Podcasts by Category
- 448 - トランプ2.0vs習近平政権 米中関係の羅針盤を読む 2025/01/17
対中追加関税や「グリーンランド購入」の真の狙いとは?内需が冷え込む中国の対トランプ策とは?日本の米中対応の危うさは?あるべき立ち位置は?
『トランプ2.0vs習近平政権 米中関係の羅針盤を読む』
今月20日に行われる2期目のアメリカ大統領就任式を前に、トランプ氏が相次いで発表している中国に対する追加関税導入やグリーンランドの購入といった持論の背景にある「対中警戒感」を紐解く。一方、6年ぶりの日中与党交流協議会を今月開き、来月には王毅外相の訪日も計画するなど中国が対日外交を活発化させている狙いはどこにあるのか、トランプ政権発足は中国の経済・外交・軍事にどのような影響を与えるのか、台湾“統一”を目論む中国は今年どう動くのか、2025年の米中関係と日本がとるべき備えについて分析する。
▼出演者
<ゲスト>
手嶋龍一(外交ジャーナリスト)
柯隆(東京財団政策研究所主席研究員)
鈴木一人(東京大学公共政策大学院教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 17 Jan 2025 - 447 - 初任給30万円超続々…就職氷河期世代救済への提言とは 2025/1/16放送
深刻な人手不足で大手企業が初任給の大幅増に進める中、就職氷河期世代は厳しい状況が続き、日本経済に影を落としている。今、真に必要な対策とは何か?
『初任給30万円超続々…就職氷河期世代救済への提言とは』
1990年代初頭のバブル崩壊などの影響で生じた、深刻かつ長期的な就職難。いわゆる「就職氷河期」に社会へ出た人々は、厳しい環境の中で就職先を得ても、低い初任給に始まる低所得の人生を強いられてきた。
そんな彼らも40代から50代半ばに達し、日本企業や社会の中核を担う層になったものの、いまだ報われてはいない。
新卒初任給が高騰する陰で、「就職氷河期世代」に対してとるべき施策は何か?国民民主党の提言も交えて徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
片山さつき(自由民主党政務調査会長代理・元内閣府特命担当相)
玉木雄一郎(国民民主党衆議院議員)
常見陽平(千葉商科大学国際教養学部准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 16 Jan 2025 - 446 - 尹大統領拘束を速報&日本経済の活路 石破首相の懐刀に問う 2025/1/15放送
韓国・尹大統領が現役大統領として初の拘束。裁判・韓国政治・日韓関係の行方は?円安・物価高・賃上げ、トランプリスク・・・石破政権が打つべき政策は?
『尹大統領拘束を速報&日本経済の活路 石破首相の懐刀に問う』
尹大統領が宣言した「非常戒厳」をめぐり現役大統領として初めて拘束された。裁判・韓国政治の行方、日韓関係への影響は?そして、円安圧力が続く中、家計の大きな負担となる物価高。夏に参院選を控え、政権の命運を握る物価上昇を上回る賃上げ。そして就任が来週に迫るトランプ大統領の経済リスク。石破政権は経済好循環への活路を見出していけるのか?石破首相の懐刀・赤沢亮正経済再生相と国内外の経済情勢に精通する専門家が徹底対論する。
▼出演者
<ゲスト>
赤澤亮正(経済再生相)
ジョセフ・クラフト(東京国際大学副学長)
加谷珪一(経済評論家)
髙初輔 (芝パーク総合法律事務所代表弁護士)(冒頭)
李相哲(龍谷大学教授)(冒頭)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 15 Jan 2025 - 445 - 最新ウクライナ戦況 越境攻撃と北朝鮮兵の実態&トランプ流領土&NATOをめぐる停戦交渉の行方 岩田清文×東野篤子×小泉悠×神保謙 2025/1/14放送
トランプ氏の停戦“6カ月以内”発言のウラは?露軍×ウ軍の激戦から見える交渉のカギとは?支持率が最低を更新したゼレンスキー氏が見据える次の一手は?
『小泉&東野&岩田が読むウクライナ×露×トランプ流』
今月20日、トランプ氏が大統領に就任。来月24日にはウクライナ戦争が始まって丸3年となる。強気の姿勢を崩さないプーチン大統領だが、露軍はロシア西部とウクライナ東部での激戦で兵士の消耗が激しい。一方、ゼレンスキー大統領の支持率は、ロシアの侵攻開始以降、最低を更新。また、平和のために領土を諦めてもいいとする国民も過去最多を更新している。トランプ流の停戦交渉に両国や欧州の対応は?2025年のウクライナ情勢を岩田清文氏、東野篤子氏、小泉悠氏が展望する。
▼出演者
<ゲスト>
岩田清文(元陸上幕僚長、元陸将)
東野篤子(筑波大学 教授)
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
神保謙 (慶應義塾大学 教授)後半
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 14 Jan 2025 - 444 - 混迷深まる韓国の緊迫情勢 渦中の日韓外相会談と日米韓連携への懸念 佐藤正久×木宮正史×権容奭×黒田勝弘 2025/1/13放送
去年の“戒厳令騒ぎ”を発端に野党の激しい追及に揺れる韓国政治。大統領逮捕をめぐる警察権力の介入で騒然とする最新情勢と日韓関係への影響を分析。
『大統領逮捕巡る“力の衝突”懸念?混迷深まる韓国の緊迫情勢』
“戒厳令”宣布に対する弾劾訴追を受けて大統領権限が停止している尹錫悦大統領の逮捕を巡って、警察権力の投入まで取り沙汰されている韓国。政府と野党が公的権力を巻き込んで争う中、岩屋外相が訪韓し外相会談を行う予定。保守派と進歩派の世論が沸き立つ今“現政権”に接近する日本の姿勢はどう映るのか。眠っていた“反日感情”に刺激を与える懸念はないのか。混迷が深まる韓国社会の現状と今後の日韓関係を展望する。
▼出演者
<ゲスト>
佐藤正久(元外務副大臣、自民党 幹事長代理)
木宮正史(東京大学大学院総合文化研究科 教授)
権容奭(一橋大学法学研究科 准教授)
※リモート出演 : 黒田勝弘(産経新聞 ソウル駐在客員論説委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 13 Jan 2025 - 443 - トランプ懸念・少数与党 戦後80年の閉塞感と政治の役割 2025/01/10放送
トランプ再任、少数与党の日本政界。国内外に懸念要素が山積する2025年。そんな時代に歴史に学ぶべき教訓とは。思想史家先﨑氏、片山氏が提唱する
『トランプ懸念・少数与党 戦後80年の閉塞感と政治の役割』
すでにトランプ次期政権の動きに世界の注目と懸念が集まる中、少数与党として通常国会を控える石破政権にはいくつものハードルが立ちはだかっている。国内外に動乱の気配がくすぶる時代に、歴史はどのような教訓を残しているのか。片山杜秀氏と先﨑彰容氏、2人の思想史家が語る歴史的かつ思想的な見地から動乱の世界を生き抜くヒントを探り、日本の進むべき道を考える。
▼出演者
<ゲスト>
片山杜秀(慶応義塾大学法学部教授)
先﨑彰容(日本大学危機管理学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 10 Jan 2025 - 442 - 新たな脅威に日本の戦略は? 2025安全保障の行方 2025/1/9放送
サイバー戦やドローン攻撃、中国の新型ステルス機など、新たな脅威に対して石破政権はトランプ政権とどう連携し、日本の平和を守るのか?徹底議論する
『新たな脅威に日本の戦略は? 2025安全保障の行方』
軍事力を強化する中国やロシア、北朝鮮など、日本周辺の脅威が増し続ける中、約3年に及ぶウクライナ戦争では友好国の支援の重要性が浮き彫りになった。世界各地では、サイバー攻撃や意図的なフェイク情報による混乱も多発している。
脅威の質と形が激変する時代に、石破政権はどう日本を守るべきか?
アメリカの新リーダー、トランプ次期大統領との連携は?
安全保障の現実を熟知する、自民党・小野寺政調会長と山崎前統幕長、兼原信克氏を迎えて徹底検証する。
<ゲスト>
小野寺五典(自由民主党政務調査会長・元防衛相)
兼原信克(元国家安全保障局次長・笹川平和財団常務理事・同志社大学特教授)
山崎幸二(前統合幕僚長・元陸将)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 09 Jan 2025 - 441 - 2025日本外交の試練と針路 櫻井よしこ×杉山晋輔 2025/1/8放送
自国第一主義を強めるトランプ大統領の再来。戦後80年を迎える中国・韓国との関係。櫻井よしこ氏と杉山晋輔元駐米大使が2025年の石破外交を斬る!
『2025日本外交の試練と針路 櫻井よしこ×杉山晋輔』
様々な試練が待ち受ける日本外交。自国第一主義を強めるトランプ大統領の再来。USスチール買収問題や関税強化・国防費増などの諸課題は今後どう棚引き、日米関係にどんな化学反応をもたらすのか?さらに、日本に秋波を送りながらも多くの懸案を抱える中国と現職大統領が窮地に立たされる韓国。戦後80年の節目の年に、日本は東アジア外交をどう展開すべきか?櫻井よしこ氏と杉山晋輔元駐米大使が2025年の石破外交を斬る!
<ゲスト>
櫻井よしこ(国家基本問題研究所理事長)
杉山晋輔(元駐米大使)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 08 Jan 2025 - 440 - 2025年の政局&選挙を展望 予算修正の可能性は?企業・団体献金は?不信任×解散戦略は? 田﨑史郎×三浦博史×中北浩爾 2025/1/7放送
野党案丸のみか予算修正の可能性は?企業・団体献金の決着は?不信任×解散戦略の行方は?国民生活に資する熟議の行方は?田﨑&中北&選挙プランナーが斬る。
『与野党攻防最大のヤマ場いつ?2025政界カレンダー』
通常国会は24日に始まる見通し。石破政権は2月末に予算案の成立にメドがたてられるのか?予算案の否決に解散の可能性を示唆し、野党をけん制する石破首相。内閣不信任案という対抗カードを野党はいつ切るのか。東京都議選、参院選が控える中、石破首相は解散戦略をどう見据えているのか。与野党共に「熟議」を掲げる国会論議は、権力争いだけでなく、国民生活を見据えたものになるのか。2025年の政界を展望する。
▼出演者
<ゲスト>
田﨑史郎<政治ジャーナリスト>
三浦博史<選挙プランナー>
中北浩爾<中央大学 教授>
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 07 Jan 2025 - 439 - 石破首相・野田代表・玉木議員が生出演!各党トップに課題と戦略を問う 石破茂×野田佳彦×玉木雄一郎 2025/1/6放送
野党各党と政策協議を重ねて臨時国会を乗り切った自民党だが、参院選をにらむ与野党の“真剣勝負”はどう展開するのか。各党トップに課題と戦略を問う。
『石破首相、野田代表、玉木議員に問う“主導権戦略”』
少数与党に転落した自民党と野党各党の“探り合い”が続いた臨時国会から一転、夏の参院選に向けた通常国会では与野党の駆け引きも真剣味が増すのは必至。多くの論点を抱える新年度予算案と先送りした「企業・団体献金」の扱いを主軸とする“主導権争い”に各党はどう臨むのか?与野党トップを迎えて「2025年の日本政治」その焦点と戦略を問う。
▼出演者
<ゲスト>
石破茂(首相、自民党総裁)
野田佳彦(立憲民主党 代表)
玉木雄一郎(国民民主党 衆議院議員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 06 Jan 2025 - 438 - 80年間の『戦間期』が終わり世界は? 日本が勝ち組として生き残るには何が必要なのか 櫻井よしこ×宮家邦彦 2024/12/24放送
来年は戦後80年となるが、トランプ氏の大統領再任をどう見通し、日本が勝ち組として生き残るには何が必要なのか。日韓関係、習政権の今後も踏まえ議論する。
『櫻井よしこ 宮家邦彦 戦後80年 日本が勝ち組になる戦略』
来年は戦後80年となる。元外交官の宮家邦彦氏は、「過去80年間の『戦間期』が終わり始めるとすれば、次に来るのは新たな『パラダイムシフト』の時代であろう。そうした変革期にこそ、日本にとって『名誉回復』の最大のチャンスが訪れる」と言う。トランプ氏の大統領再任をどう見通し、日本が「勝ち組」として生き残るには何が必要なのか。日韓関係や中国・習近平政権の今後も踏まえて、櫻井よしこ氏と宮家邦彦氏が徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
櫻井よしこ(国家基本問題研究所 理事長)
宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所 理事・特別顧問)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 24 Dec 2024 - 437 - 日本政治激動の一年を総括 自民崩壊を招いた分岐点&2025参院選での各党の思惑と戦略とは 橋本五郎×御厨貴×林尚行 2024/12/23放送
少数与党転落という自民党政治の大きな節目となった今年。岸田&石破政権の“最大の失策”は何だったのか?新たな与野党構図が描く来年の国会風景を展望する
『日本政治激動の一年を総括!“自民崩壊”を招いた分岐点は?』
長らく続いた“一強多弱政治”に終止符が打たれ、与野党が政策協議を重ねるなど“国会の風景“も大きく変わった2024年。岸田政権から石破政権へと党風刷新を図りながら、なぜ自民党は“裏金問題”に対する国民不信から抜け出せなかったのか。目の前にある“政権交代の好機”を野党各党は今どう捉えているのか。時代の転換点となった日本政治の一年間を総括し、年明け国会&参院選の焦点を展望する。
▼出演者
<ゲスト>
橋本五郎(読売新聞 特別編集委員)
御厨 貴(東京大学 先端科学技術研究センター フェロー)
林 尚行(朝日新聞 ゼネラルエディター補佐)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 23 Dec 2024 - 436 - 税制改正大綱の注目点&2025年前半“政局”の行方 2024/12/20放送
前半は2025年度税制改正大綱の注目点を徹底分析する。後半は国民民主党の躍進戦略と“石破降ろし”の可能性など、2025年の政局を探る
『税制改正大綱の注目点&2025年前半“政局”の行方』
国民民主が強く主張する「103万円の壁」の引き上げに伴う税収減は景気浮揚で穴埋め可能なのか、ガソリン減税は家計負担軽減に繋がるのか。番組前半はエコノミストとともに2025年度税制改正の注目点を分析する。後半は、臨時国会で“謙虚な”運営に努めた石破自民が来年の通常国会でどう戦うのか、「178万円」への壁引き上げを強く主張する国民民主が自民と決別するならタイミングはどこにあるのか、夏の都議選や参院選を見据えて“石破降ろし”の機運が高まる可能性はあるのか、2025年前半の政局を見通す。
▼出演者
<ゲスト>
小野寺五典(自民党政調会長)
伊藤惇夫(政治アナリスト)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト)=前半のみ
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 20 Dec 2024 - 435 - 垂前駐中国大使が生直言!習近平体制の「正体」とは 2024/12/19放送
習近平政権の盤石ともいえる強権体制の実像とは?トランプ政権発足で新局面を迎える米中対立の中、日本が目指すべき針路は?前駐中国大使に問う
『垂前駐中国大使が生直言!習近平体制の「正体」とは』
米大統領就任式が約1カ月後に迫った。
対中強硬政策を唱えて華々しく返り咲いたトランプ氏を、中国国内の権力をほぼ手中に収めた習近平主席はどう捉え、どのような戦略と戦術で向き合っていくのか? その根底にある価値観と意思決定システムをどう分析すべきなのか?
また、絶大な力を誇る米中両国のリーダーが対立を激化させる可能性を視野に、国政が少数与党となった日本は、どう動くべきなのか?
中国の裏も表も知り尽くし、「中国が警戒する男」と言われた前駐中国大使の垂秀夫氏に問う。
▼出演者
<ゲスト>
垂 秀夫(前駐中国特命全権大使・立命館大学教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 19 Dec 2024 - 434 - 政治改革法案・補正予算修正…野党の成果か自民の深謀か 2024/12/18放送
政治改革法案は自民が折れ、補正予算も28年ぶりの修正で成立。国民民主に埋もれがちな立憲・維新に自民の“丸のみ戦略”への対抗策はあるのか?
『政治改革法案・補正予算修正…野党の成果か自民の深謀か』
野党が多数を占める今国会。自民党の提案を退けた政治資金規正法再改正案の衆院通過、補正予算案の修正、成立させた野党各党。少数与党となった石破政権に対し成果を得られているように見えるが、国民民主党の陰に埋もれがちな野党第1党の立憲民主党、第2党の日本維新の会は、存在感を示せているのか。来年の通常国会、そして参議院選挙に向けて、石破政権とどう対峙し、共闘戦略をどう描いているのか、幹部に問う。
▼出演者
<ゲスト>
長妻昭(立憲民主党代表代行)
前原誠司(日本維新の会共同代表)
山田惠資(時事通信解説委員)
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 18 Dec 2024 - 433 - 伊吹文明×先﨑彰容に問う 通常国会や参院選・都議選へ少数与党・石破自民vs多数野党のあるべき姿 伊吹文明×先﨑彰容 2024/12/17放送
少数与党・石破政権の補正予算案や103万円の壁、政治とカネに対する姿勢と多数派とはならない野党から、政治の変容をどう見るべきか、徹底議論する。
『伊吹文明×先﨑彰容に問う石破自民と“時代遅れ”政治』
臨時国会が21日に会期末を迎えるが延長されるかどうかは微妙な情勢だ。自民は補正予算案を立憲民主の主張を一部取り入れて修正し、維新と国民民主の賛成を得て衆院を通過させた。一方、103万円の壁や政治とカネの問題に関しては、野党との隔たりが大きく、先行きが見通せない。来年の通常国会や参院選・都議選への向き合いなど、少数与党・石破自民のあるべき姿とは?新たな形となっている政治をどう捉えるべきか?伊吹文明氏と先﨑彰容氏に問う。
▼出演者
<ゲスト>
伊吹文明(元衆院議長)
先﨑彰容(日本大学 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 17 Dec 2024 - 432 - 韓国大統領“弾劾成立”裏事情とは 過熱する韓国“内乱騒ぎ”野党が狙う権力奪取と大統領失職 兼原信克×木宮正史×李相哲 2024/12/16放送
尹錫悦大統領を国会で追い込む野党と「内乱罪」をめぐる捜査を競い合う検察と警察。混乱が続く韓国の最新状況と懸念される“政治空白”の行方を検証する。
『過熱する韓国“内乱騒ぎ”野党が狙う権力奪取と大統領失職』
大統領の“非常戒厳”を発端に混乱が続く韓国。世論を巻き込みながら攻勢を強める野党に対して“自発的な辞任”を否定した尹錫悦大統領。足元を固めるはずの与党も大きく揺れる中、韓国メディアの中には“政治空白”が続くことを懸念する声もあがり始めている。日米との連携に“後ろ向き”ともいわれる野党勢力の台頭は、今後の東アジア情勢をどのように不安定化させてしまうのか。韓国社会の最新状況と今後を徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
兼原信克(元国家安全保障局次長 同志社大学特別客員教授 笹川平和財団常務理事)
木宮正史(東京大学大学院総合文化研究科 教授)
李 相哲(龍谷大学社会学部 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 16 Dec 2024 - 431 - 手取りは増やせるか?3党合意危うさは?玉木雄一郎氏に問う 2024/12/13放送
補正予算案の衆院通過直前に交わされた自民・公明・国民民主による合意。「103万円の壁」引き上げはいつ、どう進む?補正予算案賛成は吉か凶か?
『手取りは増やせるか?3党合意危うさは?玉木雄一郎氏に問う』
“少数与党”による国会キャスティングボートを握っている国民民主党。補正予算案が衆院を通過する直前には自民・公明・国民民主による合意が交わされ、国民民主は影響力を示した。来年の通常国会を見据えて、いま永田町ではどんな思惑が交錯しているのか。また自民党は維新とも協議を重ね、補正予算案の賛成を得ている。今後、国民民主党の主張や思惑通りに進むのか。玉木雄一郎氏を迎え、田﨑史郎氏と加谷珪一氏と徹底議論する。
玉木雄一郎(国民民主党衆議院議員)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
加谷珪一(経済評論家)
▼出演者
<ゲスト>
玉木雄一郎(国民民主党衆議院議員)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
加谷珪一(経済評論家)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 13 Dec 2024 - 430 - 動乱の連鎖…親露アサド政権崩壊でウクライナ戦争は? 2024/12/12放送
親露で知られたシリアのアサド政権崩壊と「非常戒厳」問題で揺らぐ韓国の尹政権。ウクライナ攻撃に注力するロシアに、相次ぐ動乱はどう作用するのか?
『動乱の連鎖…親露アサド政権崩壊でウクライナ戦争は?』
相次ぎ発生したシリアと韓国における動乱と政治混乱。ロシアと密接な関係のアサド政権崩壊はウクライナ戦争とロシアの中東やアフリカにおける覇権にどう影響するのか? また、北朝鮮に対して強硬な姿勢を示していた韓国・尹政権の弱体化は、ロシアとの関係を深める北朝鮮にどう利するのか? そして、トランプ新政権はどう動くのか?
激動の予感漂う国際情勢の行方を、小泉悠氏と黒井文太郎氏、ジョセフ・クラフト氏を迎えて徹底分析する。
▼出演者
<ゲスト>
小泉 悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
黒井文太郎(軍事ジャーナリスト)
ジョセフ・クラフト(東京国際大学副学長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 12 Dec 2024 - 429 - “選挙とSNS”あるべきルールと法規制を徹底検証 2024/12/11放送
選挙の結果を左右するツールとなったSNS。偽・誤情報の拡散を止めるための規制は?表現の自由と違法のあるべき線引きは?世界に広がる年齢制限の是非は?
『“選挙とSNS”あるべきルールと法規制を徹底検証』
都知事選、総選挙、兵庫県知事選でネット活用の選挙運動が躍進の要因として挙げられる一方、ネットの拡散力と匿名性があいまって、偽情報、誤情報の問題も指摘されている。村上総務相はネットの偽情報、誤情報への対応に公職選挙法の改正にも言及したように、ネット選挙が解禁されて10年余り、法のあり方が現状に追いついていないともいえる。有益なツールでもあると同時に悪用もされるSNSへの是非を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
河野太郎(自民党選挙対策委員長代理 前デジタル相)
越田謙治郎(兵庫県川西市長)※リモート出演
川上和久(麗澤大学教授)
三浦博史(選挙プランナー アスク株式会社代表取締役社長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 11 Dec 2024 - 428 - 自民党提案「公開方法工夫支出」 新たな抜け穴?企業・団体献金廃止はどう決着をつけるのか? 佐藤正久×大串博志×中北浩爾 2024/12/10放送
自民党提案の公開方法工夫支出は何が問題なのか?企業・団体献金廃止は野党がまとまらない中どう決着をつけるのか?政治改革特別委員会の審議の行方を探る。
『抜け穴?“公開工夫”と企業献金は?政治とカネ決着点』
今週、衆院政治改革特別委員会で政治資金規正法再改正の審議が始まる。“裏金”の背景とされた政策活動費は与野党が廃止で一致しているが、自民党は新たな抜け穴と野党が批判する「公開方法工夫支出」を提案。与野党が対立する企業・団体献金の扱いなども焦点となる。また、旧文通費も今国会で法改正することが与野党で一致しているが、詳細は来年に先送りされる見通しだ。政倫審の行方なども含め、政治とカネ問題に対する対応を与野党が議論する。
▼出演者
<ゲスト>
佐藤正久(自民党 政治改革本部 本部長代理)
大串博志(立憲民主党 政治改革推進本部 本部長)
中北浩爾(中央大学 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 10 Dec 2024 - 427 - “弾劾”をめぐる与野党攻防 韓国内乱騒ぎの真相と政治混乱の行方 鈴置高史×真田幸光 2024/12/9放送
尹錫悦大統領の“非常戒厳”により始まった韓国社会の大混乱。“弾劾”をめぐる与野党攻防の舞台裏と各国の思惑が入り乱れるアジア情勢の先行きを読み解く。
『鈴置高史×真田幸光“韓国内乱騒ぎ”の真相と政治混乱の行方』
日米韓連携の修復など外交成果を積んできた韓国・尹錫悦大統領に一体「何」が起きたのか?野党や国民との向き合いなど内政に課題はあったものの、突然の“非常戒厳”宣言には多くの謎が残されている。米トランプ政権の再来・露朝の急接近・米中対立再燃など東アジア情勢の変動に“韓国の混乱”は、今後どのような波紋を広げるのか?知られざる韓国の“闇”と日本の“新たな危機”を鈴置高史氏と真田幸光氏が緊急検証する。
▼出演者
<ゲスト>
鈴置高史(元 日本経済新聞 編集委員)
真田幸光(嘉悦大学 副学長、愛知淑徳大学 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 09 Dec 2024 - 426 - 石破首相初の予算委を採点&国民民主は期待に応えられるのか 2024/12/6放送
石破政権下で少数与党と多数野党による初の予算委員会は“熟議”となったか?与野党幹部の採点は?来週から始まる補正予算案審議の見通しは?
『石破首相初の予算委を採点&国民民主は期待に応えられるのか』
自民党総裁選から約70日、ようやく石破首相が本格的な国会審議の場に立った。少数与党下の国会審議は“熟議”となったのか、石破内閣は真摯に野党の意見に耳を傾けたのか、与野党幹部が採点する。一方、週明けから今年度補正予算案の審議が始まる。政府与党は「103万円の壁」引き上げを再来年1月からとする方針を示しているが、トリガー条項凍結解除をめぐって苦汁をなめた国民民主党は自民党に再び“騙される”ことなく総選挙で寄せられた有権者の期待に応えられるのか、覚悟を問う。
▼出演者
<ゲスト>
片山さつき(自民党政調会長代理)
大串博志(立憲民主党代表代行)
浜口誠(国民民主党政調会長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 06 Dec 2024 - 425 - “韓国の変”の行方とトランプ新政権の日米韓安保とは 2024/12/5放送
戒厳令で揺らぐ韓国への対応は?日米韓連携の今後は?トランプ新政権が描く新世界秩序とは?石破政権の安保担当補佐官を迎え、安全保障の行方を展望する
『“韓国の変”の行方とトランプ新政権の日米韓安保とは』
日米韓連携を進めていた韓国・尹政権は、突然の戒厳令発出と撤回でどうなるのか?朝鮮半島情勢にはどう影響するのか?また、長期化するウクライナ侵攻や中東の戦火拡大、そして軍事的圧力を増す中国に日本が示すべき針路とは?安全保障担当として石破首相を支え、先日、米共和党議員や米国防総省幹部らと意見を交わしたばかりの長島昭久首相補佐官と元国家安全保障局次長の兼原信克氏を迎え、日本の安全保障の行方を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
長島昭久 (首相補佐官(国家安全保障担当) 元防衛副大臣 衆議院議員)
兼原信克 (元国家安全保障局次長 笹川平和財団常務理事 同志社大学特別客員教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 05 Dec 2024 - 424 - 尹大統領「非常戒厳令」緊急検証▽ウクライナ最新情勢 2024/12/4放送
3日夜、尹大統領が突然宣布した「非常戒厳」。6時間で解除された要因と今後の展開を緊急検証。後半はウクライナの最新情勢を徹底分析する。
『尹大統領「非常戒厳令」緊急検証▽ウクライナ最新情勢』
番組前半は、昨夜、韓国で突然宣布された「非常戒厳」を巡る騒動を緊急検証。尹大統領に何があったのか?尹政権の今後は?韓国の現状と行方を韓国駐在ジャーナリストに聞く。番組後半は、ウクライナの最新情勢を分析。ウクライナが使用する長射程兵器に対し、ロシアのプーチン大統領は新型中距離弾道ミサイルで「首都キーウの意思決定の中枢」も攻撃対象であると威嚇した。3度目の冬に戦況はどうなるのか?ウクライナを支援する西側諸国の変化も含め徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
黒田勝弘(産経新聞ソウル駐在客員論説委員)(冒頭)
山下裕貴(元陸自中部方面総監、元陸将)
駒木明義(朝日新聞論説委員)
東野篤子(筑波大学教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 04 Dec 2024 - 423 - 国民・玉木代表が要請 原発建て替え&新増設の是非…新エネルギー政策の行方 細野豪志×田嶋要×浅野哲×山添拓 2024/12/3放送
国民民主党が次期エネルギー基本計画に原発の建て替えと新増設を明記するよう求めた。その是非と再稼働を含めた原発・エネルギー政策を与野党議員に問う
『原発建て替え&新増設の是非…新エネルギー政策の行方』
国民民主党の玉木代表は石破首相に先月27日、政府が年内に基本方針案をまとめ、年度内に改定予定の次期エネルギー基本計画に、原発の建て替えと新増設を明記するよう求めた。また、10月末には女川原発の2号機が再稼働し、今月には島根原発の2号機が再稼働する予定だが、玉木代表は再稼働の加速化も求めている。少数与党として国民民主の協力を得たい石破首相の判断は?原発・エネルギー政策を与野党が徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
細野豪志(自民党 政務調査会長代理)
田嶋要(立憲民主党 環境エネルギーPT座長)
浅野哲(国民民主党 エネルギー調査会長)
山添拓(共産党 政策委員長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 03 Dec 2024 - 422 - 維新・吉村新代表に最新戦略を直撃&臨時国会の行方を徹底議論 佐藤正久×長妻昭×山田惠資×吉村洋文×前原誠司 2024/12/2放送
本格的な国会論戦に臨む少数与党と分裂野党。“是々非々”のスタンスをとる国民・維新をはさんだ自民×立憲の主導権争いと政策論議の行方を徹底議論
『国会論戦“年収の壁“と“政治とカネ問題”の決着点は』
少数与党となった石破政権と野党陣営の政策論争は、どのような“新しい国会のカタチ”を見せていくのか?自民・公明と飛躍した国民民主党が事前協議を重ねた“年収の壁”と衆院選での厳しい民意を受けた“政治資金問題”の決着。2大テーマの論戦舞台となる委員会を仕切る立場の立憲民主党にとっても、その手腕が問われる異例の国会。与野党それぞれが描く“熟議の国会”と、来年夏の参院選に向けた戦略を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
佐藤正久(自民党 幹事長代理)
長妻昭(立憲民主党 代表代行)
山田惠資(時事通信 解説委員)
吉村洋文(日本維新の会代表)(リモート 前半)
前原誠司(日本維新の会 共同代表)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 02 Dec 2024 - 421 - 自民党政調会長に問う“少数与党”の覚悟と経済政策 2024/11/29放送
総合経済対策の自・公・国合意を主導した自民党の小野寺政調会長を迎え、103万円の壁対応、トランプ政権との安全保障政策など、今後の重要課題を問う。
『自民党政調会長に問う“少数与党”の覚悟と経済政策』
石破政権の「総合経済対策」は、「103万円の壁引き上げ」をめぐる侃々諤々の議論を経て自民・公明・国民民主の合意に至った。28日に召集された臨時国会では、その裏付けとなる補正予算が大きな焦点になる。“少数与党”になったことで、政策立案でも野党の存在感を無視できず、厳しい交渉を強いられることになった自民党は、今後どのように野党と向き合っていくのか。自民党の小野寺政調会長に、政策を進める上での自民党の覚悟を問う。
▼出演者
<ゲスト>
小野寺五典(自由民主党政務調査会長)
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 29 Nov 2024 - 420 - 国民・玉木代表に問う!手取り増と臨時国会への戦略 2024/11/28放送
「手取りを増やす」ための103万円の壁をどこまで打破できるのか?“政治とカネ”改革への道筋は?少数与党国会への立ち位置を玉木代表と徹底議論!
『国民・玉木代表に問う!手取り増と臨時国会への戦略』
いわゆる“103万円の壁”の打破は深刻な税収減につながるとして、全国知事会などから強い反発や懸念が噴出する中、臨時国会が召集される。先の総選挙で「手取りを増やす」と訴えて大幅な議席増を実現した国民民主党だが、公約を“カラ手形”に終わらせないために、政治改革問題を抱え、来夏に参院選が控える少数与党の自・公と、どんな駆け引きをする考えなのか?
日本経済・財政の現実論を踏まえつつ、玉木代表に国民民主党の戦略を問う。
▼出演者
<ゲスト>
玉木雄一郎(国民民主党代表、衆議院議員)
加谷珪一(経済評論家)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 28 Nov 2024 - 419 - “少数与党国会”争点の本質と野党に問われる覚悟とは 2024/11/27放送
約14兆円の補正予算、政治改革を主な争点とする臨時国会。予算委員長を立憲民主党が担う体制で求められる本格論戦の行方と多数派野党の責任を問う。
『“少数与党国会”争点の本質と野党に問われる覚悟とは』
野党が多数を占めることになった衆議院で本格論戦が始まる。与党だけでは通らない審議の中で、どう議論し合意を得ていくべきなのか。自公と国民民主党との政策協議が進むが、野党第1党の立憲民主党は存在感と責任をどう示し、これまでとは違う国会論戦に臨むのか。立憲の小川幹事長、田﨑史郎氏、朝日新聞の林尚行氏を迎え、“熟議と公開”を掲げる立憲民主党がどう“多数派野党”をリードし、新たな国会とするのか、徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
小川淳也(立憲民主党幹事長)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
林尚行(朝日新聞ゼネラルエディター補佐)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 27 Nov 2024 - 418 - 中谷防衛相を直撃!米国・中国との会談から見える日本の課題とアジア諸国との関係は? 中谷 元×神保 謙 2024/11/26放送
米国や中国などとの防衛相会談から日本の課題は?トランプ氏が安保政策を変更した場合の対応は?アジア諸国との関係は?中谷防衛相に日本の安全保障を問う。
『中谷防衛相を直撃…日米&日中会談から問う日本の安保』
中国と行った防衛相会談では、中国軍機による初めての領空侵犯など、様々な問題の抗議をし、懸念も伝えたというが、その反応はどうだったのか?また、米国との防衛相会談で確認された「在日米宇宙軍」とは?そして日本はどう関与するのか?さらに、トランプ次期大統領が安保政策を変更した場合の対応策や、日本の防衛装備移転、韓国や豪州との連携のあり方について問う。
▼出演者
<ゲスト>
中谷 元(防衛相)
神保 謙(慶應義塾大学 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 26 Nov 2024 - 417 - 兵庫・斎藤知事に新たな問題&ロシア新型ミサイルで一気に緊迫する露ウ“冬の戦争” 高田克樹×小泉 悠×合六 強 2024/11/25放送
米英の“長距離攻撃容認”でウ軍が露領へミサイル攻撃を始めた途端、新型弾道ミサイルを撃ち返したプーチン政権。一気に緊迫する露ウ戦争の行方は?
『ロシア新型ミサイルの衝撃!米欧支援加速でウ軍巻き返しは?』
予測困難なトランプ政権への移行を前にバイデン大統領がウクライナに“米供与ミサイルでの露領攻撃容認”の報道が流れ、この動きに英国も続いた模様。西側陣営の支援加速に反発したプーチン大統領は“新型弾道ミサイル”で報復攻撃を断行した。米欧の政治的思惑も受けながら、劣勢が伝えられるウ軍は地上作戦が難航する冬の間に一体どこまで戦況を立て直せるのか?大きな転換点を迎えた「露ウ戦争」の行方を徹底分析する。
▼出演者
<ゲスト>
高田克樹(元陸自 陸上総隊司令官、元陸将)
小泉 悠(東京大学先端科学技術研究センター 准教授)
合六 強(二松学舎大学 国際政治経済学部 准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 25 Nov 2024 - 416 - トランプ次期大統領のマスク氏重用と米国大改造の狙い 2024/11/22放送
“異色の実業家”イーロン・マスク氏は「政府効率化省」トップとして、米国の姿をどう変えるのか?日本への新たな黒船となるのか?世界への波紋は?
『トランプ次期大統領のマスク氏重用と米国大改造の狙い』
トランプ次期大統領のマスク氏重用と米国大改造の狙い
米大統領選でトランプ氏を支援したイーロン・マスク氏。電気自動車のテスラ社や宇宙ビジネスのスペースX社の最高経営責任者として常識を打ち破ってきた“異色の実業家”だ。
トランプ次期大統領は、そんなマスク氏を新設する「政府効率化省」トップの一人に起用すると発表。マスク氏も早速米メディアに規制撤回、管理とコストの大規模削減を追求すると寄稿した。
官僚機構への挑戦ともとれる「政府改造計画」は米国をどう変え、日本や世界をどう揺るがすのか、徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
木内登英(野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト)
ジョセフ・クラフト(ロールシャッハ・アドバイザリー株式会社代表取締役)
鈴木一人(地経学研究所所長 東京大学公共政策大学院教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 22 Nov 2024 - 415 - 世界的建築家と考える被災者支援と“防災庁”と首都移転 2024/11/21放送
建築家は社会のために何ができるか」。社会貢献を続ける異能の建築家とともに、防災の在り方から首都移転の可能性まで議論する。
『世界的建築家と考える被災者支援と“防災庁”と首都移転』
第35回高松宮殿下記念世界文化賞建築部門を受賞した坂茂。高校卒業後渡米し、米国建築界の名門で学び日本の建築界にさっそうと現れた建築家は、以後数々の作品を世に放つと同時に、建築素材としての「紙」の可能性に注目した。「紙の建築」は恒久的な建物のみならず、その高い可搬性から難民キャンプのテント、避難所の間仕切り、そして仮設住宅へと活用域と建築の可能性を広げている。「建築家は社会の役に立っているのだろうか」、常に自問自答を続け世界各地で社会貢献を続けてきた異能の建築家・坂茂の問題意識に迫るとともに、日本の防災行政の司令塔である2人の担当大臣、南海トラフ地震に備える知事をスタジオに招き、被災者支援の現状や“防災庁”のあるべき姿、さらには首都直下地震を見据えた首都機能移転の可能性まで議論する。
▼出演者
<ゲスト>
坂茂(建築家、第35回高松宮殿下記念世界文化賞建築部門受賞)
坂井学(防災担当大臣)=前半のみ
赤沢亮正(防災庁設置準備担当大臣)=後半のみ
鈴木康友(静岡県知事)=後半のみ
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 21 Nov 2024 - 414 - カギ握る維新&国民両幹事長に問う…政策協議と国会戦略 2024/11/20放送
少数与党となり国会審議のカギを握るの日本維新の会と国民民主党。政策協議の行方は?国会審議の戦略は?与党の秋波には?両党の幹事長と徹底議論する。
『カギ握る維新&国民両幹事長に問う…政策協議と国会戦略』
臨時国会は28日に召集される見通しとなり、与党は国民民主党や日本維新の会に秋波を送るが、「103万円の壁」見直しなどの経済対策をめぐり自民・公明・国民の政策協議はいまだ着地点が見いだせていない。野党2党も自らの政策を実現させるために簡単にはなびかず、少数与党による難しい運営が迫られている臨時国会の行方はどうなるのか。カギを握る維新と国民民主の幹事長に今後の戦略を聞く。
▼出演者
<ゲスト>
藤田文武 (日本維新の会幹事長)
榛葉賀津也(国民民主党幹事長)
橋本五郎(読売新聞特別編集委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 20 Nov 2024 - 413 - トランプ氏の対中戦略vs習主席の深謀 対中強硬派が多い?次期閣僚候補&米国第一政策研究所とは? 古森義久×興梠一郎×中林美恵子 2024/11/19放送
今後、米中対立はどう動くのか?安全保障と経済のはざまで石破政権が示すべき戦略は?トランプ氏と関係が深いシンクタンクの対中戦略などから読み解く。
『トランプ氏が仕掛ける対中戦略に習近平国家主席の深謀は』
トランプ氏が大統領に就任後、米中が衝突する可能性は?日本に与える影響は?中国・習近平国家主席の言動、対中強硬派が多いと言われる次期閣僚候補の顔ぶれ、トランプ氏と関係が深いとされるシンクタンクが発表した対中戦略、上下両院でトランプ氏の所属する共和党が過半数となったトリプルレッドと言われる状況などを古森義久氏、興梠一郎氏、中林美恵子氏が読み解き、石破政権が取るべき対米戦略や対中戦略などを議論する。
▼出演者
<ゲスト>
古森義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員)
興梠一郎(神田外語大学 教授)
中林美恵子(早稲田大学 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 19 Nov 2024 - 412 - 石破×習初会談 日中首脳の駆け引きと石破外交の戦略 佐藤正久×宮本雄二×朱建榮 2024/11/18放送
米トランプ政権“再来”で米中対立の再燃ムードも漂う中、石破首相と習主席が初会談。中国が打ち出す「新たな対日戦略」と今後の日中関係を読み解く。
『石破×習初会談“またトラ”へ中国の打算と日中関係の行方』
米中対立再燃に身構える中国。アジア諸国の首脳が集うAPEC(アジア太平洋経済協力会議)を舞台に習近平主席はどのようなトップ外交を展開したのか?石破首相との初会談から「新たな対日戦略」は見えてきたのか?対する石破外交は対中&対米戦略をどこまで練り上げているのか?経済力と軍事力…硬軟織り交ぜた“巨龍・中国の国際戦略”と日中関係の今後を最新情報から徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
佐藤正久(自民党 幹事長代理・元 外務副大臣)
宮本雄二(元 駐中国特命全権大使・宮本アジア研究所 代表)
朱建榮(東洋学園大学 客員教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 18 Nov 2024 - 411 - 「貿易摩擦」は必至…対トランプ交渉の極意と裏側 2024/11/15放送
米国第1主義を信奉する者たちで固めているトランプ新政権に対し、石破政権が国益を守る駆け引きをどう駆使すべきか。厳しい対米交渉を知る当事者に問う
『「貿易摩擦」は必至…対トランプ交渉の極意と裏側』
選挙中から関税の引き上げを示唆し続けているトランプ次期大統領。1期目は”米中貿易戦争”と言われるほど中国との関税報復合戦が繰り広げられた。一方、日本も当時、茂木経済再生相とライトハイザー通商代表との厳しい貿易交渉が続いた。2期目に入るトランプ新政権はどんな要求を突きつけてくるのか、日本は国益を守るためにどう向き合うべきか。1期目の日米貿易交渉をよく知る専門家に、“新チーム・トランプ”との「交渉術」を聞く。
▼出演者
<ゲスト>
茂木敏充(自由民主党前幹事長)
杉山晋輔(元駐米大使)
ジョセフ・クラフト(ロールシャッハ・アドバイザリー代表取締役)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 15 Nov 2024 - 410 - トランプ氏返り咲きでどう変わる?ウクライナ支援と戦争の行方 2024/11/14放送
トランプ氏の大統領返り咲きで、ウ露戦争は早期終結に向かうのか?プーチン氏との取引材料は何か?不確実性が高いリーダーと向き合う国際社会の今後を読む
『トランプ氏返り咲きでどう変わる?ウクライナ支援と戦争の行方』
ウクライナ支援の柱となってきたアメリカ。しかし、対ウ支援に消極的姿勢を示してきたトランプ氏が“圧勝”で返り咲いたことで、支援と戦争の行方がさらに不透明になりつつある。
大統領選中、戦争の早期終結に自信を見せていたトランプ氏だが、目指す着地点はウクライナが描くものと合致するのか。トランプ氏の政権移行チームの元メンバーであるアド・マチダ氏と、ウクライナ研究者の東野篤子氏、NATO研究者の鶴岡路人氏を迎えて徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
アド・マチダ(元トランプ政権移行チームメンバー・ハードロックジャパン代表取締役社長)
東野篤子(筑波大学人文社会系教授・ウクライナ研究会副会長)
鶴岡路人(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 14 Nov 2024 - 409 - 日米関係強化か?後退か?トランプ新政権の安保戦略とは 2024/11/13放送
新たな人事から見える次期トランプ政権“安全保障政策”への懸念は?“思いやり予算”は増額要求必至か?日本が備えるべき対応と安保戦略とは?
『日米関係強化か?後退か?トランプ新政権の安保戦略とは』
タカ派とみられる新人事を発表するトランプ次期大統領。4年前よりさらに自国優先を掲げた政策を進めるとみられる中、石破政権に対してどのような要求が突きつけられるのか。前トランプ政権時代には、“思いやり予算”について従来の4倍を示したが、石破首相はどのように対応すべきなのか。また、中国、ロシア、北朝鮮や国際情勢へのトランプ氏の戦略に対して、日本がとるべき戦略とは。“トランプ再登板”に対する日本の針路を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
佐藤正久(自民党 幹事長代理 元外務副大臣)
ケビン・メア(元米国務省日本部長)
神保謙(慶応大学総合政策学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 13 Nov 2024 - 408 - 初の3党協議で国民が要望追加 103万円の壁の見直しと手取りを増やす方策の懸念 小野寺五典×浜口 誠 2024/11/12放送
自民・小野寺氏と国民・浜口氏の両政調会長を迎え、年収の壁やガソリン税の引き下げなど、手取りを増やす実効策と野党多数となった国会議論の戦略を問う。
『自民&国民政調会長に直撃“手取り”をどう増やすのか』
少数与党となった自民党は、キャスティングボートを握る国民民主党が求める「103万円の壁」見直し、ガソリン価格の引き下げになる「トリガー条項の凍結解除」など、どこまで受け入れるのか。また、石破首相が意欲を示した年末までの政治資金規正法再改正をどう進めるのか。国会勢力図が大きく変わり、その運営も野党に左右される中、審議の行方も含め、政策実務の責任者である小野寺政調会長と浜口政調会長に問う。
▼出演者
<ゲスト>
小野寺五典(自民党 政調会長)
浜口 誠(国民民主党 政調会長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 12 Nov 2024 - 407 - 首相の座をめぐる攻防に決着! 石破2次政権と新たな国会論戦&委員長ポストをめぐる攻防の舞台裏 長妻昭×古川元久×田﨑史郎 2024/11/11放送
石破内閣の存続を懸けた首相指名選挙が決着。政策協議に勢いづく国民民主党に自民・立憲はどう向き合うのか。野党多数の“新たな国会論戦”を展望する。
『首相の座をめぐる攻防に決着!少数与党を追い込む野党の戦略』
衆院選の大敗で“少数与党”に転落した自民党。一方「首相指名」までに野党陣営を固め切れなかった立憲民主党。与野党双方の主導権が浮遊する中、自らの政策実現に突き進む国民民主党。国会の表舞台で“裏金問題”の決着と補正予算・来年度予算へつながっていく経済対策は、今後どのような駆け引きと歩み寄りで“実のある政策”となるのか。“自民一強時代”の次に待つ“野党が多数派”の国会論戦のあり方を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
長妻昭(立憲民主党 代表代行)
古川元久(国民民主党 国対委員長)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 11 Nov 2024 - 406 - 手取りは本当に増えるのか?“年収の壁”問題を徹底検証 2024/11/8放送
どの“年収の壁”を引き上げれば「働き控え」が減り「手取りが増える」のか?税と社会保障の制度で真に必要な改革を探る
『手取りは本当に増えるのか?“年収の壁”問題を徹底検証』
所得税が課税される年収「103万円の壁」の引き上げをめぐる自民党と国民民主党の協議が始まった。収入がいくつかの金額に達すると立ちはだかる“年収の壁”のうち、「働き控え」を減らし「手取りを増やす」ために引き上げるべき限度額=壁はどれなのか、いくらに引き上げるのが適当なのか。“壁”を超えて働き社会保険料を納めた場合、将来年金を受け取って「得した」と思える世代とは?徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
森信茂樹(東京財団政策研究所研究主幹・財務省財務総合政策研究所特別研究官)
荻原博子(経済評論家)
加谷珪一(経済評論家)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 08 Nov 2024 - 405 - 国民&立憲両代表に問う!対自公戦略と国会“新構図” 2024/11/7放送
政局の行方を握る国民民主党・玉木代表と勢力復活を進める立憲民主党・野田代表を迎え、それぞれの国会戦略と「年収の壁」など重要課題の行方を生直撃
『国民&立憲両代表に問う!対自公戦略と国会“新構図”』
番組前半は、先の総選挙で「手取りを増やす」を掲げて大躍進を遂げた国民民主党の玉木代表を迎え、いずれからも熱いラブコールを寄せられる、自・公や立憲との向き合い、「年収の壁」打破など重要政策実現への道筋を問う。
後半のゲストは、立憲民主党の野田代表。党内にただ1人となった首相経験者として、目指す「政権交代」をどんな戦略と戦術で実現するのか?両代表が描く新たな国会の“構図”を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
玉木雄一郎 国民民主党代表 (※前半のご出演)
野田佳彦 立憲民主党代表 (※後半のご出演)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 07 Nov 2024 - 404 - 米大統領選勝者の行方 岸田前首相に問う日米外交の要とは 2024/11/6放送
ハリス氏かトランプ氏か、世界が注目する米大統領選最新情勢を徹底分析。変わる米国に日本はどう向き合うべきか、岸田文雄前首相に対米戦略のあり方を問う。
『米大統領選勝者の行方 岸田前首相に問う日米外交の要とは』
全世界が注目するアメリカ大統領選。大接戦が続いていた激戦州ではどちらに軍配が上がり、勝者を決するのか。他方、大国アメリカの政権交代は世界情勢にも影響を及ぼす。アメリカの対日本、対中国、さらにはウクライナ情勢はどう変化するのか。その時、日本に求められる対応とは…。スタジオに岸田文雄前首相を迎え、新たな米国との向き合い方や日本の存在感の示し方など、今後の日本が示すべき外交の針路を問う。
▼出演者
<ゲスト>
岸田文雄(前内閣総理大臣)
ジョセフ・クラフト(ロールシャッハ・アドバイザリー株式会社代表取締役)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 06 Nov 2024 - 403 - 米大統領選挙を直前予測! 勝敗を左右する激戦州を制するのはハリス氏かトランプ氏か? 木村太郎×中林美恵子×デーブ・スペクター 2024/11/5放送
激戦7州の支持率で優位に立つトランプ氏か?ハリス氏が女性初の大統領になるのか?激しい批判合戦と分断を招いている米大統領選挙の結果を直前予測する。
『米大統領選挙の勝者を大胆予測 支持率の裏側を徹底分析』
選挙戦で激しくお互いを批判しあうネガティブキャンペーンが続いている米大統領選。ハンバーガーショップで働いたり、ゴミ収集車を運転したりするなど、トランプ氏のパフォーマンスはどこまで効果をあげるのか。勝敗を左右する激戦州を制するのはハリス氏かトランプ氏か?また、同時に行われる上下両院の連邦議会選挙。議会を制するのは民主か共和か?大統領と議会がねじれる可能性は?大統領選と議会選の結果を大胆予測する。
▼出演者
<ゲスト>
木村太郎(ジャーナリスト)
中林美恵子(早稲田大学教授)
デーブ・スペクター(放送プロデューサー)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 05 Nov 2024 - 402 - 日本政治の新たな与野党の構図とは “令和の大政局”で大転換を迫られる自民党政治の行方 御厨貴×上久保誠人×林尚行 2024/11/4放送
自公過半数割れを受けた与野党の多数派工作が難航し“少数与党”による政権運営が現実味を増している。大転換を迫られる自民党政治の行方を読み解く。
『“令和の大政局”少数与党×分散野党“政界秩序”の行方』
圧倒的多数で進めてきた自公政治が今、大きな転換点を迎えている。もし政策ごとに各党との連携を模索していく“少数与党”で進んだ場合、政権運営は本当に安定するのか?議席数を伸ばした立憲民主党が分散している野党を結集して“大きな固まり”で反撃してくる可能性はあるのか?日本政治の変遷を見続けてきた御厨貴氏と政治学者の上久保誠人氏、朝日新聞の林尚行氏が“令和の大政局”の行方を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
御厨貴(東京大学先端科学技術研究センター フェロー)
上久保誠人(立命館大学政策科学部 教授)
林尚行(朝日新聞 ゼネラルエディター補佐)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 04 Nov 2024 - 401 - 過熱“与野党の駆け引き”。カギ握る国民民主党の本音 2024/11/1放送
与党の衆院過半数割れで存在感増す国民民主党。国会審議での協力を狙う自民党。政権交代目指し連携探る立憲民主党。政界”三角関係”の行方を各党幹部に問う
『過熱“与野党の駆け引き”。カギ握る国民民主党の本音』
衆院選で与党が過半数割れしたことで、国民民主党の存在感が増している。自民党は、今年度補正予算や来年度予算など国会審議を踏まえて国民民主党との協力を狙う。一方、立憲民主党は来年の参院選を見据え、政権交代を目指し野党の連携を図りたい。各党思惑がうごめく中で国民民主党はどう立ち振る舞うのか。自民・立憲・国民の党幹部を迎え、政界の新たな“三角関係”の行方を徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
木原誠二(自由民主党選挙対策委員長代行)
大串博志(立憲民主党代表代行兼選挙対策委員長)
古川元久(国民民主党国会対策委員長)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 01 Nov 2024 - 400 - ハリス×トランプ両陣営を熟知する2人が語る大統領選 2024/10/31放送
来週5日の米大統領選の行方を、民主・共和それぞれの候補を支えてきた日系米国人識者2人を迎え、最終盤情勢と選挙戦の裏側、今後の日米関係を問う。
『ハリス×トランプ両陣営を熟知する2人が語る大統領選』
最新の調査によれば、民主党のハリス候補と共和党のトランプ候補が、勝敗のカギとなる激戦州の票を激しく競り合っている状況だ。
世界秩序にも大きく作用する米大統領選の行方と、分断が進む米国の未来とは?
総選挙での与党大敗で揺れる日本は、アメリカの新トップとどう向き合うことになるのか?
ハリス候補とトランプ候補、それぞれの選挙戦略と内情を熟知する2人の日系米国人識者を迎えて緊急分析する。
▼出演者
<ゲスト>
グレン・S・フクシマ (米国先端政策研究所 上級研究員)
アド・マチダ(ハードロックジャパン株式会社 代表取締役社長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 31 Oct 2024 - 399 - 北朝鮮の派遣兵士1万人!露朝連携がもたらす次の危機とは 2024/10/30放送
米国防総省が約1万人の北朝鮮兵士がロシア東部に派遣と分析。露が狙う次の戦略とは何か。離任したばかりの松田前駐ウ大使を迎え、この戦争の行方を探る。
『北朝鮮の派遣兵士1万人!露朝連携がもたらす次の危機とは』
ウクライナ大使に着任して3年間、ほとんどをロシアとの戦時下で勤務し、今月離任したばかりの松田邦紀氏を迎え、ウクライナの現況、ゼレンスキー大統領が表明した勝利計画の実行性、停戦に向けた西側諸国の本音など、大使として外交官としてどう分析しているのか。1兆円を超えるこれまでの日本の支援はどう生かされているのか。また、ロシアへの北朝鮮兵士の派遣はこの戦争をどう動かすのか、東アジアへの危機の波及など、徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
松田邦紀(前駐ウクライナ特命全権大使)
駒木明義(朝日新聞論説委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 30 Oct 2024 - 398 - 生直撃!馬場代表&玉木代表 政局のカギを握る維新・国民の戦略とは 馬場伸幸×玉木雄一郎×橋本五郎 2024/10/29放送
総選挙の結果を受け、政局の行方を握る維新と国民の代表に首相指名ではどう動くのか?与党に突きつける政策は?臨時国会を見据えた戦略は?直撃する。
『維新&国民代表に問う首相指名への対応&自公との連携』
与党過半数割れとなった総選挙の結果を受け、キャスティングボートを握った日本維新の会の馬場伸幸代表と国民民主党の玉木雄一郎代表。特別国会の首相指名選挙で、自民党の石破茂総裁や立憲民主党の野田佳彦代表に投票する可能性はあるのか。また、臨時国会や通常国会で自公や、立憲の政権に参加するなど、連携の可能性はあるのか。さらに、来年夏の都議選や参院選に向けた党勢拡大戦略などについて問う。
▼出演者
<ゲスト>
馬場伸幸(日本維新の会 代表)
玉木雄一郎(国民民主党 代表)
橋本五郎(読売新聞 特別編集委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 29 Oct 2024 - 397 - 与党惨敗後の“大政局”は? 自民・立憲の駆け引きと、その間で国民・維新はどう動くのか? 田﨑史郎×久江雅彦×林尚行 2024/10/28放送
与党惨敗で終わった衆院選。自民・立憲の駆け引きと、その間で国民・維新はどう動くのか?新たな政権の枠組みをめぐる各党の思惑と最新動向を検証する。
『与党惨敗後の“大政局”は?過半数めぐる各党攻防を分析』
早期解散で“裏金問題”の決着を急いだ自民党が大きく議席を減らし、連立を組む公明と共に“惨敗”した衆院選。「与党過半数割れ」を招いた最大の敗因は何だったのか?自民党内の責任論は“石破おろし”にまで繋がっていくのか?大きく飛躍した立憲・国民と“第三極”を維持した維新。野党は今どのような思惑をそれぞれに描いているのか?新たな政権の枠組みをめぐる各党の動向と今後の大政局の行方を最新情報から読み解く。
▼出演者
<ゲスト>
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
久江雅彦(共同通信 特別編集委員)
林尚行(朝日新聞 ゼネラルエディター補佐)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 28 Oct 2024 - 396 - 選挙後の政権の形は?総選挙2024終盤情勢を徹底分析 2024/10/25放送
序盤と中盤の情勢調査から終盤情勢を分析し、各党の獲得議席数と選挙後の連立政権の形を予測する。
『選挙後の政権の形は?総選挙2024終盤情勢を徹底分析』
選挙戦序盤と中盤で与野党の情勢に大きな変化が見られた今回の総選挙、野党優勢の流れは投開票日まで続くのか。自民党が非公認候補の政党支部にも2000万円支給していた問題は、いよいよ与党過半数割れを決定づけるのか。野党系候補への支持が高まる一方で、政権交代までは望まないという有権者の意識は、選挙後の政権の形をどう変えうるのか。投開票日前最後の放送で選挙後の日本の政治の形を予測する。
▼出演者
<ゲスト>
三浦博史(選挙プランナー)
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
西田亮介(日本大学危機管理学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 25 Oct 2024 - 395 - 経済?“政治とカネ”? 有権者「投票判断」のカギは 2024/10/24放送
前半は各党の物価高対策、賃上げなど経済政策の現実味を総点検!後半は“政治とカネ”問題が有権者の判断に落とす影を、政治記者と緊急分析する!
『経済?“政治とカネ”? 有権者「投票判断」のカギは』
衆院選も終盤戦に差し掛かる中、報道各社の情勢調査ではいずれも自民党に対する逆風が浮き彫りになり、「自公で過半数は微妙な情勢」との大変厳しい結果も出ている。
有権者が重視するのは「景気や所得の向上など経済政策」が上位にあるものの、自民党の「政治資金問題」に対する不満はどの程度、投票の判断に影響するのか?
番組前半ではエコノミスト2人が各党の「経済政策」を分析・評価。後半はベテラン政治記者が“政治とカネ”問題の影響を緊急検証する。
▼出演者
<ゲスト>
前半・
木内登英(野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト)
永濱利廣(第一生命経済研究所首席エコノミスト)
後半・
山田惠資(時事通信解説委員)
林 尚行(朝日新聞ゼネラルエディター補佐)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 24 Oct 2024 - 394 - ウ「勝利計画」にプーチン対抗策は 兵頭×東野×小泉 2024/10/23放送
来年の戦争終結を視野に「勝利計画」を発表したゼレンスキー大統領の本音と現実は?北朝鮮のロシア派兵や反欧米の連携拡大を狙うプーチン大統領の思惑は?
『ウ「勝利計画」にプーチン対抗策は 兵頭×東野×小泉』
ゼレンスキー大統領が発表した「ウクライナ勝利計画」。NATO加盟や安保・経済など5項目を掲げ、来年の戦争終結を目指しているが現実味は?一方、北朝鮮兵がロシアの軍事侵攻に参戦したとされる映像が公開された。またBRICS首脳会議の議長国として新たな対抗軸を模索するプーチン大統領の思惑は?さらにトランプ前大統領の“ウクライナ敗北”発言が波紋を広げるウ侵攻をめぐる最新情勢を徹底分析する。
▼出演者
<ゲスト>
兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)
東野篤子(筑波大学教授)
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 23 Oct 2024 - 393 - 立憲・野田代表が緊急生出演!与党過半数割れの可能性と政権交代に向けた戦略を問う 野田佳彦×田﨑史郎×中北浩爾 2024/10/22放送
不動産バブル崩壊による経済失速が懸念される中国で今、突然の「株高」が起きている。謎を深める中国経済の闇と世界不況拡散リスクを徹底検証する。
『景気失速と異常な株高…中国経済の謎と習政権の実情』
先週末に発表された直近のGDPでも政府目標を下回る苦境が伝えられた中国経済。習近平政権が「緊急経済対策」を打ち出す一方、マーケットでは“不自然な株高”の動きも見られる。リーマン・ショック後のグローバル経済をけん引してきた“世界の成長エンジン”は今、どんな転換点を迎えているのか?中国市場と深くつながる日本経済に大きなショックが及ぶ懸念は高まっているのか?習近平政権が抱える政治&経済リスクを徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
真壁昭夫(多摩大学特別招聘教授)
江藤名保子(学習院大学教授)
朱建榮(東洋学園大学客員教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 22 Oct 2024 - 392 - GDP低空飛行の実情とは?不動産バブル崩壊の中国で不自然な株高 謎を深める中国経済の闇 真壁昭夫×江藤名保子×朱建榮 2024/10/21放送
不動産バブル崩壊による経済失速が懸念される中国で今、突然の「株高」が起きている。謎を深める中国経済の闇と世界不況拡散リスクを徹底検証する。
『景気失速と異常な株高…中国経済の謎と習政権の実情』
先週末に発表された直近のGDPでも政府目標を下回る苦境が伝えられた中国経済。習近平政権が「緊急経済対策」を打ち出す一方、マーケットでは“不自然な株高”の動きも見られる。リーマン・ショック後のグローバル経済をけん引してきた“世界の成長エンジン”は今、どんな転換点を迎えているのか?中国市場と深くつながる日本経済に大きなショックが及ぶ懸念は高まっているのか?習近平政権が抱える政治&経済リスクを徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
真壁昭夫(多摩大学特別招聘教授)
江藤名保子(学習院大学教授)
朱建榮(東洋学園大学客員教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 21 Oct 2024 - 391 - 自民・森山幹事長に問う“けじめ”▽総選挙の本質とは 2024/10/18放送
自民党・森山幹事長に、政治とカネ・非公認問題で逆風の選挙戦、そして選挙後の構図を直撃。後半は井上寿一氏、先﨑彰容氏を迎え投票の本質を徹底議論。
『自民・森山幹事長に問う“けじめ”▽総選挙の本質とは』
「政治とカネ」による逆風で厳しい戦いを強いられている自民党。立憲などの野党に勢いが付く中で自民党は「与党で過半数」の目標を掲げるが、達成のために選挙戦後半をどう戦うのか。自民党幹事長の森山裕氏に読売新聞の橋本五郎氏が直撃する。番組後半は、思想史家の先﨑彰容氏と政治学者の井上寿一氏を迎え、有権者は政権選択選挙である今回の衆院選をどう捉え、1票を投じるのに何を重視すべきか議論する。
▼出演者
<ゲスト>
森山裕(自由民主党幹事長)
橋本五郎(読売新聞特別編集委員)
井上寿一(学習院大学法学部教授、政治学者)
先﨑彰容(日本大学危機管理学部教授、思想史家)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 18 Oct 2024 - 390 - 公明・共産・れいわの戦略 総選挙で何を問うべきか? 2024/10/17放送
前半は公明・石井代表、共産・田村委員長、れいわ・高井幹事長に選挙戦略を問う。
後半は「政治とカネ」問題とこの総選挙で問うべき争点を検証する。
『公明・共産・れいわの戦略 総選挙で何を問うべきか?』
番組前半は、石破自民党と連携を確認した公明党の石井啓一代表、「政治とカネ」問題に改めて火をつけた日本共産党の田村智子委員長、れいわ新選組幹事長の高井崇志氏を迎え、異例の“超短期決戦”で何を柱に戦い抜くか、政治ジャーナリストの後藤謙次氏と共に問う。
後半は後藤氏と東京地検特捜部など司法の最前線で政治と向き合ってきた髙井康行氏が、「政治とカネ」問題追及を強く打ち出した戦いの是非と、政治が国民に問うべきことを徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
石井啓一 公明党代表 (※前半のご出演)
田村智子 日本共産党委員長 (※前半のご出演)
高井崇志 れいわ新選組幹事長 (※前半のご出演)
後藤謙次 政治ジャーナリスト
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 17 Oct 2024 - 389 - 維新・馬場代表&国民・玉木代表 打倒石破政権の戦略 2024/10/16放送
番組前半は日本維新の会・馬場代表、後半は国民民主党・玉木代表が生出演。自公過半数割れへの戦略、総選挙後の政界構想の描き方を徹底議論する。
『維新・馬場代表&国民・玉木代表 打倒石破政権の戦略』
自公過半数割れを目指す野党はどのような戦略で選挙戦に挑むのか?前回の総選挙で躍進した日本維新の会。大阪・関西万博や不祥事などをめぐり“逆風”が指摘される中、どう党勢拡大につなげていくのか。また、候補が乱立したまま選挙戦に突入した野党陣営。国民民主党は有権者に何を訴え、打倒・石破与党を実現するのか?馬場代表と玉木代表をゲストに迎え、総選挙とその後の政界未来図について問う。
▼出演者
<ゲスト>
【前半のゲスト】
馬場伸幸(日本維新の会代表)
【後半のゲスト】
玉木雄一郎(国民民主党代表)
【ゲスト】
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 16 Oct 2024 - 388 - 総選挙突入!各党首の第一声は? 過半数をめぐる攻防と獲得議席数を当選請負人らが大胆予想 三浦博史×久江雅彦×岩田明子 2024/10/15放送
衆院選が公示され本格的な選挙戦に突入する。各党首の第一声から選挙の争点や戦略を検証し、注目選挙区の行方を展望するなど、衆院選を徹底分析する
『総選挙突入!激戦&注目の選挙区に見る過半数の攻防』
衆院選の公示日。各党首は第一声で何を訴え、選挙の争点を何に設定するのか?与野党ともに選挙の戦略をどう立てているのか?自民党の非公認によって投票行動がどう変わるのか?候補者の一本化など、野党の選挙協力を検証した上で、激戦の選挙区や、いわゆる裏金議員が立候補する注目選挙区の行方などを、“当選請負人”と呼ばれる選挙プランナーの三浦博史氏、久江雅彦氏、岩田明子氏を迎えて徹底展望する。
▼出演者
<ゲスト>
三浦博史(選挙プランナー、アスク(株)社長)
久江雅彦(共同通信 特別編集委員)
岩田明子(ジャーナリスト、元NHK解説主幹)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 15 Oct 2024 - 387 - 公示日前夜の最新情勢!! 割れる自民党vs共闘崩れの野党 選挙戦の行方を徹底分析 橋本五郎×山田惠資×林尚行 2024/10/14放送
超短期決戦となる衆院選の号砲前夜。“非公認”で党内が割れる自民党と“一本化の共闘”が整わない野党陣営。かつてない選挙戦の行方を政治記者が分析。
『公示日前夜の最新情勢!石破カラー封印×共闘崩れの野党』
首相就任前の“解散予告”という異例のスピードで開戦を告げた衆院選。いよいよ公示日前夜、与野党はどこまで対決構図を整えられたのか?突然の“非公認”で旧安倍派と新たな主流派の間で温度差も漂う自民党。“裏金議員”が立つ選挙区でさえ“一対一の構図”が作れず乱戦模様の野党陣営。石破政権が掲げる「自公で過半数獲得」は確実に見通せる情勢なのか。ベテラン政治記者3人の独自分析で衆院選の行方と選挙後の政局を見通す。
▼出演者
<ゲスト>
橋本五郎(読売新聞 特別編集委員)
山田惠資(時事通信 解説委員)
林尚行(朝日新聞 ゼネラルエディター補佐)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 14 Oct 2024 - 386 - 与野党政調会長に問う総選挙2024各党選挙公約の実現性 2024/10/11放送
物価高対策、消費税減税、子育て支援など財源は?持続性ある賃上げへの方策は?政治とカネだけでなく各党が訴えるマニフェストを徹底検証する
『与野党政調会長に問う総選挙2024各党選挙公約の実現性』
今回の衆院総選挙は「政治とカネ」への対応が有権者にとっても大きな判断材料となっているが、自民党は国民が納得し得る公約を掲げているのか。「物価高対策・賃上げ」「消費税」などの経済政策について、各党とも耳心地の良い政策を打ち出しているが、具体策や実現性も含め果たして「公約」たり得るものとなっているのか。自民・公明・立憲・維新の政調会長を招き、各党のマニフェストを徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
小野寺五典(自民党政調会長)
岡本三成(公明党政調会長)
重徳和彦(立憲民主党政調会長)
音喜多駿(日本維新の会政調会長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 11 Oct 2024 - 385 - ウクライナ侵攻に兵士派遣?北朝鮮と中露の新三角関係 2024/10/10放送
韓国に対する敵視政策を強めるとともに中国にも冷たい姿勢を示す一方、対露関係の熱が増す北朝鮮。金総書記の真意と戦略、半島情勢の行方を緊急分析。
『ウクライナ侵攻に兵士派遣?北朝鮮と中露の新三角関係』
北朝鮮の対外姿勢が変容しつつある。9日には韓国に通じる道路と鉄道の遮断を発表。金正恩総書記は今年初めに「南北統一放棄」の姿勢を示しており、分断がさらに進む形だ。
また、対中姿勢にも冷え込みが見られる一方、露朝関係は深化を進めている。ウクライナ東部で北朝鮮兵士20人以上の死亡が確認されたとの現地報道もあり、韓国国防相も「北朝鮮正規軍派遣」の可能性を認めている。
金総書記の真意と戦略で世界に何が起きるのか?専門家を迎えて緊急分析する。
▼出演者
<ゲスト>
佐藤正久(参議院外交防衛委員会自民党筆頭理事・元外務副大臣・参議院議員)
平岩俊司(南山大学総合政策学部教授)
兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 10 Oct 2024 - 384 - 石破×野田“初討論”&衆院解散 田﨑×久江×山口二郎 2024/10/9放送
注目の石破首相×立憲・野田代表“初討論”の軍配は?裏金議員の公認問題で党内の溝は?10.27総選挙で与野党議席の見通しは?徹底検証する。
『石破×野田“初討論”&衆院解散 田﨑×久江×山口二郎 』
裏金議員の公認や比例復活をめぐる対応が焦点となっているが、注目の初対決の行方は?そして石破首相の衆院解散によって、いよいよ選挙戦の火ぶたが切られる。逆風の自民党と追い風を受ける野党という構図の中、どんな戦いを繰り広げるのか?田﨑史郎氏、久江雅彦氏、山口二郎氏が10.27総選挙の行方を最新情勢を交えて分析する。
▼出演者
<ゲスト>
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
山口二郎(法政大学法学部教授)
久江雅彦(共同通信社特別編集委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 09 Oct 2024 - 383 - 裏金議員非公認&比例重複を認めず 石破首相の決断と自民党の行方は 山口二郎×佐藤優 2024/10/8放送
裏金議員非公認と比例重複を認めない姿勢や解散・総選挙をめぐる発言の変化、日本の安全保障への対応、人事の狙いと摩擦など、石破首相と自民党を徹底検証。
『伸びぬ支持率と非公認で自民針路は 佐藤優×山口二郎』
石破首相の解散総選挙をめぐる発言などが総裁就任前後で変わった影響もあったのか、内閣支持率が発足直後にしては低い状況だ。それを意識したのか、”裏金”関係議員の非公認や、比例との重複立候補を認めない厳しい姿勢を打ち出した。党内に激しい反発がある中、総選挙での議席減少を最小限に抑えるためには必要だと支持する声もある。石破首相と自民党の現状と行方は。先月、対談形式の『自民党の変質』を出版した佐藤優氏と山口二郎氏が徹底検証する。
▼出演者
<ゲスト>
山口二郎(法政大学教授)
佐藤優(作家、元外務省主任分析官)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 08 Oct 2024 - 382 - 最新“露ウ戦線”予想外の撤退戦 新たな動きを見せる露ウ両軍の地上戦を読み解く 山下裕貴×小泉悠2024/10/7放送
ウクライナ軍が広大な戦線の中央・ウフレダルから撤退。東部の激戦地帯から距離をおく戦域で何が起きたのか?新たな動きを見せる露ウ両軍の地上戦を読み解く
『小泉悠×山下裕貴“露ウ戦線”予想外の撤退戦の裏事情を読む』
ウクライナ東部の激戦とロシア領クルスク州での戦いが長期化する中、これまで目立った動きが見られなかった中央部・ウフレダルからの“撤退”をウ軍が明らかにした。比較的静かな戦域で地上戦で最も困難な“撤退戦”に着手した背景には、露ウ攻防の“新たな展開”が隠されているのか。一方、日本周辺ではロシア軍の不穏な動向も頻発している。ロシアが描く最新戦略と今後の戦況展開を小泉悠氏と山下裕貴元陸将が徹底分析する。
▼出演者
<ゲスト>
山下裕貴(元陸将)
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 07 Oct 2024 - 381 - 短期決戦の総選挙へ…石破新政権のほころび狙う野党の戦略 2024/10/4放送
石破首相の初の所信表明と掲げた理念とのブレは?動きだした総選挙への一本化はどこまで進むのか?石破政権を追い込む戦略をどう描くのか?野党幹部に問う。
『短期決戦の総選挙へ…石破新政権のほころび狙う野党の戦略』
9日衆議院を解散、27日に総選挙を行う方針を示し、異例の短期決戦に永田町は動きが活発化している。石破首相は4日に所信表明演説で政権の方針を掲げるが、石破首相の発言は、総裁選での訴えからの“ぶれ”が指摘されており、野党はどう追及していくのか。来たる総選挙で”石破自民党”に挑む戦略とは。野党幹部と徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
大串博志(立憲民主党代表代行兼選対委員長)
藤田文武(日本維新の会幹事長)
山添拓(日本共産党政策委員長)
玉木雄一郎(国民民主党代表)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 04 Oct 2024 - 380 - 敵か味方か“フレネミー”か? 新時代の国家競争とは 2024/10/3放送
ウクライナ戦争や米中対立の中、世界に「敵であり味方でもある」複雑な関係と国家の存亡を懸けた競争が拡大している。日本が歩むべき道筋と国益とは?
『敵か味方か“フレネミー”か? 新時代の国家競争とは』
長期化するロシアのウクライナ侵攻や戦火が拡大する中東、そして力を盾に現状変更を狙う中国。国際秩序を踏みにじる動きの中、紛争当事国の一方を支持しつつ、対立する国との関係悪化を避け、自国の国益を模索する国々が目立つ。
冷戦時代のような明確な線引きがない国家関係を表すのが、フレンドとエネミー(敵)を掛け合わせた“フレネミー”という造語だ。
フレネミーの時代に、日本はどんな姿勢で国益を追求すべきか? 経済安全保障の視点で徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
小林鷹之(元経済安全保障担当相・自由民主党衆議院議員)
真田幸光(嘉悦大学副学長・愛知淑徳大学名誉教授)
鈴木一人(地経学研究所所長・東京大学公共政策大学院教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 03 Oct 2024 - 379 - イランが大規模攻撃&石破新内閣の針路 伊吹文明×輿石東 2024/10/2放送
イランによるイスラエルへの大規模ミサイル攻撃の波紋は?党内野党的な存在から総理総裁の座を射止め主流派に上りつめた石破首相は自民党を変えられるのか?
『イランが大規模攻撃&石破新内閣の針路 伊吹文明×輿石東』
番組冒頭は、イランによるイスラエルへの180発ともされる大規模ミサイル攻撃の最新情報と今後の影響を黒井文太郎氏とともに検証。後半は、「納得と共感内閣」と銘打った石破首相は国民の期待にどう応えるべきか?10.27総選挙に猛反発の野党とのあるべき向き合いは?伊吹文明元衆院議長と野田政権で民主党幹事長を務めた輿石東元参院副議長、時事通信の山田惠資氏をゲストに、あるべき日本政治の姿とリーダー像を議論する。
▼出演者
<ゲスト>
黒井文太郎(冒頭)(軍事ジャーナリスト)
伊吹文明(元衆議院議長)
輿石東(元参議院副議長)
山田惠資(時事通信社解説委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 02 Oct 2024 - 378 - 石破首相の外交・安保政策 新内閣と高市氏「靖国参拝」発言を徹底議論&アジア版NATOと日米地位協定改定の是非 櫻井よしこ×北村滋2024/10/1放送
この日発足する新内閣と党役員人事への期待と懸念は。石破氏が主張するアジア版NATOと日米地位協定改定の是非は。櫻井氏と前国家安保局長の北村氏が斬る。
『櫻井よしこ×北村滋…石破首相の安保政策と人事を検証』
櫻井よしこ氏と前国家安全保障局長の北村滋氏が石破首相の人事と外交・安全保障政策を徹底検証する。この日、正式に発足する石破内閣。前日に決定している党役員人事も含め、櫻井氏と北村氏は何を期待し、どんな懸念を抱いているのか。また、米国や中国との向き合い、日本の安全保障、さらに今月の解散・総選挙を表明したことによる石破新政権の針路をどう見据えるべきか徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
櫻井よしこ(国家基本問題研究所理事長、ジャーナリスト)
北村滋(前国家安全保障局長、北村エコノミックセキュリティ合同会社代表)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 01 Oct 2024 - 377 - 石破新政権始動へ! 自民新体制の裏事情と自公連立の課題とは 石井啓一×田﨑史郎×久江雅彦2024/9/30放送
激戦を勝ち抜き、新総裁の座をつかんだ石破茂氏。最初の仕事となる党幹部と内閣人事に浮かぶ自民党内の“新しい力学”と政権の課題を最新情報で読み解く。
『石破新政権始動へ!党&内閣人事に浮かぶ政権課題と派閥の影』
異例の乱戦となった“派閥なき総裁選”を勝ち抜き、長年の悲願だった総理・総裁の座をつかんだ石破茂氏。激しい権力闘争の結果、自民党内には今どのような“新しい力学”が生まれているのか。いち早く着手した党役員人事や新内閣の顔ぶれに“派閥政治の影”は残っていないのか。同じタイミングで党代表が変わった公明党との連携や、選挙戦略は、どうなっていくのか。まだまだ未知数の石破新政権の課題を最新情報から読み解く。
▼出演者
<ゲスト>
前半のみ :
石井啓一(公明党代表)
2時間通し :
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 30 Sep 2024 - 376 - 自民・石破新総裁が緊急出演!抱負・目標・政権構想を問う 2024/9/27放送
自民党新総裁に選出された石破茂氏が緊急出演。党役員・組閣人事、衆院解散総選挙の見通しは?諸課題への対処方針を問う
『自民・石破新総裁が緊急出演!抱負・目標・政権構想を問う』
史上最多の9人が立候補した自民党総裁選は石破茂氏の勝利で幕を閉じ、週明けに人事が固まるとみられる党役員と来月1日に発足する新内閣の陣容に関心が移る。「派閥なき総裁選」を制した石破新総裁は「派閥なき人事」を貫けるのか?「政治とカネ」問題への対処は?公明党・石井新代表、立憲民主党・野田新代表と与野党の顔ぶれが大きく変わる臨時国会と衆院解散総選挙の見通しは?就任直後の石破新総裁に直撃する
▼出演者
<ゲスト>
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
橋下徹(弁護士、元大阪市長、元大阪府知事)
後半
石破茂(自由民主党 新総裁)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 27 Sep 2024 - 375 - ついに決戦前夜!政治記者が読む自民党総裁選最新情勢 2024/9/26放送
告示から15日間に及んだ自民党総裁選。投開票を翌日に控えた各候補の得票状況を、ベテラン政治記者3人が緊急分析。決選投票必至とされる中、勝者は?
『ついに決戦前夜!政治記者が読む自民党総裁選最新情勢』
現行の規定下では最長の選挙期間となった自民党総裁選。
時事通信の山田惠資解説委員、共同通信の久江雅彦特別編集委員、そして朝日新聞の林尚行ゼネラルエディター補佐を迎え、各候補の得票と党内動向を読む。
9人もの候補が名乗りを上げたことで、決選投票にもつれ込むことが避けられないと見られる中、この先に控える解散総選挙や来夏の参院選を視野に、票はどう流れ、誰が「新たな自民党の顔」に選出されるのか?
▼出演者
<ゲスト>
山田惠資(時事通信社解説委員)
久江雅彦(共同通信社特別編集委員)
林尚行(朝日新聞社ゼネラルエディター補佐)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 26 Sep 2024 - 374 - 総理総裁候補9人が一挙集結 最終盤の争点を徹底論戦 2024/9/25放送
27日の投開票が目前に迫る総裁選最終盤。次の総理総裁の座を射止めるのは誰か?経済・安保・国政選挙の戦略など、候補者同士が徹底討論する。
『総理総裁候補9人が一挙集結 最終盤の争点を徹底論戦』
9人の総裁選候補者がスタジオ生出演。現行規定で最長となる15日間の選挙戦の中で、解雇規制の是非・靖国参拝・日米地位協定のあり方・防衛や少子化財源・政治とカネの問題など、世論の大きな関心を集める議論を展開してきたが、投開票が2日後に迫る最終盤で何を訴え、日本をどう導いていこうというのか?来たる国政選挙を見据えた戦略をどう描いているのか?次期総理総裁候補が徹底討論する。
▼出演者
<ゲスト>
(届け出順)
高市早苗(経済安全保障担当大臣)
小林鷹之(前経済安全保障担当大臣)
林芳正(内閣官房長官)
小泉進次郎(元環境大臣)
上川陽子(外務大臣)
加藤勝信(元内閣官房長官)
河野太郎(デジタル担当大臣)
石破茂(自由民主党元幹事長)
茂木敏充(自由民主党幹事長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 25 Sep 2024 - 373 - 日本人男児刺殺事件で明かされない動機と「日本を恨む教育」、さらに海産物輸入再開に見る習近平政権の思惑とは 宮本雄二×興梠一郎×李昊2024/9/24放送
中国が日本の海産物の輸入再開に合意した背景は。日本人児童死亡事件で動機などを、なぜ明らかにしないのか。習近平政権の新たな対日戦略と思惑を読み解く。
『海産物輸入再開・児童死亡事件からみえる中国対日戦略』
中国は、禁止していた日本産海産物の輸入を再開することで日本と合意した。これまで原発処理水の海洋放出を批判していた中国が、なぜ急に姿勢を変えたのか。また、18日に発生した日本人児童の死亡事件に対し、中国外務省は犯行動機などを明らかにしようとしていない。満州事変が始まった日の犯行に、背景には反日感情があるとの指摘もある。習近平政権は日本とどう向き合おうとしているのか。対アジア戦略、対日姿勢などの変化を読み解き、日本の対応策を議論する。
▼出演者
<ゲスト>
宮本雄二(宮本アジア研究所代表、元駐中国大使)
興梠一郎(神田外語大学教授)
李昊(東京大学大学院准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 24 Sep 2024 - 372 - 立憲は野田新体制で政策論争は大詰めへ 総裁レース終盤に候補者たちがタブーなき安保論争 森本敏×後藤謙次×中北浩爾2024/9/23放送
安全保障分野で“踏み込んだ発言”が相次ぐ総裁選候補者たち。日本の国防と海外諸国との関係にどう影響を及ぼす可能性があるのか、徹底検証する。
『総裁レース終盤の焦点 タブーなき安保論争の現実味とは』
いよいよ9人の候補者による白熱論戦も終盤を迎える自民党総裁選。ここまで「日米地位協定」や「非核三原則」の見直しなど、候補者たちの発言が注目されているが、国益に直結する安保政策の方針転換はどこまで必要なのか。米国や中国との関係に深刻な影響が及ぶ懸念はないのか。総裁レースのカギを握る“保守層”をにらんだ駆け引きの最新動向と真に求められる政策議論のあり方を多角的に検証する。
▼出演者
<ゲスト>
森本敏(元防衛相)
後藤謙次(政治ジャーナリスト)
中北浩爾(中央大学法学部 教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 23 Sep 2024 - 371 - 自民総裁選 物価高・賃上げ…暮らしを託せるリーダーは誰か 2024/9/20放送
暮らしを圧迫する物価高対策や‟失われた30年”からの脱却を図れるのか?総裁選候補が打ち出す経済政策の効果は?実現性はあるのか?徹底解剖する。
『自民総裁選 物価高・賃上げ…暮らしを託せるリーダーは誰か』
連日激しい論戦が続き、ますます熱を帯びる自民党総裁選。世論調査では国民が期待する議論は暮らしを圧迫する物価高や生活水準を上げる賃上げへの対応だが、候補者たちは国民の期待に応えられる政策を打ち出しているか。“失われた30年”からの完全な脱却を図り、経済再生を達成できる次のリーダーは誰か?総裁選で論戦が交わされる経済政策を徹底解剖。
▼出演者
<ゲスト>
玉木雄一郎(国民民主党代表)
加谷珪一(経済評論家)
崔真淑(エコノミスト)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 20 Sep 2024 - 370 - 緊急分析!ウクライナ戦争「勝利計画」と露の“警告” 2024/9/19放送
ウクライナの「勝利計画」の概要が判明。その中身と長射程兵器の制限緩和交渉に対しプーチン大統領が発した警告を小泉氏、鶴岡氏、元陸将が緊急分析!
『緊急分析!ウクライナ戦争「勝利計画」と露の“警告”』
ウクライナが米政府に提示した戦争の「勝利計画」の概要が判明した。その現実味と欧米の反応は?また、ウクライナがNATO加盟国に対して求めている、供与された長射程兵器の使用制限撤廃に対し、プーチン大統領はNATOが容認した場合、「紛争の本質を変えることになる」と警告。西側諸国は戦争拡大リスクをどう捉え、どんな姿勢を示すべきなのか?
小泉悠氏と元陸将の髙田克樹氏、鶴岡路人氏を迎えて緊急分析する。
▼出演者
<ゲスト>
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
髙田克樹(元陸上総隊司令官・元陸将)
鶴岡路人(慶応義塾大学総合政策学部准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 19 Sep 2024 - 369 - 大統領選と新・日米経済摩擦 USスチール買収問題の真因 2024/9/18放送
アメリカ大統領選のタイミングも相まって混迷を極める日本製鉄によるUSスチール買収問題。新たな経済摩擦は日米関係にどんなを衝撃をもたらすのか?
『大統領選と新・日米経済摩擦 USスチール買収問題の真因』
日本製鉄によるUSスチールの買収計画が暗礁に乗り上げている。ハリス副大統領とトランプ前大統領が「買収反対」を表明するなど、今や米大統領選をめぐる政争の具となり、経済の枠を超えて日米政治摩擦の様相を見せている。そもそも、この買収は日米双方の企業にとってどのような利益があるのか?アメリカ側の“買収阻止”をめぐる思惑は?そして日米の信頼関係にどう影響するのか?政治的・経済的観点からこの問題の本質に迫る。
▼出演者
<ゲスト>
真田幸光(愛知淑徳大学教授)
町田徹(経済ジャーナリスト)
ジョセフ・クラフト(ロールシャッハ・アドバイザリー株式会社代表取締役)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 18 Sep 2024 - 368 - 総裁選トップ3大混戦の行方は決選投票か 9候補の対党員・議員戦略、そして票の動きは 伊藤惇夫×岩井奉信×久江雅彦2024/9/17放送
世論調査で大混戦となっている自民党総裁選。そのトップ3の行方を徹底分析。また9候補の「政治とカネ」問題に対する主張を徹底検証する。
『総裁選トップ3大混戦の行方&政治とカネ9候補を検証』
自民党総裁選挙の各社世論調査で、高市早苗経済安保相・小泉進次郎元環境相・石破茂元幹事長が先行し、大混戦となっている要因を徹底分析。総裁選と次期衆議院選挙の行方を読み解く。後半は、総裁選候補者9人の、“裏金問題”への対応と、“政治とカネ”問題の再発防止に関する発言や主張を徹底検証。総裁選や衆院選の投票行動に与える影響を専門家が読み解く。
▼出演者
<ゲスト>
伊藤惇夫(政治アナリスト)
岩井奉信(日本大学 名誉教授)
久江雅彦(共同通信社 特別編集委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 17 Sep 2024 - 367 - 最新世論を徹底分析 世論から斬る自民・立憲ダブル党首選 支持率変化に見る民意とは 山口二郎×先崎彰容2024/9/16放送
山口二郎×先崎彰容が最新世論を徹底分析。自民・立憲の党首選で問われる“本質的な焦点”と無党派層にも響く論点は何か。与野党の戦略を議論する。
『世論から斬る自民・立憲ダブル党首選 国民に応える論戦とは』
同時進行する与野党の党首選。“裏金問題”への対応と“日本の将来ビジョン”という相反するテーマを語る自民党の総裁候補。対する立憲民主党は“自らの政権構想”を掲げ、自民党との“対決姿勢”を強めている。ダブル党首選の“先”に待ち受ける衆院選に向けて、今問われるべき「本質的な焦点」は何か。山口二郎氏と先崎彰容氏が最新の世論調査から徹底的に読み解く。
▼出演者
<ゲスト>
山口二郎(法政大学法学部教授)
先崎彰容(日本大学危機管理学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 16 Sep 2024 - 366 - 自民総裁選告示!派閥なき戦いの行方と勝敗の分水嶺 2024/9/12放送
事実上の首相選択選挙に名乗りを上げた、総裁選各候補者の勝機と勝算を徹底分析。政治とカネの問題、経済政策など各候補の対立軸から乱戦の行方を探る。
『自民総裁選告示!派閥なき戦いの行方と勝敗の分水嶺』
現在の仕組みの下では過去最多の候補者が出揃った自民党総裁選。若手からベテランまで幅広い年齢層で、多様な経歴を持つ候補者たちは、麻生派以外の派閥が解体されたことで、これまでの経験則や戦術が通用しにくい状況の中、それぞれ何を「売り」にして戦うのか?
決選投票必至とみられる中、どんな政治的計算が作用し、誰が次期「日本のトップ」に選出されるのか?
自民党の内情と総裁選の現実を熟知するゲストを迎えて緊急検証する。
▼出演者
<ゲスト>
成田憲彦 元首相首席秘書官・駿河台大学名誉教授、
田崎史郎 政治ジャーナリスト、
岩田明子 ジャーナリスト・元NHK解説主幹
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 12 Sep 2024 - 365 - 米国人識者が斬るトランプvsハリス初討論▽上川外相生出演 2024/9/11放送
9人目の総裁選出馬となる上川陽子外相が生出演。さらに「トランプvsハリス」の初テレビ討論会を徹底検証。米国人識者は注目の対決をどう見たのか?
『米国人識者が斬るトランプvsハリス初討論▽上川外相生出演』
番組前半は、9人目の出馬を決めた上川陽子外相に総裁選への戦略と覚悟を問う。後半は、アメリカ大統領選の勝敗を決める戦いになり得る「トランプvsハリス」の初討論会。過激な言動に賛否が割れるトランプ氏と、アドリブの力量が試されるハリス氏だが、注目の対決を制するのはどちらの候補か?この討論会は選挙戦の情勢をどう変えるのか?アメリカ国民の心に響いた言葉やシーンを検証しながら、初討論会の勝敗と今後の大統領選の行方を展望する。
▼出演者
<ゲスト>
【前半のゲスト】
上川陽子(外務大臣)
【後半のゲスト】
ジョセフ・クラフト(ロールシャッハ・アドバイザリー代表取締役)
ピーター・ランダース(ウォール・ストリート・ジャーナル東京支局長)
ジェイソン・モーガン(麗沢大学准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 11 Sep 2024 - 364 - 立憲代表選4候補が生激論 &後半は加藤勝信氏が緊急生出演し覚悟と政策を問う 野田佳彦×枝野幸男×泉健太×吉田晴美×加藤勝信2024/9/10放送
前半は立憲代表選4候補が出演。消費税、原発、安保など激論を交わす。後半は総裁選出馬表明の加藤勝信氏を生直撃。“政治とカネ”にどう向き合うのか。
『出馬表明の加藤勝信氏を直撃&立憲代表選4候補が激論』
前半は立憲民主党の代表選に立候補した野田佳彦氏・枝野幸男氏・泉健太氏・吉田晴美氏が生激論。4候補は次期総選挙での政権交代を掲げるが、温度差のある総選挙での野党共闘などにどう答えるのか。後半は自民党総裁選への立候補を表明した加藤勝信元官房長官が緊急生出演。初めて挑戦する総裁選で他の立候補者にはない強みとは何なのか。裏金問題への対応など、自民党をどう舵取りしていくのか、覚悟を問う。
▼出演者
<ゲスト>
野田佳彦(元首相、立憲民主党最高顧問)*前半
枝野幸男(立憲民主党前代表)*前半
泉 健太 (立憲民主党代表)*前半
吉田晴美(立憲民主党 衆院議員)*前半
加藤勝信(元官房長官、自由民主党 衆院議員)*後半
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 10 Sep 2024 - 363 - 櫻井よしこ氏が見る“総理の器”&後半は2度目となる総裁選に臨む高市早苗氏に生直撃 櫻井よしこ×橋本五郎×高市早苗2024/9/9放送
前半は櫻井よしこ氏と橋本五郎氏が「リーダーに求められる資質」を徹底議論。後半は2度目の総裁選に挑む高市経済安保相が生出演。勝算と戦略を問う
『櫻井よしこ氏が見る“総理の器”▽高市早苗氏に生直撃』
出馬ラッシュで過熱する自民党総裁選。各候補が経済対策や政治資金問題に対して発信する中、外交や安保については“大きな違い”はまだ見えてこない。国際情勢が大きく揺れる現在“一国のリーダー”に求められる資質をどう見極めるべきか。櫻井よしこ氏と橋本五郎氏が“総理の器”を徹底議論する。番組後半は、経済安保や「国家観」の打ち出しで保守層の支持を集める高市早苗氏が生出演。2度目となる総裁選への意欲と勝算を問う。
▼出演者
<ゲスト>
前半:
櫻井よしこ(国家基本問題研究所 理事長)
橋本五郎(読売新聞 特別編集委員)
後半:
高市早苗 (経済安保相)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 09 Sep 2024 - 362 - “次の総裁1位”小泉氏が緊急生出演!総裁選への覚悟 2024/9/6放送
総裁選“初挑戦”の小泉氏が生出演。自民党をどう変えるのか、日本の舵取りを担う覚悟はを問う。そして、立憲代表選に出馬表明した泉代表も緊急生出演
『“次の総裁1位”小泉氏が緊急生出演!総裁選への覚悟』
世論調査で“次の総裁1位”の小泉進次郎氏が生出演。「政治とカネ」に揺れた自民党をどう変えていくのか、総裁選”初挑戦”の覚悟を問う。そして、自民党史上最多の候補者乱立で大混戦が予想される今回の総裁選を展望する。さらに、野党第1党として自民党に対峙する立憲民主党の代表選に出馬を表明した泉健太代表も緊急生出演。党首選に向け大詰めを迎える永田町の最新情報とその行方を徹底分析する。
▼出演者
<ゲスト>
小泉進次郎(元環境相)
泉健太(立憲民主党代表)
成田憲彦(元首相首席秘書官、駿河台大名誉教授)
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 06 Sep 2024 - 361 - 自民離れ?漂流?「保守」の行方▽枝野氏に問う危機感 2024/9/5放送
前半は自民と立憲の各トップ選びで焦点となっている「保守層」を先﨑彰容氏と井上達夫氏が対論。後半は立憲代表選に挑む枝野氏に覚悟と戦略を問う。
『自民離れ?漂流?「保守」の行方▽枝野氏に問う危機感』
ヤマ場を迎える、「派閥なき自民党総裁選」と「政権交代への前哨戦となる立憲民主党代表選」。その焦点のひとつが、政治資金問題対応などで“自民離れ”した「保守層」の回帰や取り込みだ。
この先の「保守層」の居場所はどこか?そもそも、現代の「保守」とはどんな存在なのか?
番組前半は思想史家の先﨑彰容氏と法哲学者の井上達夫氏を迎えて緊急討論する。
後半は立憲の枝野幸男氏を迎え、出馬を表明した代表選への戦略を問う。
▼出演者
<ゲスト>
(前半)
井上達夫(東京大学名誉教授・法哲学者)
先﨑彰容(日本大学危機管理学部教授・思想史家)
(後半)
枝野幸男(立憲民主党前代表)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 05 Sep 2024 - 360 - 茂木氏に直撃!総裁選▼スポーツの祭典×戦争と平和 2024/9/4放送
前半は、大混戦の総裁選戦略を茂木幹事長に直撃。後半は、世界で戦闘が続く中、開催されている“平和の祭典”五輪・パラリンピックの意義を問う。
『茂木氏に直撃!総裁選▼スポーツの祭典×戦争と平和』
番組前半は、出馬表明会見後の茂木敏充幹事長を迎え、自民党総裁選の戦略を問う。後半は、五輪・パラリンピックが世界中に熱狂と感動を与える一方、国連総会で採択した“オリンピック休戦”が破られ続けている現状を考える。“平和の祭典”は商業化と政治によって、どう変容したのか。時の為政者や戦争に翻弄される選手のエピソード、傷痍軍人の大会として始まったパラリンピックの意義などを検証しながら「スポーツと戦争と平和」について考察する。
▼出演者
<ゲスト>
(前半)
茂木敏充(自由民主党幹事長)
(後半)
玉木正之(スポーツ文化評論家)
佐々木正明(大和大学教授 元産経新聞モスクワ支局長)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 04 Sep 2024 - 359 - 林官房長官が緊急生出演 裏金問題への対応を直撃&原発再稼働と日本のエネルギー政策を検証 林芳正×細野豪志×田中俊一×竹内純子2024/9/3放送
前半は、総裁選出馬表明の林官房長官が緊急生出演。裏金問題にどう対応するのか。後半は課題山積の原発再稼働と日本のエネルギー政策の在り方を徹底議論。
『出馬表明の林官房長官が緊急生出演&原発再稼働の課題』
前半は総裁選への出馬表明会見当日に、林官房長官が緊急生出演。総裁選の焦点となっている裏金問題への対応を直撃する。後半は原発再稼働問題とエネルギー政策の在り方を徹底議論。先月28日、原子力規制委員会は敦賀原発の再稼働に事実上の不合格を決め、また先月22日には福島第一原発で燃料デブリの試験的取り出しがミスにより延期された。そんな中、岸田首相は柏崎刈羽原発の再稼働に向けた動きを加速化させている。原発をめぐる動きを検証し、あるべきエネルギー政策を考える。
▼出演者
<ゲスト>
林 芳正(内閣官房長官)*前半
細野豪志(自民党原子力規制に関する特別委員会委員長)*後半
田中俊一(原子力規制委員会初代委員長)*後半
竹内純子(国際環境経済研究所理事・主席研究員)*後半
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 03 Sep 2024 - 358 - 代表選出馬の野田佳彦氏と橋下徹氏が生議論 政権奪還への覚悟と自民党裏金問題の焦点 野田佳彦×橋下徹2024/9/2放送
各候補者が踏み込み具合を探る“裏金問題”。国民の声と党内事情の間で揺れる自民党総裁選。“政治とカネ問題”の決着点はどうあるべきか徹底議論する。
『野田佳彦×橋下徹が対論“自民党裏金問題”の見極め方』
自民党は本当に生まれ変わるのか?その試金石として国民が注目する“裏金問題”に対して総裁選候補者には“踏み込んだ発言と修正”に揺れる様子が告示前から見え始めている。政治資金の「返納」や選挙の「公認」の扱いなど、党内の波紋や反発を気にしながらの総裁選で“政治とカネの問題”にどのような議論が展開されるべきなのか?この問題をテコに自らの代表選出と政権奪還を狙う野田佳彦元首相と橋下徹氏が徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
野田佳彦(元首相、立憲民主党 最高顧問)
橋下徹(元大阪市長、弁護士)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 02 Sep 2024 - 357 - 生出演の石破氏に問う「最後の戦い」の公約と政権ビジョン 2024/8/30放送
前半は総裁選への出馬を表明した石破茂元幹事長が生出演。訴える政策と政権ビジョンを問う。後半は総裁選各候補の戦略を政治ジャーナリストが徹底分析する。
『生出演の石破氏に問う「最後の戦い」の公約と政権ビジョン』
番組前半は石破茂元幹事長をスタジオに招き、自ら「最後の戦い」と称した5度目の自民党総裁選で何を訴えるのか、総理総裁に就任したらどんな社会を築きたいのか、どのような戦略で自民党を再生させるのか、決意や政策から政権構想までじっくり聞き出す。後半は、政治ジャーナリスト3氏を招き、石破氏の勝算と弱点、来週に予想される他候補の動きと総裁選戦略、衆院解散総選挙の見通しまで徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
前半:
石破茂(自民党元幹事長)
後半:
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
岩田明子(ジャーナリスト 元NHK解説主幹)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 30 Aug 2024 - 356 - “逆侵攻”と停戦案提示 ウクライナが狙う着地点は? 2024/8/29放送
ロシアの侵攻開始から2年半が過ぎたウクライナは、クルスク州への越境攻撃の一方で、米大統領選候補らへの戦争終結案提示を表明。その狙いと着地点は
『“逆侵攻”と停戦案提示 ウクライナが狙う着地点は?』
北部で国境を接するロシアのクルスク州への越境攻撃と逆侵攻や、モスクワ方面を狙った無人機攻撃という新たな戦いを繰り広げているウクライナ。
そんな中、ゼレンスキー大統領は27日の会見で、バイデン大統領や米大統領選候補のトランプ氏とハリス氏に「戦争終結計画」を提示すると発表した。
その狙いとウクライナが目指す着地点、そして、ロシアやNATOの反応を緊急分析する。
▼出演者
<ゲスト>
兵頭慎治 (防衛省防衛研究所 研究幹事)
鶴岡路人 (慶應義塾大学総合政策学部 准教授)
合六強 (二松学舎大学国際政治経済学部 准教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 29 Aug 2024 - 355 - 次期首相との対峙と国民の負託に野党が出すべき答えは 2024/8/28放送
候補者乱立の自民総裁選と新鮮さを問われる立憲代表選。総選挙で次期首相とどう対決し、新代表とどう連携できるのか。馬場・小池・玉木3氏に戦略を問う。
『次期首相との対峙と国民の負託に野党が出すべき答えは』
日本維新の会・日本共産党・国民民主党は、過去最多の議員が立候補して混戦模様になるとみられる自民党の総裁選によって誕生する新体制とどう向き合い、総選挙において、どのように対決していくのか。また、同時期に行われる立憲民主党代表選の行方に対して、野党の連携、選挙協力、その先の政権交代をどう描いているのか。馬場伸幸代表・小池晃書記局長・玉木雄一郎代表に、今後の戦略と政治の在り方について問う。
▼出演者
<ゲスト>
馬場伸幸(日本維新の会代表)
小池晃(日本共産党書記局長)
玉木雄一郎(国民民主党代表)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 28 Aug 2024 - 354 - 河野太郎氏が生出演!異例の候補者大乱立の総裁選でキーになるのは? 河野太郎×橋本五郎×後藤謙次2024/8/26放送
総裁選出馬を目指す河野太郎氏に勝ち抜く戦略を聞く。また戦後政治の代名詞“派閥の力学“や“怨念政治”を抜け出すカギはどこにあるのか、識者に問う。
『河野太郎氏が生出演!大乱戦の総裁選と新たな権力闘争』
従来の“派閥政治”の枠を乗り越えて、異例の候補者大乱立に突入している自民党総裁選。有力政治家の“怨念や恩義”を主軸に回ってきた永田町の歴史は、今どのような時代の転換点を迎えているのか?この混乱が「真の政治刷新」へとつながるのか?自民党政治史を知り尽くすベテラン政治記者の橋本五郎氏と後藤謙次氏が「権力闘争の新たな力学」とキングメーカーやキーパーソンの思惑と動向を読み解く。
▼出演者
<ゲスト>
河野太郎(デジタル相)(後半のみ)
橋本五郎(読売新聞特別編集委員)
後藤謙次(政治ジャーナリスト)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 26 Aug 2024 - 353 - ハリス旋風の真実とトランプ氏の焦り 混迷の米大統領選 2024/8/23放送
民主党大会の熱気と興奮はどこまで続くのか?ハリス氏の勢いに押されるトランプ陣営に秘策はあるのか?世論調査では見えない米大統領選のウラを読む。
『ハリス旋風の真実とトランプ氏の焦り 混迷の米大統領選』
日本では自民党総裁選が熱を帯びてきているが、アメリカも大統領選まで100日を切り候補者たちの戦いは過熱している。19日から行われた民主党大会の会場は「ハリス支持」に沸いた。しかし“ハリス旋風”はいつまで続くのか。一方で、話題に事欠かない共和党候補のトランプ氏だが、支持率では劣勢に立っている。形勢逆転を狙う策はあるのか。アメリカ政治に精通するゲストが混迷の米大統領選を徹底分析する。
▼出演者
<ゲスト>
杉山晋輔(元駐米大使)
グレン・S・フクシマ(米国先端政策研究所上級研究員)
ジョセフ・クラフト(ロールシャッハ・アドバイザリー代表取締役)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 23 Aug 2024 - 352 - 日米トップがダブル退陣 アジア情勢に何が起きるか? 2024/8/22放送
日米の首脳が相次ぎ退陣を表明したことで、中国や北朝鮮の抑止にどんな影響が生じるのか?
熱を帯びる選挙の裏で進行する安全保障の揺らぎを緊急検証する
『日米トップがダブル退陣 アジア情勢に何が起きるか?』
岸田首相とバイデン大統領が、ほぼ同時期に退陣を表明したことで、日米や日米韓の連携でかろうじて保たれていた強権国家の抑止はどうなるのか?
ようやく日米との歩調が整ってきていた韓国だが、尹政権の足元も決して万全とは言えない。
この状況を中国や北朝鮮はどう見据え、どんな展開を狙ってくるのか?
元駐韓国大使の武藤氏と元統合幕僚長の河野氏、そして中国政治の分析で知られる興梠氏が読み解く。
▼出演者
<ゲスト>
武藤正敏(元駐大韓民国特命全権大使)
河野克俊(元統合幕僚長・元海将)
興梠一郎(神田外語大学教授)
<キャスター>
松山俊行(フジテレビ政治部長・解説委員)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 22 Aug 2024 - 351 - 岩田元陸幕長×小泉悠 ウ軍“露領への進軍”を軍事解析 2024/8/21放送
ウ軍の奇襲作戦成功の裏側と露領制圧のリスクとは?「緩衝地帯」への露軍の逆襲策は?プーチン政権のアキレス腱は?核のレッドラインをどう読む?
『岩田元陸幕長×小泉悠 ウ軍“露領への進軍”を軍事解析』
東部戦線で防戦をしいられる中、電光石火・ロシア領への奇襲攻撃に成功したウクライナ。軍事作戦を実行するにあたりどんな巧妙なシナリオを描いていたのか?一方、第2次世界大戦後初めて自国領への正規軍の進軍を許しながら、対テロ作戦として対処しているプーチン大統領のジレンマとレッドラインは?この奇襲攻撃の先に、どんな政治的思惑のもとでどのような軍事的展開が想定されるのか?岩田清文元陸上幕僚長と小泉悠氏が最新戦況を徹底解析する。
▼出演者
<ゲスト>
岩田清文(元陸上幕僚長)
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
<キャスター>
松山俊行(フジテレビ政治部長・解説委員)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 21 Aug 2024 - 350 - 乱戦模様の自民党総裁選 中堅・若手代表vs派閥の論理とは?出馬に向けた舞台裏 田﨑史郎×久江雅彦×岩田明子2024/8/20放送
乱戦模様の自民党総裁選。中堅・若手代表vs派閥の論理とは?女性は出馬できるのか?総選挙をにらんだ駆け引きとは?立憲代表選から見える権力の構造とは?
『自民総裁選日程から見える旧派閥の力学と刷新力の行方』
19日に先陣を切った小林鷹之前経済安保相に続いて、今週は河野太郎デジタル相や石破茂元幹事長らが、自民党総裁選挙への正式な出馬表明を行う見通しだ。事実上、次の首相となる総裁選レースの争点、焦点は何か。また同時期に行われる立憲民主党の代表選。総裁選に埋もれないために必要な戦略とは。最新の動向から田﨑史郎氏、久江雅彦氏、岩田明子氏が、今後の行方を読み解く。
▼出演者
<ゲスト>
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
岩田明子(ジャーナリスト、元NHK解説主幹)
<キャスター>
松山俊行(フジテレビ報道局政治部長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 20 Aug 2024 - 349 - 走り出すダブル党首選!与野党の権力闘争で政治は変われるか 2024/8/19放送
異例の自民×立憲ダブル党首選の裏で激化する権力闘争の行方は?裏金問題は置き去りになるのか?真に問われるべき“政治刷新”の焦点とは?徹底討論する。
『走り出すダブル党首選!与野党の権力闘争で政治は変われるか』
岸田首相の退陣表明を受けて、次の総裁の座を狙う権力闘争が早くもうごめき始めた自民党。一方、同時期に代表選を設定した立憲民主党も“次のリーダー”をめぐる水面下の動きが活発化。異例のダブル党首選を通じて、果たして国民の政治不信は払拭されるのか?前例のない“派閥なき自民党”の総裁選の展開と、野党が仕掛ける“裏金問題・第2幕”の焦点を自民×立憲の論客と後藤謙次氏に問う。
▼出演者
<ゲスト>
片山さつき(自由民主党 参議院議員・党総裁選管理委員会委員)
辻元清美(立憲民主党 代表代行・参議院議員)
後藤謙次(政治ジャーナリスト)
小林鷹之 自民党 衆議院議員・前 経済安保相(冒頭)
<キャスター>
松山俊行(フジテレビ政治部長・解説委員)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》 毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ YouTubeチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/@primenews
#プライムニュース #BSフジ #反町理 #竹俣紅 #長野美郷 #NEWS
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 19 Aug 2024
Podcasts similar to BSフジLIVE プライムニュース
- 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) COTEN inc.
- 聴く講談社現代新書 kodansha
- 上泉雄一のええなぁ! MBSラジオ
- 週刊 日経トレンディ&クロストレンド Nikkei Business Publications, Inc.
- これって教養ですか? shueisha vox
- ジェーン・スー 生活は踊る TBS RADIO
- 安住紳一郎の日曜天国 TBS RADIO
- 荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト TBS RADIO
- さむいぼラジオ〜ニッポンのタブー〜 さむいぼ太郎
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- ザ・マネー ラジオNIKKEI
- ながら日経 ラジオNIKKEI
- 伊藤洋一のRound Up World Now! ラジオNIKKEI
- 町田徹のふかぼり! ラジオNIKKEI
- 経済ニュース 今日の気になる話題 元証券マン しんさん
- ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】「ビジネス版」 切り抜きスタジオ
- 大竹のもっと言いたい放題 - 大竹まこと ゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 大竹メインディッシュ - 大竹まことゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 大竹紳士交遊録 - 大竹まことゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 武田鉄矢・今朝の三枚おろし 文化放送PodcastQR
- 田村淳のNewsCLUB 今週の気になるニュース 文化放送PodcastQR
- ニュースの現場から 朝日新聞ポッドキャスト
- 飯田浩司 The Daily News 飯田浩司
Other News & Politics Podcasts
- Les Grosses Têtes RTL
- Es la Mañana de Federico esRadio
- NHKラジオニュース NHK (Japan Broadcasting Corporation)
- Hondelatte Raconte - Christophe Hondelatte Europe 1
- Herrera en COPE COPE
- Det, Vi Taler Om Podimo
- La Luciérnaga Caracol Pódcast
- Mark Levin Podcast Cumulus Podcast Network
- Global News Podcast BBC World Service
- 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast ニッポン放送
- The Dan Bongino Show Cumulus Podcast Network | Dan Bongino
- JTBC 뉴스룸 JTBC
- CBS 김현정의 뉴스쇼 CBS
- En casa de Herrero esRadio
- 台本なし英会話レッスン 英語のそーた & Reilly
- TSF - Governo Sombra - Podcast TSF/Carlos Vaz Marques
- THE SAVAGE NATION Michael Savage
- A Pensar Más con Rosa María Palacios AMTAWA
- Más de uno OndaCero
- The Rachel Maddow Show Rachel Maddow, MSNBC