。その名の通り青い色の池なんですが、この色が本当に美しいんです!水が鮮やかな青で、枯れたカラマツとあいまって幻想的な風景になっています。池の色は、季節や天候によって異なり、春は少し青緑に、初夏はライトブルーになるそうです。
2つ目は、大内宿という、日本の宿場町の1つ。宿場町とは、徒歩や馬で移動していた江戸時代に整備された、宿を中心に発達した町のこと。大内宿には、今も江戸の風情が残っています。昔は宿やが多かったようですが、現在はいくつかの民宿とお土産屋、食事処が軒を連ねています。名物「ねぎそば」を目当てに訪れる人も多いそうです。また、冬には雪灯籠の幻想的な光景が楽しめますよ。
さて、最後に紹介するのはしまなみ海道です。しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの海に浮かぶ道です。7つの島どうしをつなぐそれぞれの橋には自転車道が整備されていて、「サイクリストの聖地」としても知られています。島ごとに特徴があって、どの島でも美味しい海鮮やきれいな景色を楽しむことができますよ。気候のせいか四国の人は温かい人が多く、地元の人と交流してみたい人にもおすすめです。
写真と参考になるリンクをWebサイトに載せておくので、興味がある人はチェックしてください。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Wed, 08 Jun 2022 - 117 - 105_Do men “help” with childcare?_男性は育児を「手伝う」?
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/anzvjgow79758p9z62ihz9xy78k8dm
[Japanese script]
2022年の4月から、日本で大きく変わったことがいくつかあります。例えば、成人年齢。これまで20歳だったのが、18歳に引き下げられました。それから、女性が子どもを生んだり働いたりしやすいように、法律もいくつか改正されました。不妊治療に保険が適用されるようになったり、育児休暇の制度が変わったりしたんです。これにより、女性だけでなく男性も、育児休暇を取りやすくなると言われています。さて、今日は、日本での男性の育児への参加についてお話しようと思います。
まず、日本の現状について。厚生労働省の調査によると、男性の育休取得率は、たった12%なんだそう。ちなみに他の国では、男性の育休取得を義務化していたり、そうでなくても9割近くが取得していたりします。では、どうして日本の育休取得率はこれほど低いんでしょうか?
1つには、「職場に自分の代わりがおらず、休むと迷惑がかかる」と考えている人が多いことが挙げられます。特に中小企業の経営者の中には「負担が増えるから、育休を取ってほしくない」と考えている人も少なくないようです。また、男性が「育児は女性の方が得意」と思っていることも。あるアンケートでは、育休を取らなかった男性の約32%が、パートナーが協力してくれるから、自分は休まなくてもいいと思ったと回答しています。
でも、お母さんだって育児は初めて。性別に関係なく、スタートラインは同じはずです。どちらかが相手を「手伝う」のではなく、二人で協力して主体的に育てることが必要なんじゃないでしょうか。そのために、改正された制度がうまく活用されることを願っています。
みなさんの国では、誰がどうやって子育てをしていますか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 03 Jun 2022 - 116 - 104_My thoughts on a novel “An”_小説「あん」を読んで
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/vzklimbmfig4sdvjdi8msmkr8xfxka
[Japanese script]
いま私がいる南アフリカでは、計画停電がよく起こります。電気が使えないと、音楽を聞いたりテレビを使ったりすることができないので、電気を使わなくても楽しく時間を過ごそうと思うようになりました。実は、停電は本を読むのに最適な時間なんです。特に電子書籍は、暗いところでも読めて便利だと感じています。
さて、今日は最近Kindleで読んだ本の感想を、みなさんに共有しようと思います。「あん」という本です。「あん」は日本の和菓子、あんこのことです。物語の舞台は、雇われ店長の千太郎が営む、どら焼き屋「どら春」。そこにアルバイトの求人を見てやってきたのは、70歳は超えた手の不自由な女性、吉井徳江でした。徳江さんの作るあんの美味しさに驚いた千太郎は彼女を雇うことにして、二人でお店をやっていくのですが…続きを知りたい人は、Webサイトのリンクから買うことができるので、ぜひ読んでみてください。
この本は、2013年に日本で発行されてから、なんと14カ国語に翻訳されているそう。フランスでは「読者が選んだ文庫大賞」という賞も獲っていて、海外の読者からも支持されているようです。特に人気になったのは2年ほど前、コロナウイルスによるパンデミックが始まってから。きっと、コロナ禍の状況をこの小説に重ねて考えている人が多いんですね。作者は、差別や偏見にあったとき、どうやって自分の心を安定させるかをこの小説で描いたんだそう。少し悲しいけれど読む意義のある小説だと思います。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 27 May 2022 - 115 - 103_Constitution Memorial Day_憲法記念日
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/103constitution-memorial-day
[Japanese script]
日本では、毎年5月にゴールデンウィークと呼ばれる長いお休みがあります。その年によりますが、だいたい全部で7日間から10日間くらいです。日本の祝日は、日付ではなく曜日で決まっていることもあるので、連休の長さが年によって違うんです。
さて、ゴールデンウィークの中にどんな祝日があるか知っていますか?日本人でも全部覚えている人は少ないかもしれませんが、もし興味があれば調べてみてください。今日は、その中の一つの祝日についてお話します。憲法記念日です。毎年5月3日で、1946年のこの日に、いま日本で使われている憲法が施行されました。
さて、日本の憲法には3つの原則があるんですが、何だと思いますか?答えは、「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」です。あまりにも当たり前のことのように聞こえるかもしれません。でも、この憲法の前は、日本では基本的な権利が制限されていたんです。たとえば、前の憲法では、主権を持っているのは国民ではなく天皇でした。人々の権利は、アメリカの独立宣言にあるように生まれながらにして平等に持っているものではなく、法律の範囲内で限定的に与えられているものだったんです。
ちなみに最近では、この憲法が書かれた時代にはなかった新しい権利について議論されています。例えば、プライバシーの権利、自由に情報を収集したり公開したりできる権利などです。こうした権利は憲法には存在しませんが、法律を定めて守ろうとする動きがあります。
憲法は、その国のあり方を決めるとても大事なもの。みなさんの国の憲法はどんなものですか?憲法がない国は、代わりにどんな決まりがありますか?
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 24 May 2022 - 114 - Announcement: I've released an app!アプリをリリースしました!
Furigana and Englisl scripts
[Japanese script]
日本語の先生を始めてから、2年半くらいになりました。これまでオンラインレッスンやPodcast、YouTubeなどでみなさんの役に立てるようにいろいろなコンテンツを作ってきましたが、今度はアプリをつくりました!アプリを作ってくれたのは、私ではなく日本語を勉強している視聴者の方です。すべての機能が無料で利用できます。このアプリでは、私のビデオを使って単語の練習ができます。すべての動画に字幕とふりがながついていて、翻訳を見ることもできますよ。単語の練習のための単語帳の機能があるので、自分だけのオリジナルを作ってみてください。いまは日本語でニュースを読んでいるビデオだけですが、リクエストがあったら、他の動画も作ろうと思っています。ダウンロードするためのリンクを概要欄に載せておくので、ぜひダウンロードしてみてください。たくさんダウンロードしてくれたら、Google Playでも公開するかもしれません。
このアプリが、日本語を勉強するみなさんの役に立つことを祈っています。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 20 May 2022 - 113 - 102_Food waste in Japan_日本(にほん)の食品(しょくひん)ロス
Furigana and Englisl scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/hcpj7qq2p4lvov8yqxavhncpvdgcaw
[Japanese script]
みなさんは、ごはんを食べるのが好きですか?私は大好きです!自分で作ってうちで食べるのも好きだし、外食も好きです。特に、たまにレストランで食べるちょっと豪華な食事は本当に美味しいと感じます。片付けなくていいという気楽さもありますね(笑)でも、少食なので、食べきれることは珍しいです。その場合、日本のレストランではそのまま残して帰らなければいけないことが多いので、もったいないなと思います。でも、アメリカやヨーロッパではDoggy bagがありますね。外食して残した分を入れて持ち帰れる、小さな容器のことです。日本ではなぜか、その習慣はありません。残したものを持ち帰るのは、はしたない、卑しいことだと考える人が多いようです。
さて、今日の話題は、日本でのフードロスです。日本はたくさんの食品を輸入しているにもかかわらず、その多くを捨ててしまっているそうです。その量は、1年でなんと612万トン。一人あたり、毎日お茶碗一杯分の食べ物を廃棄している計算になります。廃棄される食品には大きく2種類あります。レストランやコンビニ、スーパーなどからでる事業でのロスと、個人が捨てた分からなる家庭でのロスです。廃棄量全体の内訳は、だいたい、前者が6割、後者が4割くらいなんだそう。
日本でこれほどたくさんの食べ物が廃棄されているのには、いくつか理由があると思います。まず、衛生意識が高いので、賞味期限が切れた食べ物を食べようとしない人が多いこと。それから、飲食店でDoggy bagのシステムを採用しているお店が少ないことが挙げられます。
もったいない精神が育っている一方、食品の廃棄が多い日本。残り物や賞味期限に対する意識が少しずつ変わっていけば、フードロスが少なくなるかもしれません。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 17 May 2022 - 112 - 101_A visit to South Africa_南(みなみ)アフリカ探訪(たんぽう)
Full transcript is on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/101a-visit-to-south-africa
[Japanese script]
3週間前くらいから、南アフリカに来ています。しばらく過ごしてみていろいろなことに気づいたので、今日はみなさんに、私の目から見た南アフリカの印象についてお話しようと思います。
みなさんに共有したいのは、自然、食べ物、人です。まずは、自然について。みなさんの想像どおり、南アフリカは自然が豊かな国です。ちょっと街を離れるとすぐ、山や川、海があります。また、町中でも、多くの家に植木や花、芝生があり、それぞれよく管理されているようです。日本では南アフリカの民家のようにたくさんの木や花を植えている家は少ないので、より緑が多く見えました。
次に、食べ物。なんといっても、Braaiの文化が特徴的だと思います。Braaiとは、バーベキューのこと。他の国と比べて、頻繁にBraaiをする家庭が多いようです。私も、少なくても週に一度はBraaiをしています。南アフリカは、多民族・多言語の国家として知られていますが、そのたくさんの民族に共通する唯一のものが、Braaiなんだそうです。ですから、南アフリカには「Braaiの日」という国民の祝日があるんですって。それから、どのスーパーでも肉の棚はとても充実しているし、たいていの家の裏庭には火をおこすための場所があります。南アフリカ人のBraaiへの情熱について、わかっていただけたでしょうか?
最後は、人について。日本と比べて、人との距離が近いと感じました。店の従業員のように初めて会った人でも、冗談を言ったり、雑談したりしているのをよく目にします。ただ、多民族国家でそれぞれの人種がうまく混ざり合っていると思いきや、そうでもないのかなと思いました。黒人やカラードの人々だけが住む地区があったり、小売業やお手伝いさんの仕事はカラードの人たちが多かったり。人によって、暮らしの程度の差がとても激しいのかもしれません。
日本とは違うことばかりの南アフリカ。これを聞いて興味を持ってくれた人は、ぜひ訪れてみてください。たとえ遠くても、来る価値のある国だと思います。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Fri, 13 May 2022 - 111 - Announcement: Starting a subscription service on Apple Podcast_Apple Podcastでサブスクリプションを始(はじ)めます
Full transcript is on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/announcementstarting-a-subscription-service-on-apple-podcastapple-podcast
[Japanese script]
いつもPodcastを聞いてくれてありがとうございます。これまで、私のWebサイトでサブスクリプションサービスを提供してきました。そこでは、1ヶ月3ドル払うと、平日更新されるラジオを聞いたり、日本語の日記を読んだり、コミュニティに参加したりすることができます。
これからは同じラジオを、私のWebサイトだけでなくApple Podcastでも聞くことができます!価格は、毎月2.49ドルです。Webサイトのサブスクリプションより少し安いのは、日記を読んだり、コミュニティに参加したりできないからです。もし、Webサイトのサブスクリプションを登録していたけれどApple Podcastアプリでラジオを聞きたい場合は、一度Webサイトのサブスクリプションを解約して、Apple Podcastアプリからもう一度登録してください。
Apple Podcastアプリでの登録方法を説明します。まず、Podcastのエピソードから、私のPodcast番組のトップページに移動します。そのあと、「Enjoy exclusive contents」のボタンをタップして、登録してください。最初の3日間は無料で聞くことができます。
これからも、みなさんに面白いと思ってもらえるコンテンツを作っていこうと思っているので、よろしくおねがいします。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 10 May 2022 - 110 - 100_The pain of translators_翻訳者(ほんやくしゃ)の苦悩(くのう)
Full transcript is on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/100the-pain-of-translators
You can enjoy contents uploaded every weekdays!
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create最近、たくさん本を読んでいます。今までは日本人が書いた日本語の本ばかり読んでいたのですが、翻訳された本も読むようになりました。小説やビジネス本など、色々なジャンルのものを読んでいます。今日は、本の翻訳について私が考えたことをお話しようと思います。
「すばらしい新世界」という本を読みました。1932年にイギリス人のオルダス・ハクスリーという作家が発表したディストピア小説で、作中にはたくさんの風刺的な言い回しや、韻を踏んだ表現が出てきます。また、時代を反映してか、シェイクスピアの引用もとても多いです。
シェイクスピアの引用はあまりわからなかったものの、韻を踏んだ表現は、日本語でも上手に訳されていて、感心しました。さて、この本は最後に訳者のあとがきがあり、それを読んだのですが…その部分も、本編に負けず劣らずおもしろかったです。そこに書いてあったのは、訳者がもとの表現の面白みを損なわず、いかに日本語でも意味が通じるように訳すか、という苦心でした。イギリス人にしか伝わらないユーモアを、どうやって日本人に伝えるか。悩みに悩んであの表現になったのだということがわかりました。
あとがきまで読んで思ったのは、訳者は、原文の言葉遊びや機知に富んだ言い回しを、そのまま味わうことができる特権を持っているのだということです。もちろん、大変なこともとても多いと思います。今言ったように、原文をただ直訳すればいいのではなく、その本が書かれた時代の文化、背景知識を身に着け、それを他の国に受け入れてもらえるよう表現し直さなければいけないのですから、とても骨の折れる作業でしょう。
訳者になる、とまではいかなくても、私や皆さんのように言語を勉強している人は、本をオリジナルの言語で読む、という目標を立てるのもいいモチベーションになるんじゃないかな、と思いました。
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================Tue, 12 Apr 2022 - 109 - 99_How to be a minimalist_ミニマリストになるには
一緒にミニマリストになりましょう✨!
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/99how-to-be-a-minimalist
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Tue, 22 Mar 2022 - 108 - Announcement: Writing course is starting_Writing course開講のお知らせMon, 14 Mar 2022
- 107 - 98_Eastern vs Western medicine_東洋(とうよう)医学(いがく)vs西洋(せいよう)医学(いがく)
漢方薬を飲んだことがありますか💊?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/fo8at3gja6a4uuamq4myw23pbd1kgj
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Thu, 17 Feb 2022 - 106 - 97_Do you want to get “fair” skin?_「美白(びはく)」になりたい?Mon, 07 Feb 2022
- 105 - 96_My thoughts on "Midnight Mass”_「真夜中(まよなか)のミサ」の感想(かんそう)
宗教について考えさせられる、興味深い作品でした🤔
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/5sfb52gv1pcn2uou3dc5gszejbhuy7
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Mon, 24 Jan 2022 - 104 - 95_December's list of seasonal customs: Chirstmas_12月(がつ)の歳時記(さいじき): クリスマス
クリスマスをどう過ごしたか、教えてください🎄
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/af51v48wclo82lnkumd64mu3fe3q3d
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Thu, 30 Dec 2021 - 103 - 94_November's list of seasonal customs: Shichi-Go-San_11月(がつ)の歳時記(さいじき):七五三(しちごさん)
皆さんの国にも、子どもの成長を祝う習慣はありますか?それはどんなものですか?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/fr53xne0jhfsublpzmlnojtyymghpd
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Mon, 29 Nov 2021 - 102 - 93_Specialist and generalist_スペシャリストとジェネラリスト
狭く深いタイプと浅く広いタイプ、どちらになりたいですか?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/93specialist-and-generalist
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Tue, 23 Nov 2021 - 101 - 92_October's list of seasonal customs: Imoni_10月(がつ)の歳時記(さいじき):芋煮(いもに)
この争いは「芋煮戦争」と呼ばれることもあります👊💥
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/8mwc0l5v9gj3g2lrsj1n2d3sf338uy
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Sun, 31 Oct 2021 - 100 - 91_Do you have an "oshi?"_「推(お)し」はいますか?
みなさんの推しも教えてください!
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/okvx0va3hb1bcyxa9vv1moustnmoll
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Wed, 13 Oct 2021 - 99 - 90_The ultimate wabi-sabi_究極(きゅうきょく)の侘(わ)び寂(さ)び
趣味の世界、想像もできないようなものがまだまだありそう・・・
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/2dpeo0wl6b7m3ja1uc37ynvpy59ddz
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Fri, 01 Oct 2021 - 98 - 89_The Woman in the Dunes_砂(すな)の女(おんな)
読書の秋、ということで、今年の秋はたくさん本を読もうと思います📕
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/zgr66h3d1o3kikiqu0jjy8a2oy2f04
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Sat, 18 Sep 2021 - 97 - 88_Special Guest: Mari-2_言語交換コミュニティ運営者Mariさん_その2
[English Below]
今日のポッドキャストは、Mariさんへのインタビューの続きです!
英語のスクリプトはないので、中級以上の人におすすめです。
Mariさん、ありがとうございました😊[English]
New episode on my podcast🎧
Today's podcast is a continuation of the interview with Mari san!
There is no transcript, so I recommend this to those who are intermediate or advanced.
Special thanks: Mari san😊
Mon, 06 Sep 2021 - 96 - 87_Special Guest: Mari-1_言語交換コミュニティ運営者Mariさん_その1
[English Below]
今日のポッドキャストは、スペシャルゲストが来てくれました!
言語交換コミュニティを運営しているMariさんです!
英語のスクリプトはないので、中級以上の人におすすめです。
Mariさん、ありがとうございました😊[English]
New episode on my podcast🎧
Today I invited an astronomer Mari san as a guest of my podcast!
There is no transcript, so I recommend this to those who are intermediate or advanced.
Special thanks: Mari san😊
Thu, 02 Sep 2021 - 95 - 86_Ghosts in Japan_日本(にほん)のおばけ
足がない幽霊、想像できますか?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/86ghosts-in-japan
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Mon, 30 Aug 2021 - 94 - 85_August's list of seasonal customs: Summer festivals_8月(がつ)の歳時記(さいじき)_夏祭(なつまつ)りMon, 23 Aug 2021
- 93 - 84_Special Guest: Astronomer Ryo san PartⅡ_天文学者(てんもんがくしゃ)りょーさん その2
[English Below]
今日のポッドキャストは、佐々木亮さんへのインタビューの続きです!
英語のスクリプトはないので、中級以上の人におすすめです。りょーさんのPodcast🎧
Spotify:
https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW
Apple:
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97/id1530818711
りょーさん、ありがとうございました😊[English]
New episode on my podcast🎧
Today's podcast is a continuation of the interview with Ryo san!
There is no transcript, so I recommend this to those who are intermediate or advanced.
Special thanks: @ryo_astro san😊
His Podcast🎧
Spotify:
https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW
Apple:
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97/id1530818711
Fri, 20 Aug 2021 - 92 - 83_Special Guest: Astronomer Ryo san-1_天文学者(てんもんがくしゃ)りょーさん-1
[English Below]
今日のポッドキャストは、スペシャルゲストが来てくれました!
天文学者でPodcasterの佐々木亮さんです!
英語のスクリプトはないので、中級以上の人におすすめです。
りょーさん、ありがとうございました😊
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/zklgv0uean3zgz162jhkfijflkmuex
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Tue, 17 Aug 2021 - 91 - 82_What is your strength?_あなたの強(つよ)みはなんですか?
自分の強みって、知ってるようで知らないかも?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/3jm56mr3hrfsgihzkkejei5iy2xwwf
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
🤝Discord
https://discord.gg/9aqfwCeUZh
=========================================Thu, 05 Aug 2021 - 90 - 81_Lessons learned from my youth_若(わか)い頃(ころ)からの教訓(きょうくん)
みなさんの家の家訓はなんですか?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/ydd2u23bzxa2gdc6xlpse8felk54wh
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Wed, 28 Jul 2021 - 89 - 80_July's list of seasonal customs: Tanabata_7月(がつ)の歳時記(さいじき): 七夕(たなばた)
七夕には何をお願いしますか?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/4xw0nuwfn41hkkdrdwzw6pct5kgx4y
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Tue, 20 Jul 2021 - 88 - 79_Special Guest: Tasnim_スペシャルゲスト: タスニムさん
今日のポッドキャストは、スペシャルゲストが来てくれました!
Discordのコミュニティで日本語を勉強している、Tasnimさんです。
英語のスクリプトはないので、中級以上の人におすすめです。
Tasnimさん、ありがとうございました😊
日本語を勉強している人のコミュニティ:Discord=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/66nofbwvockf450126s3j4kre05r8a
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Tue, 13 Jul 2021 - 87 - 78_Are you working even while you're sick?_病気(びょうき)でも働(はたら)きますか?
自分のやる気や体調とうまく付き合いながら働きましょうね。
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/ffewgkskb0944q3c2k1kjnyg8ic7or
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Thu, 08 Jul 2021 - 86 - 77_Love language_愛(あい)の言語(げんご)
愛の言語、みなさんはどのタイプでしたか?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/77love-language
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Thu, 01 Jul 2021 - 85 - 76_Works that have influenced your life_人生(じんせい)で影響(えいきょう)を受(う)けた作品(さくひん)
ユウキ先生とのコラボ回!
おすすめの本はこちら👇
①やる気を出すための本
ブルーピリオド
https://amzn.to/3xLFd7E
②効率よく動くための本
リーンスタートアップ
https://amzn.to/3gPFtN7
③人を動かす体験をつくるための本
「ついやってしまう」体験のつくりかた
https://amzn.to/3zTErav
今回はスクリプトはありません。=========================================
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Thu, 24 Jun 2021 - 84 - 75_Pager language_ポケベル語(ご)
「04510510」これ、なんと読むでしょう?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/75pager-language
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Fri, 18 Jun 2021 - 83 - 74_June's list of seasonal customs: Tsuyu_6月(がつ)の歳時記(さいじき)_梅雨(つゆ)
たしかに「黴雨」は、すごくジメジメした感じですよね…
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/74junes-list-of-seasonal-customs-tsuyu6
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Mon, 14 Jun 2021 - 82 - 73_The unique trains in Japan_日本(にほん)のおもしろい列車(れっしゃ)
次に日本に来たら、ぜひ乗ってみてね🚉
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/73the-unique-trains-in-japan
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Fri, 04 Jun 2021 - 81 - 72_Which do you want to live, city or countryside?_田舎に住みたい?都会に住みたい?
今日も、ユウキ先生がゲストとして来てくれました!
テーマは「都会と田舎、どちらに住みたい?」
ユウキ先生のInstagram
日本語を勉強している人のコミュニティ:Discord
ユウキ先生、ありがとうございました😌✨
=========================================
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Mon, 31 May 2021 - 80 - 71_The dream I often have_よく見(み)る夢(ゆめ)
どんな夢をよく見ますか?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/71the-dream-i-often-have
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Fri, 28 May 2021 - 79 - 70_"What happens twice will happen three times." VS "Third time lucky."_2度(ど)あることは3度(ど)あるor3度目(どめ)の正直(しょうじき)
私みたいに、便利な脳みその持ち主はいますか?笑
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/70what-happens-twice-will-happen-three-times-vs-third-time-lucky23or3
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Mon, 24 May 2021 - 78 - 69_Special Guest:Yuuki Sensei_スペシャルゲスト:ユウキ先生(せんせい)
今日は、久しぶりのゲスト回!
アニメ先生、ユウキさんです。
ユウキさんについてはここから👇
https://linktr.ee/animesenseijp
Discordはここから👇
https://discord.gg/WEMKCAGhxA
=========================================📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Fri, 21 May 2021 - 77 - 68_May's list of seasonal customs: May blues_5月(がつ)の歳時記(さいじき)_5月病(ごがつびょう)
日本は5月病、梅雨など、ちょっと気分が下がる時期になってきましたね…
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/68mays-list-of-seasonal-customs-may-blues55
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Tue, 18 May 2021 - 76 - 67_Thanks to / It's the fault of Netflix?_ネットフリックスの「せいで/おかげで」?
映画やドラマのサブスクについて、私が思うこと。
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/67thanks-to-its-the-fault-of-netflix
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Sat, 15 May 2021 - 75 - 66_Which countries have the highest food self-sufficiency rates?_食料自給率(しょくりょうじきゅうりつ)が高(たか)い国(くに)はどこ?
食料自給率が高い国ベスト4、全部わかりますか?
=========================================
英語と日本語のスクリプトはここから👇
English and Japanese scripts are available at:
https://www.nihongoforyou.com/episodes/66which-countries-have-the-highest-food-self-sufficiency-rates
📖オンラインレッスン Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
✒サブスクリプション Subscription
https://www.nihongoforyou.com/account/login/create
💰寄付 Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=========================================Sat, 08 May 2021
Podcasts similares a Nihongo for You
- Global News Podcast BBC World Service
- El Partidazo de COPE COPE
- Herrera en COPE COPE
- Tiempo de Juego COPE
- The Dan Bongino Show Cumulus Podcast Network | Dan Bongino
- Es la Mañana de Federico esRadio
- La Noche de Dieter esRadio
- Hondelatte Raconte - Christophe Hondelatte Europe 1
- La rosa de los vientos OndaCero
- Más de uno OndaCero
- La Zanzara Radio 24
- Espacio en blanco Radio Nacional
- Les Grosses Têtes RTL
- L'Heure Du Crime RTL
- El Larguero SER Podcast
- Nadie Sabe Nada SER Podcast
- SER Historia SER Podcast
- Todo Concostrina SER Podcast
- 安住紳一郎の日曜天国 TBS RADIO
- TED Talks Daily TED
- The Tucker Carlson Show Tucker Carlson Network
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast ニッポン放送
- 武田鉄矢・今朝の三枚おろし 文化放送PodcastQR