Filtrar por género

正直FPラジオ

正直FPラジオ

正直FPラジオ

金融商品の販売に関わらないからこそ、忖度なしの正直意見が言えるFPが 金融業界のホントのところや裏話をみなさんにお伝えする「正直FPの本音しか言わないトーク!」 ■パーソナリティー紹介 KAJI 金融商品を売らない、顧客からの顧問料だけで稼ぐTOP1%の現役コンサルティングFP TERA FPの枠に留まらず、経営コンサル・コーチングも手がける個人投資家 【視聴するメリット】 ■消費者の方←①実力不明なFPが多い中、自分に適したFPの選び方が分かる!②今の時代に必須の金融リテラシーが身に付く! ■FPを生業にしようと思っている方←①金融商品を売らずにFPとして食べていくヒントを得られる!②独立してやっていくノウハウを知れる ■https://listen.style/p/syoujikifpradio?DuCPpbxN こちらでAI文字起こししてます。 ■ご質問や感想お待ちしています! peing質問箱(Twitter連携) (https://peing.net/ja/zhirajio)

116 - 正直FPラジオ第116回 「お客さんへ提供しているモノは本質的に何なのか?をしっかり自覚しておこう」
0:00 / 0:00
1x
  • 116 - 正直FPラジオ第116回 「お客さんへ提供しているモノは本質的に何なのか?をしっかり自覚しておこう」

    あなたがサービスとして提供しているモノは本質的に何なんでしょう?というお話。


    具体的な物や掛けてあげた時間がわかりやすいサービス指標だと思う人が多いと思いますが、そこは付加価値やサービスの本質ではありません。


    ビジネスをするのであれば、お客さんから対価を得て、あなたは何を提供するか?

    そこをしっかり考える必要があります。

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/iafa7jasr38/message
    Wed, 24 Apr 2024 - 25min
  • 115 - 正直FPラジオ第115回 「責任をどこまで持つつもりなのか?」

    今回は、仕事をする上であなたはどこまで責任を持てるんですか?というお話です。


    世の中には、目先の解決策だけを与えて満足している人が多いんですが、それって根本的解決になっているんですかね?という風に私は思うことがあります。

    逆効果になる場合も多いんじゃない?と

    魚を与え続けるんですか?それとも魚の釣り方を教えてあげるんですか?という問いに近いかも。

    あなたは魚だけ与えていませんか?

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/iafa7jasr38/message
    Fri, 19 Apr 2024 - 30min
  • 114 - 正直FPラジオ第114回 「最近法人作って忙しいらしいKAJIさんに色々聞いてみた」

    今回は、KAJIさんに聞いてみた回。


    一人でまったりダラダラやりたいKAJIさんが、最近法人を作りアクティブに動かざるを得なくなっているとのことで諸々の変化について聞いてみました。


    ビジネス、独立をしたばかりの人には参考になると思いますので聞いてみてください。

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/iafa7jasr38/message
    Wed, 03 Apr 2024 - 27min
  • 113 - 正直FPラジオ第113回 「私、顧客視点です!と絶叫してるFP達をレベル別に解説してみた」

    今回は、「お客様のために仕事をしています!」と言っている金融業者を分類してみました。


    大体皆顧客利益の追求みたいな話をします。でも、本当に顧客利益になっているんでしょうか?

    あなたも自己中で無自覚な独りよがりの「顧客利益」になっていないか?を確認してみてください。

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/iafa7jasr38/message
    Wed, 27 Mar 2024 - 38min
  • 112 - 正直FPラジオ第112回 「頂いた質問に答えていく回②2024」

    今回も質問に答えていく回です。

    質問は以下


    こんにちは。私はいまは不動産営業マンですが、不動産に強いFPとして実需専門のコンサル料と仲介手数料を収入源にして、どう中立性を謳おうかを絶賛模索中の駆け出しFPの者です。

    ここ最近このラジオ知ってよく聞いているんですが、(まだ最新回までたどり着いてないので最新回のほうで考えが変わっていたらすみませんが)第55回の後半で年金のことについて語っていたことに対してKAJIさんおよびTERAさんの意見がいつものお二方の意見となんか食い違うというか何でここだけはそういう考えなんだろうなあと思ったので質問させていただきます。

    こと公的年金に限って言えば相互扶助の考えの保険商品ですよね。長生きリスク、障害リスク、死亡リスクに備えた保険で、しかも保険料は積立方式ではなく賦課方式であることから貯蓄型ではなく掛け捨て保険であると言えると思います。

    であるならば掛け捨て保険というのは別に保険金をもらうために保険料を支払うものではないですよね?あくまでそのリスクに対面したときの備えで払うものであって、積極的にもらうっていうのはおかしいんじゃないかなっていうのが私の見解です。火災保険も自動車保険も保険を使わないことが一番望ましいように、老齢年金ももらわずに自分の資産だけで取り崩して生きていけるならそれが一番望ましいですよね?

    逆に3階建ての個人年金(iDeCo等)に関しては貯蓄型保険で相互扶助ではなく自助年金であるため、こっちは使わないともったいないと言えると思います。なので55回のような質問者さんにお応えするときは、まずは3階部分の個人年金含む現役世代に積み立てていた老後資産の取り崩しをしてなるべく公的年金は繰り下げたほうが保険の意義本質をとらえた回答なのではないかと思っているのですがいかがですか?保険の本質的な話を以前の回でもされていて私もKAJIさんやTERAさんと同意見だと思っていたので、年金保険だけはなんかその保険の意義から外れた考え方をしているなと、ふと思ってしまったのでぜひこの食い違いなのか私の勘違いなのか教えていただければと思います。

    質問の前提としてもちろん若い時から貯蓄、資産運用をある程度してリタイアメント設計を考られる方を前提に話しています。定年を迎えるまで一切貯蓄がなく、もちろん積み立て資産もなく、専門性スキルもありませんという方はそもそも年金の受け取り方を考えてる場合じゃないと思うのでそういうのはなく、一般的に公的年金保険と私的年金の考え方ってこうあるべきじゃないのかなって思っているからの質問でした。長文すみませんが、お二方の意見をぜひ教えてください。


    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/iafa7jasr38/message
    Wed, 20 Mar 2024 - 24min
Mostrar más episodios