Filtrar por género

Blue Apple Radio

Blue Apple Radio

Blue Apple Radio

りんごは赤色じゃなくてもいい、あなたが青色に見えるのであれば。 新澤梨緒(プロジェクトデザイナー。登山が趣味。山に登るというと、山ガールだね!と言われることに違和感を感じている。)、岩倉けい(ディレクター。ラジオと本とファッションが好き。Twitterでフェミニズムというものを初めて知る。)、亀谷みのり(メディアの営業をしている会社員。ドラマ、映画、アイドルなどのカルチャーとジェンダーの関わりについて日々考え中。)が部活動的に行っているラジオです。 毎回さまざまなゲストをお招きし、主にジェンダーやダイバーシティのことについて、気になること、知らないこと、知りたかったことをおしゃべりしていきます。◎おたよりは、こちらへ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHpHaPLbjonomG7q7Hze1EQQBEGR_uPm91MBO0o1C7ncyAmg/viewform

6 - #6 夫婦別姓の話
0:00 / 0:00
1x
  • 6 - #6 夫婦別姓の話

    最高裁が夫婦別姓を認めないことに合憲 / 実際は96%が男性の姓を選択している / 夫婦別姓はなぜ違憲? / 次の選挙で投票する人をよく見よう / みんなの周りの人はどう? / 家制度 / 名字と名前、どちらが自分のアイデンティティ? / 結婚式に見るジェンダーの捉え方

    Sun, 24 Oct 2021
  • 5 - # 5 逃げ恥でみるジェンダー論

    星野源さんと新垣結衣さん、ご結婚おめでとうございます / 逃げ恥好きと全く見てない人 / 逃げ恥ってどんな話? / さまざまなバックグラウンドの登場人物 / ゆりちゃんの名シーン / 主婦の労働の価値 / アンコンシャスバイアス / 毒入りまんじゅう / 共感性と俯瞰性のバランス / ただの恋愛ドラマじゃない / おすすめのドラマ・映画教えてほしい

    Sun, 24 Oct 2021
  • 4 - #4 生理用ショーツ、使ってる?

    GUの吸水ショーツ / 実物を触ってみる / ムーンパンツ / それぞれの使い方 / シンクロフィット / 洗濯どうしてる? / 生理用ショーツのいいところ / かぶれ、ムレ、ズレ問題 / プロスポーツ選手も使ってるらしい / タンポン、月経カップ / 吸水ショーツ戦国時代 / Rine / ピーチジョン / バービーさんのコラムめちゃくちゃいい

    ▼ 話に出てきた吸水ショーツブランドはこちら
    ・GU
    https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E330629-000/00?colorDisplayCode=11
    ・ムーンパンツ
    https://www.moonpants.jp/
    ・Rine
    https://rine.tokyo/
    ・Hogara
    https://hogara.jp/
    ・Emily Week
    https://ew.baycrews.co.jp/
    ・Peach John
    https://www.youtube.com/watch?v=59QGDhdYMdE
    ▼ バービーさんの記事はこちら
    『料理上手なフォーリンラブ♡バービーが「男の胃袋をつかみたくない」理由』
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69051
    ▼ バービーさんのパートナーの記事はこちら
    『僕が「料理上手だが男の胃袋をつかみたくない」バービーと結婚する3つの理由』
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82321

    Sun, 24 Oct 2021
  • 3 - #3 個を活かすを考えることの合理性。ゲスト(株)TIEWA合田文さん

    ジェンダーに触れることへの抵抗感と、ひとりひとりが心地のよい居場所のつくりかた・その組織的な合理性
    ダイバーシティはみんなにとってのトピックスへ / パレットークのマンガに共感できるのは、自分ともぶつかる点が必ずあるから / ジェンダーに触れることへの抵抗感、間違う怖さの存在 / 個人差の存在とそれを伝える工夫 / ひとりひとりにとって心地のよい居場所のつくりかた / 合理的に成果の出しやすい環境を目指す/ 会社にとってダイバーシティについて学ぶことは靴紐を結ぶこと / 成果のはかりかたと、おサボりを報告してくれる関係性 / お知らせ→ パレットークさんより書籍『マンガでわかるLGBTQ+』が発売されました!(4/26, 講談社より)

    Thu, 08 Jul 2021
  • 2 - #2 私たちのこと。そして、男女が逆転する世界。

    #1 CONTENTS
    私たちの自己紹介と、気になったマンガ『もし、男性が生理になったら?』について
    女の子は勉強しなくていい? / ほんとはピアノより少林寺拳法を習いたかった / うまれた瞬間に青とピンクに分けられる私たち / えっ私より彼氏が優先?! / 性別がたくさんあるなら女性とは名乗らない / モヤモヤの正体が晴れる瞬間 / フェミニズムは生きやすさをつくる? /『もし、男性が生理になったら?(マンガ)』がおもしろかった / 客観的にあたりまえを見ると見方が変わる / 男女の立場が逆転。Netflix『軽い男じゃないのよ』etc…

    Mon, 14 Jun 2021
Mostrar más episodios