Podcasts by Category
「ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組」
飯田浩司のOK!Cozy up!
ニュースにどんな背景があり、私たちの生活にどんな影響があるのか?
多彩なコメンテーターやゲストと共に、考えています!
日本の政治、経済から外交安全保障・国際情勢まで、
幅広くニュースをお届けしています。
番組は平日朝6時~8時までラジオ生放送
radikoライブはコチラ
https://radiko.jp/#!/live/LFR
このPodcastはそんな「飯田浩司のOK!Cozy up!」の
ON AIRを再編集して、世界中にお届けしています!
ぜひお楽しみください。
- 2311 - 飯田浩司のLeader's Vision #03 「2025年の経済展望」その8
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回は、1月7日(火)に東京都内で行われた
経済三団体の新年祝賀パーティに参加した企業のトップへのインタビューを
『OK! Cozy up!』で紹介できなかったパート含めフルサイズで
配信しています。
テーマは、「2025年の経済展望」
第8回目は
株式会社ユーグレナの出雲充社長です。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 17 Jan 2025 - 2310 - 2025年1月17日(金)コメンテーター:井形彬
1月17日(金)ニュース
▼イスラエルが停戦合意の承認を見送りか?
▼バイデン大統領が退任演説でトランプ次期政権に警鐘を鳴らす
▼阪神・淡路大震災から30年 森田耕次記者現地レポート
▼石破内閣の支持率微増。野党では国民民主党がトップに
▼経済三団体企業トップインタビュー ユーグレナ出雲充社長コメンテーター
東京大学先端科学技術研究センター特任講師 井形彬See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 16 Jan 2025 - 2309 - 飯田浩司のLeader's Vision #03 「2025年の経済展望」その7
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回は、1月7日(火)に東京都内で行われた
経済三団体の新年祝賀パーティに参加した企業のトップへのインタビューを
『OK! Cozy up!』で紹介できなかったパート含めフルサイズで
配信しています。
テーマは、「2025年の経済展望」
第7回目は
森トラスト株式会社 代表取締役 伊達美和子社長です。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 16 Jan 2025 - 2308 - 2025年 1月16日(木)コメンテーター:ジョセフ・クラフト
2025年 1月16日(木)ニュース
▼イスラエルとハマスがガザ停戦合意
▼自民・公明の訪中団、李強首相に石破総理の親書手渡す▼トランプ次期大統領、関税徴収の新組織設置を表明
▼韓国ユン大統領を拘束、供述拒否のまま初日の取り調べ終了
産経新聞ソウル支局長
桜井紀雄さんが電話出演で解説
▼経済三団体 企業トップインタビュー
森トラスト株式会社
代表取締役 伊達美和子社長
▼日銀・植田総裁「来週の金融政策決定会合で利上げを判断」と述べる
コメンテーター
ジョセフ・クラフト(経済アナリスト)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 15 Jan 2025 - 2307 - 飯田浩司のLeader's Vision #03 「2025年の経済展望」その6
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回は、1月7日(火)に東京都内で行われた
経済三団体の新年祝賀パーティに参加した企業のトップへのインタビューを
『OK! Cozy up!』で紹介できなかったパート含めフルサイズで
配信しています。
テーマは、「2025年の経済展望」
第6回目は
ANAホールディングス代表取締役 芝田浩二社長です。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 15 Jan 2025 - 2306 - 2025年1月15日(水)コメンテーター:佐々木俊尚
1月15日(水)ニュース
▼TikTokマスク氏に売却検討
▼日銀・氷見野副総裁、1月の会合で「利上げするか議論」
▼通常国会、24日召集へ 与党は新年度予算案の成立に注力
▼自民・公明両党の幹事長、中国・王毅外相と会談
▼日本製鉄、クリフス社のUSスチール買収検討に強く反発
▼三菱UFJ銀行貸金庫の金塊窃盗容疑で元行員逮捕
▼経済三団体 企業トップインタビュー
~ANAホールディングス代表取締役 芝田浩二社長
コメンテーター
ジャーナリスト
佐々木俊尚
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 14 Jan 2025 - 2305 - 飯田浩司のLeader's Vision #03 「2025年の経済展望」その5
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回は、1月7日(火)に東京都内で行われた
経済三団体の新年祝賀パーティに参加した企業のトップへのインタビューを
『OK! Cozy up!』で紹介できなかったパート含めフルサイズで
配信しています。
テーマは、「2025年の経済展望」
第5回目は
日本マクドナルドホールディングス株式会社
日色保社長兼CEOです。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 14 Jan 2025 - 2304 - 2025年1月14日(火)コメンテーター:奥山真司
1月14日 ニュース
コメンテーター: 地政学、戦略学者・奥山真司
▼ ウクライナのゼレンスキー大統領が 虜にした北朝鮮兵の送還を申し出る
▼日本、アメリカ、フィリピンのオンライン首脳会談開催
「トランプ次期政権でも関係継続」を確認
▼昨夜、宮崎で震度5弱の地震発生。南海トラフ評価検討会が
「大規模地震の発生の可能性は相対的に高まっていない」と判定
【電話出演】内閣府・防災担当 福山由朗参事官補佐
▼ドイツとオーストリアの60以上の大学や研究機関がXの利用を中止
▼経済三団体 企業トップインタビュー
マクドナルドホールディングス・日色保社長兼CEOコメンテーター: 地政学、戦略学者・奥山真司
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 13 Jan 2025 - 2303 - 飯田浩司のLeader's Vision #03 「2025年の経済展望」その4
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回は、1月7日(火)に東京都内で行われた
経済三団体の新年祝賀パーティに参加した企業のトップへのインタビューを
『OK! Cozy up!』で紹介できなかったパート含めフルサイズで
配信しています。
テーマは、「2025年の経済展望」
第4回目は
株式会社ローソンの竹増貞信社長です。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 13 Jan 2025 - 2302 - 2025年 1月13日(月)コメンテーター:片岡剛士
2025年1月13日(月)ニュース
▼ロサンゼルス近郊の山火事 延焼続く
▼USスチール買収計画 放棄する期限6月まで延長
▼石破総理 マレーシア・インドネシア訪問から帰国
▼アメリカ雇用統計 前月比25万6000人増加
▼経済三団体企業トップインタビュー
ローソン竹増貞信社長
コメンテーター
片岡剛士
@kataokagoushi
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 12 Jan 2025 - 2301 - 飯田浩司のLeader's Vision #03 「2025年の経済展望」その3
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回は、1月7日(火)に東京都内で行われた
経済三団体の新年祝賀パーティに参加した企業のトップへのインタビューを
『OK! Cozy up!』で紹介できなかったパート含めフルサイズで
配信しています。
テーマは、「2025年の経済展望」
第3回目は
株式会社ディー・エヌ・エーの南場智子会長です。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Fri, 10 Jan 2025 - 2300 - 2025年1月10日(金)コメンテーター:山川龍雄
1月10日(金)ニュース
▼実質賃金が4ヶ月連続でマイナス
▼ロサンゼルス近郊の山火事。1100棟を超える建物が焼失
▼石破総理の東南アジア訪問がスタート。安全保障の連携強化へ
▼トランプ大統領が国家緊急経済宣言を検討か
▼アメリカのカーター元大統領の葬儀が営まれる
▼経済三団体企業トップインタビュー(DeNA南場智子会長)コメンテーター
テレビ東京解説委員 山川龍雄See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 09 Jan 2025 - 2299 - 飯田浩司のLeader's Vision #03 「2025年の経済展望」その2
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回は、1月7日(火)に東京都内で行われた
経済三団体の新年祝賀パーティに参加した企業のトップへのインタビューを
『OK! Cozy up!』で紹介できなかったパート含めフルサイズで
配信しています。
テーマは、「2025年の経済展望」
第2回目は
サントリーホールディングスの新浪剛史社長。
新浪社長は経済同友会代表幹事でもあります。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 09 Jan 2025 - 2298 - 飯田浩司のLeader's Vision #03 「2025年の経済展望」その1
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回は、1月7日(火)に東京都内で行われた
経済三団体の新年祝賀パーティに参加した企業のトップへのインタビューを
『OK! Cozy up!』で紹介できなかったパート含めフルサイズで
配信しています。
テーマは、「2025年の経済展望」
第1回目は
日本生命保険相互会社 筒井義信会長へのインタビューです。
筒井会長は次期・経団連会長に選ばれています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 09 Jan 2025 - 2297 - 2025年 1月9日(木)コメンテーター:東野篤子
2025年 1月9日(木)ニュース
▼トランプ次期大統領 NATOに国防費5%要求 グリーンランド購入にも意欲
▼サイバー攻撃グループが省庁や企業狙い不審メール 中国が関与か
▼石破総理 ノーベル平和賞の日本被団協に敬意と祝意▼トランプ次期大統領、ロシア・ウクライナ戦争の停戦目標後退
▼中国で「ヒトメタニューモウイルス」が感染拡大▼経済三団体 企業トップインタビュー
サントリーホールディングス 新浪剛史社長
コメンテーター
東野篤子(筑波大学教授)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 08 Jan 2025 - 2296 - 2025年1月8日(水)コメンテーター:馬渕磨理子
1月8日(水)ニュース
▼アメリカの投資ファンドKKR、西友売却へ
▼日中与党の交流再開へ 来週、水産物輸入を協議
▼アメリカ議会がトランプ氏勝利を認定
▼日本製鉄会長が会見「結論ありきの政治介入」
▼BRICS 東南アジア初 インドネシアの加盟を発表
▼ラピダスの半導体 4月から試作品の製造開始へ
▼経済三団体 企業トップインタビュー
~日本生命保険相互会社 筒井義信会長
コメンテーター
経済アナリスト
馬渕磨理子
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 07 Jan 2025 - 2295 - 2025年1月7日(火)コメンテーター:水内茂幸
1月7日 ニュース
コメンテーター: 産経新聞メディア編成本部 政治担当デスク・水内茂幸
▼韓国当局が尹錫悦大統領の拘束令状を再請求
▼USスチールの買収禁止命令を巡り、日本製鉄がアメリカ政府を提訴
▼北朝鮮が、2ヵ月ぶりに弾道ミサイルを発射
【電話出演】龍谷大学・李 相哲教授
▼石破総理大臣が野党との大連立について「現時点では」否定的な見解を示す
▼大阪で「新年互礼会」開催
▼2025年の石破政権
コメンテーター: 産経新聞メディア編成本部 政治担当デスク・水内茂幸See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 06 Jan 2025 - 2294 - 2025年 1月6日(月)コメンテーター:飯田泰之
2025年1月6日(月)ニュース
▼きょう大発会 日本経済の展望
▼バイデン大統領 USスチール買収計画を禁止
▼韓国ユン大統領 合同捜査本部が拘束令状執行できず
産経新聞ソウル支局長 桜井紀雄 電話出演
▼自民党・木原氏 野党連立に「いろいろな可能性がある」
▼飯田泰之さんと考える「2025年問題」
コメンテーター
飯田泰之
@iida_yasuyuki
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 05 Jan 2025 - 2293 - 2025年1月3日(金)コメンテーター:中川コージ
1月3日(金)ニュース
▼NTTドコモ サイバー攻撃で一時不具合
▼中国 日本との対話に前向きな姿勢を示す
▼皇居で2年ぶりに新年一般参賀
▼アメリカで2つのテロ事件が発生 FBIが関連性を捜査
▼2025年の日本とインドの関係
▼小池百合子都知事インタビューコメンテーター
IIMインド管理大学公共政策センターフェロー 中川コージSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 02 Jan 2025 - 2292 - 2025年 1月2(木)コメンテーター:片岡剛士
2025年 1月2日(木)ニュース
▼令和6年能登半島地震追悼式
▼年末年始・マーケット情報
▼石破総理大臣が2025年の年頭所感を発表▼日本製鉄、USスチール買収に向け、アメリカ政府に「生産能力削減への拒否権」の新提案
▼能登半島地震から1年 豪雨災害とともに追悼
⇒電話出演:石川県志賀町・稲岡健太郎町長
▼みずほ銀行など システム障害相次ぐ ディードス攻撃が原因か▼片岡剛士さんに聞く2025年の経済展望
コメンテーター
片岡剛士(元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 01 Jan 2025 - 2291 - 2025年1月1日(水)コメンテーター:宮崎哲弥
1月1日(水)ニュース
▼飯田アナ「珠洲 3Dプリンター住宅~珠洲のインフラ復興の現状」
~三百苅管工三百苅卓明社長インタビュー
▼珠洲市「いろは書店」リポート
~いろは書店 八木淳成さんインタビュー
▼能登半島地震から1年
~MRO北陸放送 兵藤 遥陽アナウンサー 電話リポート
▼報道部・藤原高峰記者 輪島市からリポート
▼小松市における“衰弱した高齢者の2次避難”の教訓
~小松市の宮橋勝栄市長インタビュー
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 31 Dec 2024 - 2290 - 2024年12月31日(火)コメンテーター:須田慎一郎
12月31日 ニュース
コメンテーター: ジャーナリスト・須田慎一郎
▼元アメリカ大統領ジミー・カーター氏死去
▼石破総理大臣とトランプ次期大統領との面会、2月以降に
▼沖縄の尖閣諸島周辺の中国船航行回数、年間最多を更新
「沖縄尖閣諸島から見た、ことしの外交・安全保障問題」について
【電話出演】「八重山日報」編集主幹・仲新城誠さん
▼トクリュウ対策元年
▼能登半島地震から、明日で1年コメンテーター: ジャーナリスト・須田慎一郎
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 30 Dec 2024 - 2289 - 2024年 12月30日(月)コメンテーター:井形彬
2024年12月30日(月)ニュース
▼先週相次いだ「企業へのサイバー攻撃」について
▼バルト海の海底ケーブル損傷 NATOが軍事プレゼンス強化へ
▼アゼルバイジャン航空機墜落 アリエフ大統領「ロシアの誤射」
▼韓国チェジュ航空旅客機が胴体着陸で炎上
産経新聞ソウル支局長 桜井紀雄 電話出演
▼金正恩総書記 アメリカに対し「最も強靭な対応戦略」
▼中国 日本のEEZ内にブイ設置 即時退去に応じず
コメンテーター
井形彬
@AkiraIgata
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 29 Dec 2024 - 2288 - 2024年12月27日(金)コメンテーター:宮家邦彦
12月27日(金)ニュース
▼宮家邦彦さんの正論大賞受賞について
▼アゼルバイジャン航空墜落事故。ロシア軍のミサイル誤射が原因か?
▼日本航空と三菱UFJ銀行がサイバー攻撃被害
⇒電話出演:ITジャーナリスト 三上洋
▼シリアで旧政府軍メンバーが暫定政権の治安部隊襲撃
▼宮家邦彦さんに聞く!2025年 石破外交のポイントコメンテーター
キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問 外交評論家 宮家邦彦See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 26 Dec 2024 - 2287 - 2024年 12月26(木)コメンテーター:佐々木俊尚
2024年 12月26日(木)ニュース
▼小中高の学校授業5分短縮検討へ
▼2025年度予算案 過去最大の115.5兆円
▼トランプ次期大統領、WHO脱退を再検討 就任初日にも表明か▼日中外相会談 中国・王毅外相の来年早期訪日・対話で一致
▼ガソリン価格、180円60銭 1年3カ月ぶりの高値
▼佐々木俊尚さんが選ぶ2024年最も印象に残ったニュースコメンテーター
佐々木俊尚(ジャーナリスト)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 25 Dec 2024 - 2286 - 2024年12月24日(火)コメンテーター:秋田浩之
12月24日(火)ニュース
▼トランプ次期大統領の人事、日本への影響は?
▼経営統合を巡り、ホンダと日産が会見
▼旧安倍派の元会計責任者の参考人招致の要求について
▼トルコ外相が、シリア暫定政権のトップと会談
▼特別企画 世界初!靴に装着する視覚障がい者のための
振動ナビゲーションデバイス紹介
コメンテーター
日本経済新聞コメンテーター 秋田浩之
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 23 Dec 2024 - 2285 - 2024年 12月23日(月)コメンテーター:峯村健司
2024年12月23日(月)ニュース
▼中国 2025年前半にも日本産水産物の輸入再開へ
▼石破総理 トランプ次期大統領との会談に向け調整
▼2025年度・与党税制改正大綱が決定
▼シリア暫定政権 新しい国防相と外相を任命
▼アメリカ国防総省 中国保有の核弾頭を600発以上と指摘
コメンテーター
峯村健司
@kenji_minemura
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 22 Dec 2024 - 2284 - 飯田浩司のLeader's Vision #02 「お金の戦略」
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回お招きしたリーダーは、
個人の家計管理や資産形成、ライフプランの設計などに
適切なアドバイスを行うお金のプロフェッショナルFPの国内会員組織、
日本FP協会の白根壽晴理事長。
第2回目のテーマは、「お金の戦略」
進行は、ニッポン放送 飯田浩司アナウンサー
<日本FP協会の白根壽晴理事長プロフィール>
CFP®認定者。
早稲田大学法学部卒業後、住友電気工業株式会社、税理士登録を経て、
株式会社エフピーインテリジェンス代表取締役に就任。
2002年に日本FP協会理事に就任、2012年より日本FP協会理事長に就任。
FPの普及・促進のため、精力的に全国各地を飛び回っている。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 22 Dec 2024 - 2283 - 2024年12月20日(金)コメンテーター:平井文夫
12月20日(金)ニュース
▼日銀 追加利上げ見送り
▼アメリカ国防予算 過去最大の138兆円
▼北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件。43歳の男を逮捕
▼与党税制大綱 年収の壁を123万円に引き上げと明記
▼読売新聞主筆の渡辺恒雄氏が死去
▼台湾ホンハイがフランスのルノーに日産株の取得を提案か!?
⇒電話出演:自動車評論家 国沢光宏コメンテーター
政治評論家 平井文夫See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 19 Dec 2024 - 2282 - 2024年 12月19日(木)コメンテーター:吉崎達彦
2024年 12月19日(木)ニュース
▼11月の貿易統計、1176億円の赤字 輸出額は最大
▼自公、年収の壁「123万円」へ引き上げで最終調整 与党税制大綱に明記へ
▼自民、社会保障調査会 基礎年金底上げに「安定財源確保すべき」と明記
▼アメリカ・FRBのパウエル議長が政策金利の0.25%引き下げを発表▼2024年の訪日客数 コロナ前の最多を抜き過去最高
▼ホンダ・日産、台湾ホンハイからの買収回避へ 来週にも統合協議入り
▼吉崎さんが選ぶ2024年最も印象に残ったニュース
コメンテーター
吉崎達彦(双日総合研究所チーフエコノミスト)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 18 Dec 2024 - 2281 - 2024年12月18日(水)コメンテーター:細谷雄一
12月18日(水)ニュース
▼TPPにイギリスが正式加盟
▼ホンダ・日産統合へ
▼トランプ次期大統領、石破総理との会談に前向き
▼今年度の補正予算、自民・公明・維新・国民などの賛成多数で成立
▼ロシア軍の化学防護部門トップ、モスクワで爆殺
▼防衛研究所 「中国安全保障レポート2025」を公表
▼ドイツ ショルツ首相 信任投票で「不信任」 議会解散へ
コメンテーター
慶応義塾大学教授 国際政治学者
細谷雄一
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 17 Dec 2024 - 2280 - 2024年12月17日(火)コメンテーター:宮崎哲弥
12月17日 ニュース
▼冬ボーナス93万円、2年連続過去最高
▼年収103万円の壁」の見直しを巡る協議。
国民民主党の古川税制調査会長が、打ち切りについて言及
▼政策活動費の全面廃止、合意
▼FRBと、日銀が決定会合開催へ
▼韓国の検察が、尹(ユン)大統領に、再度、出頭要請
▼東京・狛江市の「ルフィ事件」。実行役に無期懲役の判決
▼イギリスのTPP加盟、林官房長官が歓迎コメンテーター: 評論家・宮崎哲弥
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 16 Dec 2024 - 2279 - 2024年 12月16日(月)コメンテーター:小泉悠
2024年12月16日(月)ニュース
▼ロシアが北朝鮮の兵士「相当数」投入開始か
▼韓国ユン大統領に対する弾劾訴追案を可決
産経新聞ソウル支局長 桜井紀雄 電話出演
▼シリア暫定政権「包括的な国づくりを目指す」
▼政治資金規正法再改正で与野党の攻防
▼台湾 緊急対応センターを閉鎖
コメンテーター
小泉悠
@OKB1917
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 15 Dec 2024 - 2278 - 飯田浩司のLeader's Vision #01 「お金の教育」
「飯田浩司のLeader's Vision」
様々な業界の企業・団体のリーダーから
これからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、
「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。
今回お招きしたリーダーは、
個人の家計管理や資産形成、ライフプランの設計などに
適切なアドバイスを行うお金のプロフェッショナルFPの国内会員組織、
日本FP協会の白根壽晴理事長。
第1回目のテーマは、「お金の教育」
進行は、ニッポン放送 飯田浩司アナウンサー
※ 次回12月23日(月)配信予定
<日本FP協会の白根壽晴理事長プロフィール>
CFP®認定者。
早稲田大学法学部卒業後、住友電気工業株式会社、税理士登録を経て、
株式会社エフピーインテリジェンス代表取締役に就任。
2002年に日本FP協会理事に就任、2012年より日本FP協会理事長に就任。
FPの普及・促進のため、精力的に全国各地を飛び回っている。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 15 Dec 2024 - 2277 - 2024年12月13日(金)Wコメンテーター:ジョセフ・クラフト、佐々木俊尚
12月13日(金)ニュース
▼南京事件の日。日本大使館は現地日本人の安全確保に向けた警備強化を要請
▼麻薬取締法改正。大麻草の医薬品使用可能に
▼トランプ大統領就任式に中国の習近平氏を招待か! ?
▼欧州中央銀行0.25%の追加利下げを決定。利下げは3会合連続
▼補正予算案が衆院通過。28年ぶりに修正可決
▼経済同友会と連合のトップが注目。春闘へ向けて今後継続を確認
▼韓国野党がユン大統領の弾劾一時追案を再提案
▼自民・公明・維新が教育自由化を議論する専門チームを内部にも設置へWコメンテーター
ジョセフ・クラフト、佐々木俊尚See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 12 Dec 2024 - 2276 - 2024年 12月12日(木)Wコメンテーター:峯村健司、山川龍雄
2024年 12月12日(木)ニュース
▼韓国警察が大統領府などの捜索開始▼シリアの暫定政権が初閣議
▼中国の軍が艦艇90隻を展開 台湾は停止要求
▼防衛増税、与党案の開始時期が判明 法人税が26年、所得税が27年
▼2024年度補正予算案の修正案 立憲賛成で衆議院きょう通過へ
→電話出演:早稲田大学政治経済学術院教授・前日銀副総裁 若田部昌澄さん▼自民・公明・国民103万円の壁は「178万円目指し来年から引き上げ」で合意
▼アメリカ・バイデン大統領、日本製鉄のUSスチール買収阻止の意向
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司
テレビ東京解説委員 山川龍雄See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 11 Dec 2024 - 2275 - 2024年12月11日(水)コメンテーター:飯田泰之、水内茂幸
12月11日(水)ニュース
▼“106万円の壁”撤廃へ
▼東京都 第一子の保育料無償化 来年9月開始目指す
▼日銀短観、景況感3期ぶり悪化か 大企業製造業の予想集計
▼世界の都市ランキング 東京は9年連続3位 経済分野は低迷
▼衆議院特別委員会 あした法案審議で与野党が合意
▼2024年産 米の出来具合 平年並みの101
▼中国・習主席、トランプ次期大統領をけん制“貿易戦争に勝者なし”
コメンテーター
明治大学教授、経済学者 飯田泰之
産経新聞メディア編成本部政治担当デスク 水内茂幸
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 10 Dec 2024 - 2274 - 2024年12月10日(火)コメンテーター:片岡剛士・東野篤子
12月10日 ニュース
ゲスト:国民民主党、玉木雄一郎衆議院議員
▼シリアのアサド大統領と家族がモスクワに到着
▼アメリカのトランプ次期大統領が
「FRBのパウエル議長の交代は、考えていない」と
▼「103万円の壁」の見直しを巡り、国民民主党の田中衆議院議員が来年1月からの実施を要求
▼自民党の税制調査会長が「103万円の壁」の引き上げを巡り、
「国の財政も厳しい」と
▼アメリカのトランプ次期大統領が、ウクライナへの支援縮小に言及コメンテーター:
元日本銀行政策委員会審議委員・エコノミスト 片岡剛士
筑波大学教授、東野篤子See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 09 Dec 2024 - 2273 - 2024年 12月9日(月)コメンテーター:須田慎一郎、馬渕磨理子
2024年12月9日(月)ニュース
▼2024年度補正予算案・審議入り
▼自民・公明・国民 特定扶養控除103万円から引き上げで合意
▼中東シリア 反体制派勢力がアサド政権崩壊宣言
国際政治アナリスト 菅原出 電話出演
▼韓国ユン大統領に対する弾劾訴追案は廃案
▼トランプ次期大統領 マクロン氏、ゼレンスキー氏と会談
Wコメンテーター
須田慎一郎
馬渕磨理子
@marikomabuchi
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 08 Dec 2024 - 2272 - 2024年12月6日(金)コメンテーター:合六強
12月6日(金)ニュース
▼政府に対する大規模なデモが続いているジョージア。その背景はいかに?
▼NATO外相会合 ウクライナ加盟招致で一致出来ず
▼シリア反体制派勢力 中部要衝ハマを制圧
▼韓国大統領の弾劾訴追案 あす採決見通し
▼ロシアと北朝鮮のパートナーシップ条約発効 有事の際の軍事支援などを規定
▼フランス内閣総辞職コメンテーター
二松学舎大学 国際政治経済学部准教授 合六強See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 05 Dec 2024 - 2271 - 2024年12月5日(木)コメンテーター:奥山真司
本日、飯田アナが体調不良のため、
『新行市佳のOK!CozyUp!』12月5日 ニュース
▼在日米宇宙軍が発足 中ロ念頭に抑止力強化へ
▼政治資金規正法の再改正へ 2回目の与野党協議も議論平行線
→TEL: 産経新聞メディア編成本部政治担当デスク 水内茂幸さん
▼アメリカ、次期国防長官にデサンティス氏に変更を検討
▼韓国、戒厳令で混乱広がり、全閣僚が辞意を伝える
→神戸大学大学院教授・木村幹(きむら・かん)さん
▼中国、フィリピンの漁業局船の航行(こうこう)アンテナに放水砲 衝突も
▼奥山真司さんに聞く「台湾有事は合理的に考えて起こるのか」コメンテーター:
地政学・戦略学者 奥山真司See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 04 Dec 2024 - 2270 - 2024年12月4日(水)コメンテーター:井形彬
12月4日(水)ニュース
▼日本-NATOシンポジウム 不確実な時代におけるパートナーシップ
▼中国、オーストラリアへの貿易制裁を全面解除
▼年収の壁引き上げ、2026年1月適用開始検討
▼韓国・ユン大統領の「戒厳令」宣言 未明に解除
桜井紀雄(産経新聞ソウル支局長)
▼NATO外相会合 トランプ氏就任前に防衛費増額など意見交換か
▼令和7年度税制改正で、ラピダスの税優遇措置導入を見送り
▼トランプ次期大統領、日本製鉄のUSスチール買収を「全面的に反対」
コメンテーター
東京大学先端科学技術研究センター 特任講師
井形彬
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 03 Dec 2024 - 2269 - 2024年12月3日(火)コメンテーター:青山繁晴
本日、飯田アナが体調不良のため、
『ジョセフクラフトのOK!CozyUp!』12月3日 ニュース
▼大学の4割「授業料上げ」、半数は学費援助とセット
▼日米同盟を巡り、石破総理大臣が「トランプ次期大統領と率直に議論する」
▼日中世論調査。中国の対日感情が悪化
▼石破総理大臣が企業・団体献金の禁止を否定
▼石破総理大臣が103万円の壁の引き上げ幅に、言及せず
▼スウェーデンが、バルト海の海底ケーブル損傷で、中国に「調査協力」を要請
▼プラスチックごみの国際条約、先送りが決定コメンテーター:
作家・自由民主党参議院議員 青山繁晴See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 02 Dec 2024 - 2268 - 2024年 12月2日(月)コメンテーター:石川和男
2024年12月2日(月)ニュース
▼日本維新の会 新代表に吉村洋文氏
▼石破総理が所信表明演説 国会きょうから代表質問
▼トランプ次期大統領 BRICSに「脱ドル推進」なら100%関税
▼東京23区11月消費者物価指数2.2%上昇
▼国民玉木代表 原発の建て替えや新増設を要請
コメンテーター
石川和男
@kazuo_ishikawa
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 01 Dec 2024 - 2267 - 2024年11月29日(金)コメンテーター:片岡剛士
11月29日(金)ニュース
▼アジア開発銀行 次期総裁に神田前財務官を選出
▼アメリカと中国が受刑者の身柄交換 両国ともに3人を開放
▼臨時国会召集 103万円の壁や政治資金規正法の再改正などの論戦へ
▼日銀中間決算 保有国債の含み損は過去最大の13兆6604億円
▼来年の春闘 連合が大手含む全体で5%以上の賃上げを求める方針
▼バイデン大統領 トランプ氏にメキシコとカナダへの関税の再考促すコメンテーター
元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト 片岡剛士See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 28 Nov 2024 - 2266 - 2024年 11月28日(木)コメンテーター:中川コージ
2024年 11月28日(木)ニュース
▼中国・董軍国防相を汚職事件で調査か
▼臨時国会きょう召集 補正予算案や政治改革めぐり論戦本格化
▼アメリカ、イスラエルとレバノンの60日間の停戦合意を発表
▼アメリカ・トランプ次期政権人事、通商代表部代表にグリア氏起用を発表
→電話出演:スティムソン センター 東アジア共同部長 辰巳由紀さんが解説▼JAL日本航空とインド航空会社のインディゴが共同運行開始を発表
▼インド財閥アダニ創業者の贈賄罪問題をめぐり議会は空転
コメンテーター
中川コージ(IIMインド管理大学公共政策センターフェロー、戦略科学者)
#トランプ #中国 #インド #臨時国会 #イスラエルSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 27 Nov 2024 - 2265 - 2024年11月27日(水)パーソナリティ:馬渕磨理子
11月27日(水)ニュース
▼アメリカのファンド「フォートレス」がヨーカ堂買収に名乗り
▼月例経済報告「一部に足踏み残るも緩やかに回復」基調判断維持
▼石破総理 所信表明演説で年収103万円の壁引き上げ表明へ調整
▼北朝鮮がロシアにミサイル百発以上提供
ウクライナ民間人に死傷者
~キーウから、「ウクルインフォルム」編集者
平野高志 電話リポート
▼トヨタなど7社、福島県大熊町にバイオ燃料生産研究の新施設
▼トランプ次期大統領 「メキシコ・カナダ・中国製品に関税」と表明
コメンテーター
経済アナリスト
馬渕磨理子
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 26 Nov 2024 - 2264 - 2024年11月26日(火)パーソナリティ:佐々木俊尚
11月26日 ニュース
▼兵庫県の斎藤元彦知事が、公職選挙法違反の指摘を否定
▼「103万円の壁」の議論を巡り
全国知事会の会長が、国民民主党の玉木代表を批判
▼名古屋市長選挙で、与野党相乗りの大塚耕平氏が大敗。
既成政党に対する有権者の不信感か
▼与党の税制調査会。「103万円の壁」引き上げ幅が焦点
▼ALS嘱託殺人、二審も医師に懲役18年コメンテーター
ジャーナリスト・佐々木俊尚See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 25 Nov 2024 - 2263 - 2024年 11月25日(月)コメンテーター:宮崎哲弥
2024年11月25日(月)ニュース
▼政府が総合経済対策を閣議決定
▼NATO事務総長とトランプ次期大統領が会談
▼プーチン大統領 新型ミサイルの発射継続を表明
▼アメリカFRB 金融政策の枠組みの見直し始めると発表
▼中国 日本人向けの短期ビザ免除を30日に再開
コメンテーター
宮崎哲弥
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 24 Nov 2024 - 2262 - 2024年11月22日(金)パーソナリティー:新行市佳
11月22日(金)ニュース
▼半導体大手キオクシア 来月中旬上場へ 東証がきょうにも承認
▼石破総理 外交日程を終えて帰国。その成果と課題は!?
▼総合経済政策 39兆円規模で調整か!?
▼ロシアがICBMを発射か!?ウクライナ軍が発表。ロシア側は否定
⇒電話出演:二松学舎大学 国際政治経済学部 准教授 合六強
▼イーロン・マスク氏が政府職員の大幅削減を進める考え
▼選挙報道のあり方を考えるコメンテーター
テレビ東京解説委員 山川龍雄See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 21 Nov 2024 - 2261 - 2024年 11月21日(木):飯田泰之
2024年 11月21日(木)ニュース
▼10月の貿易赤字、4612億円
▼米、トランプ次期大統領就任まで残り2ヶ月
教育長官にリンダ・マクマホン氏を起用▼兵庫県・斎藤知事、県議会会派に再選の報告
▼自民・公明・国民「年収103万円の壁引き上げ」に合意 新しい経済対策に明記▼10月の首都圏マンション価格4割高
▼1月から10月の訪日客数、過去最速で3000万人突破
パーソナリティ
飯田泰之(明治大学教授、経済学者)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 20 Nov 2024 - 2260 - 2024年11月20日(水)パーソナリティ:峯村健司
11月20日(水)ニュース
▽8月の領空侵犯、中国側が「気流の妨害による不可抗力」と説明
▽石破外交、大詰め 南米訪問で得られた成果とは
▽G20における石破外交
▽ウクライナ軍 長射程ミサイルでロシア攻撃か
~筑波大学教授の東野篤子 電話解説
▽トランプ次期大統領 非常事態宣言準備か 不法移民対策実行へ
▽小学校前で児童に車突っ込む 無差別殺傷事件が続く中国
パーソナリティ
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員
峯村健司
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 19 Nov 2024 - 2259 - 2024年11月19日(火)パーソナリティ:ジョセフ・クラフト
11月19日 ニュース
▼クレカ、不正対策で30社連携 商品配送を素早く停止
▼先週発表!今年7月から9月までのGDP=国内総生産の速報値
▼総合経済政策を巡り自民・公明・国民民主の3党が、きょう再協議
▼アメリカのバイデン大統領がウクライナに対し、
ロシア領での長距離兵器の使用を許可
【電話】 軍事ジャーナリスト・黒井文太郎
▼G20首脳会議 開幕
▼石破総理大臣が、トランプ次期大統領との就任前の会談を断念
▼日本の英語力92位で、過去最低
▼トランプ次期政権の人事を巡り、イーロンマスク氏が「介入か」パーソナリティ
経済アナリスト・ジョセフ・クラフトSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 18 Nov 2024 - 2258 - 2024年 11月18日(月)パーソナリティ:須田慎一郎
2024年11月18日(月)ニュース
▼兵庫県知事選挙について
▼総合経済政策 自民・公明・国民がきょう再協議
▼日米韓首脳会談 「調整事務局」設置で合意
明海大学教授で日本国際問題研究所・主任研究員
小谷哲男さん電話出演
▼政治資金規正法の再改正 自公改革案が出揃う
▼治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会 高市氏が会長就任へ
パーソナリティ
須田慎一郎
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 17 Nov 2024 - 2257 - 2024年11月15日(金)コメンテーター:宮家邦彦
11月15日(金)ニュース
▼横田めぐみさんの拉致から、きょうで47年
▼アメリカ共和党上下両院で過半数 トリプルレッドに
▼石破総理の南米外遊スタート 米中首脳と会談へ
▼臨時国会 28日召集へ
▼トランプ氏勝利で世界はどう変わるのか?コメンテーター
外交評論家、キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問 宮家邦彦See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 14 Nov 2024 - 2256 - 2024年 11月14日(木)コメンテーター:馬渕磨理子
2024年11月14日(木)ニュース
▼セブン&アイHDがMBO検討
▼第2次石破内閣人事 副大臣、政務官が決定
▼アメリカ次期政権人事 財務長官候補ベッセント氏有力か
▼10月企業物価指数3.4%上昇
▼特集:埼玉県民の日
大野元裕 埼玉県知事電話出演
@oonomotohiro
コメンテーター
馬渕磨理子
@marikomabuchi
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 13 Nov 2024 - 2255 - 2024年11月13日(水)コメンテーター: 吉崎達彦
11月13日(水)ニュース
▼日本維新の会の代表選に、大阪知事の吉村共同代表が立候補
▼政府、「106万円の壁」解消の助成金、手続き簡素化へ
▼自民・公明・国民の政調会長が経済対策で協議 週内に再び会談へ
▼第二次トランプ政権の人選進む 国務長官にルビオ氏か
▼計測器トラブルで停止していた女川原発2号機 きょう再稼働へ
▼北朝鮮 キム総書記 ロシアとの軍事的支援の条約批准政令に署名
▼日中首脳会談 15日に開催へ
コメンテーター
双日総合研究所チーフエコノミスト
吉崎達彦
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 12 Nov 2024 - 2254 - 2024年11月12日(火)コメンテーター: 秋田浩之
11月12日 ニュース
▼『秋田浩之さんに聞く、第2次石破内閣
▼ワシントンポストが「トランプ氏とプーチン氏が
電話会談を行った」と報道。ロシアの報道官は全面否定
▼第二次石破内閣発足。
石破総理大臣が年収の壁の見直しについて「真摯に検討する」と。
【TEL】報道記者歴43年 フジテレビ客員解説委員・平井文夫
▼ラトビア大統領が「隣国ロシアの暴力工作が激化」と。
▼2025年に世界を巻き込む戦争の足音コメンテーター
日本経済新聞コメンテーター 秋田浩之See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 11 Nov 2024 - 2253 - 2024年 11月11日(月)コメンテーター:水内茂幸
2024年11月11日(月)ニュース
▼きょう特別国会を召集
▼石破総理と国民・玉木代表が党首会談
▼バイデン大統領とトランプ氏が13日に会談
▼プーチン大統領が北朝鮮との「戦略条約」批准する法律に署名
▼9月の家計調査 前年同月比1.1%減少
コメンテーター
水内茂幸
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 10 Nov 2024 - 2252 - 2024年11月8日(金)コメンテーター:片岡剛士
11月8日(金)ニュース
▼9月の実質賃金2ヶ月連続マイナス
▼アメリカFRB 0.25%利下げ
▼福島第一原発 事故後初めてデブリ回収に成功
▼石破総理がトランプ氏と初の電話会談
▼ルフィと名乗る男らによる強盗事件 実行役リーダー格に無期懲役
▼ドイツ連立政権が崩壊 来年3月に総選挙を前倒しか!?
▼トランプ氏勝利で中国経済はどうなる!?コメンテーター
元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト 片岡剛士See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 07 Nov 2024 - 2251 - 2024年11月7日(木)コメンテーター: 飯田泰之
11月7日 ニュース
▼アメリカ大統領選の経過を受け、きのうの東京市場 円急落、株は大幅高
▼ 自民党税調会長 「年収103万円の壁」を議論 国民民主と交渉へ
*国民民主党・玉木雄一郎代表緊急生出演
▼国民民主党・玉木代表「103万円の壁」見直しで税収減の見込み
▼衆議院 各会派 特別国会めぐり会期などで折り合わず協議継続へ
▼アメリカ大統領選挙 トランプ氏が勝利宣言
【TEL】ワシントン在住
スティムソン・センター東アジア共同部長、辰巳由紀コメンテーター
明治大学教授・経済学者 飯田泰之See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 06 Nov 2024 - 2250 - 2024年11月6日(水)コメンテーター: 佐々木俊尚
11月6日(水)ニュース
▼福島第1原発のデブリ 明日にも事故後初の回収へ
▼国民民主党・玉木氏と立憲民主党・野田氏が党首会談
▼総理大臣指名選挙を行う特別国会 来週11日に召集へ
▼アメリカ大統領選投票開始 勝敗分ける激戦7州
~現地ワシントンから 半沢隆実
(共同通信 編集局特別編集委員 )
▼ウクライナ、北朝鮮軍と初交戦を明かす
▼時速194キロ死亡事故 弁護側”危険運転”巡り争う姿勢
コメンテーター
ジャーナリスト 佐々木俊尚
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 05 Nov 2024 - 2249 - 2024年11月5日(火)コメンテーター: 宮崎哲弥
11月5日 ニュース
▼共産党が立憲民主党に再接近。総理大臣指名で協力へ
▼「103万円の壁」の見直しに向けて
立憲民主党の幹事長が「国民民主党と協議したい」 と述べる
▼現地時間11月5日 アメリカ大統領選挙。混戦のまま投票日へ
【TEL】日本経済新聞ワシントン支局長 大越匡洋さん
▼経済同友会の新浪代表幹事が中国を訪問、政府高官と面談
▼民主主義は、人々を幸せにするのか
コメンテーター
評論家 宮崎哲弥See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 04 Nov 2024 - 2248 - 2024年 11月4日(月)コメンテーター:須田慎一郎
2024年11月4日(月)ニュース
▼闇バイトによる事件について
▼自公 国民民主党と政策ごとに協議進める
▼アメリカ大統領選 最後の週末 激戦州で演説
明海大学教授 日本国際問題研究所 主任研究員
小谷哲男さん 電話出演
▼北ICBM発射受け 日米韓が共同訓練を実施
▼アメリカ雇用統計 前月比1万2000人増加
コメンテーター
須田慎一郎
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 03 Nov 2024 - 2247 - 2024年11月1日(金)コメンテーター:神保謙
11月1日(金)ニュース
▼日銀 政策金利据え置き
▼ドジャース勝利は米大統領選に影響するのか?ロサンゼルスの現状を直撃
⇒電話出演:L.A.在住映画ジャーナリスト 猿渡由紀
▼自民党と国民民主党が政策協議で合意
▼イスラエル レバノンとの停戦を本格的に検討か
▼北朝鮮ミサイル発射 日米韓外相が電話会談
▼東海道新幹線60周年企画 リニア中央新幹線試乗レポートコメンテーター
国際政治学者・慶應義塾大学教授 神保謙See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 31 Oct 2024 - 2246 - 2024年 10月31日(木)コメンテーター:中川コージ
2024年 10月31日(木)ニュース
▼福島原発、回収装置でデブリつかむ 取り出しはなお数日▼特別国会、11月11日召集方針 総理大臣指名選挙など行う予定
▼北朝鮮の部隊、ロシアへ既に1万1千人以上派遣
▼アメリカ、5千万人以上が大統領選挙の期日前投票 警備が課題
解説:ニューヨーク在住ジャーナリスト・津山恵子▼日中首脳会談 来月開催に向け調整
▼東海道新幹線60周年企画「新幹線は今後こう変わる、リニア中央新幹線へ」
コメンテーター
中川コージ(IIMインド管理大学公共政策センターフェロー)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 30 Oct 2024 - 2245 - 2024年10月30日(水)コメンテーター:井形彬
10月30日(水)ニュース
▼東海道新幹線60周年企画 その①
▼女川原発2号機 13年ぶりに再稼働
▼国民民主・玉木代表 部分連合前向き
▼アメリカ大統領選挙 投票日まで1週間
~外務省顧問・早稲田大学特命教授 杉山晋輔元駐米大使 電話インタビュー
▼中国、韓国人を反スパイ法で初逮捕 半導体情報流出か
▼東海道新幹線60周年企画 その②
新幹線開業60周年 新幹線を支える安全性と技術革新
コメンテーター
東京大学先端科学技術研究センター 特任講師
井形彬
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 29 Oct 2024 - 2244 - 2024年10月29日(火)コメンテーター: 奥山真司
10月29日 ニュース
▼東海道新幹線60周年企画 その①
▼ウクライナ軍が部隊に朝鮮語の表現集を配布
▼アメリカのリベラル主要2紙が、ハリス候補の支持を見送り
来週に迫ったアメリカ大統領選挙の行方について
【電話出演】上智大学教授(現代アメリカ政治外交) 前嶋和弘
▼衆議院選挙大敗を受けて、石破総理大臣が野党へ協力要請
▼日中韓3か国が外相会談調整へ
▼ガザの停戦交渉を巡り、エジプトが2日間の戦闘停止を提案
▼東海道新幹線60周年企画 その②
都内某所、東海道新幹線の心臓部、中央指令室、取材レポートコメンテーター
地政学・戦略学者 奥山真司See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 28 Oct 2024 - 2243 - 2024年 10月28日(月)コメンテーター:合六強
2024年10月28日(月)ニュース
▼衆議院選挙 自民・公明与党が過半数割れ
産経新聞メディア報道部政治担当デスク 水内茂幸さん電話出演
▼イスラエルがイランへ報復攻撃を実施
▼日米韓3か国 北朝鮮のロシア派兵に重大な懸念
▼新幹線開業60周年 東海道新幹線は都市間輸送を
どう変えたか
コメンテーター
合六強
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 27 Oct 2024 - 2242 - 2024年10月25日(金)Wコメンテーター:ジョセフ・クラフト、片岡剛士
10月25日(金)ニュース
▼米航空機大手ボーイング スト継続
▼中国とインドの首脳会談 関係改善と発展で合意
▼G20財務相 中央銀行総裁会議が開幕
▼温室ガス排出量が過去最多 今世紀中に気温が3.1度上昇する可能性も
▼総選挙で株価はどうなる!?
▼アジア開発銀行総裁選 神田前財務官のみが立候補
▼米大統領選世論調査 経済運営の信頼感ではトランプ氏がわずかにリードWコメンテーター
経済アナリスト ジョゼフクラフト
元日本銀行政策委員会審議委員・エコノミスト 片岡剛士See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 24 Oct 2024 - 2241 - 2024年 10月24日(木)Wコメンテーター:佐々木俊尚、山川龍雄
2024年 10月24日(木)ニュース
▼38年前の福井女子中学生殺人の再審開始を決定
▼円下落、一時153円台 7月末以来の円安水準
▼自民、森山幹事長 非公認候補支部への政党交付金振り込み認める
▼東京メトロ 時価総額は1兆円超 2018年以来の大型上場
▼G20財務相会議が開幕 インフレ沈静後の世界経済を議論
▼日米、4万5000人規模参加の共同演習開始 初の南西諸島からの退避訓練
▼人間力を備えたAIの可能性コメンテーター
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
山川龍雄(テレビ東京解説委員 )#円株 #交付金 #東京メトロ #G20 #共同演習 #AI
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 23 Oct 2024 - 2240 - 2024年10月23日(水)Wコメンテーター:飯田泰之・馬渕磨理子
10月23日(水)ニュース
▼衆院選 『各党の経済対策』
▼円相場 一時 1ドル=151円台まで値下がり およそ2か月半ぶり
▼財政新 来年度予算編成に向け 地方財政をテーマに議論
▼特別国会、11月7日の召集案浮上
▼IMF 世界経済見通し 中国・日本は下方修正
▼中国、台湾近海に実弾射撃区域 船舶の進入禁止
▼アメリカから見た日本経済 馬渕磨理子がリポート
コメンテーター
明治大学教授で経済学者の飯田泰之
経済アナリストの馬渕磨理子
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 22 Oct 2024 - 2239 - 2024年10月22日(火)Wコメンテーター:峯村健司・島田和久
10月22日(火) ニュース
▼韓国外務省が、ロシア大使を呼び出し 北朝鮮の援軍派兵に抗議
▼アメリカ大統領選挙、投開票まであと2週間
▼産経新聞が、衆議院選挙の終盤の情勢を発表
▼石破総理大臣が、アメリカ訪問を模索
▼アメリカ軍とカナダ軍の艦艇が台湾海峡通過。中国軍が反発
▼安全保障の視点で考える、衆議院選挙
▼中国の習近平国家主席がロケット軍を視察、戦力向上を指示
Wコメンテーター:
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司
元防衛事務次官、島田和久See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 21 Oct 2024 - 2238 - 2024年 10月21日(月)コメンテーター:須田慎一郎 宮崎哲弥
2024年10月21日(月)ニュース
▼衆議院選挙 投開票まで1週間を切る
▼自民党本部に火炎瓶 首相官邸に車が突入
▼初めてのG7防衛相会合が閉幕
▼9月の消費者物価指数2.4%上昇
▼北朝鮮がウクライナ侵略に派兵か
▼アメリカ大統領選 ハリス氏がジョージア州で集会
Wコメンテーター
須田慎一郎
宮崎哲弥
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 20 Oct 2024 - 2237 - 2024年10月18日(金)コメンテーター:小泉悠
10月18日(金)ニュース
▼石破総理 拉致被害者家族と初面会
▼ゼレンスキー大統領 EUとNATO加盟国に勝利計画の内容説明へ
▼NATO国防相会議始まる ウクライナ支援強化に向け議論
▼ネタニヤフ首相 ハマス最高指導者を殺害と発表
▼上海協力機構が共同声明 西側諸国の貿易措置を保護主義的と批判
▼石破内閣支持率28% 発足時では2000年以降最低を更新
▼北朝鮮 憲法改正で「韓国は敵対国」と明記コメンテーター
東大先端科学技術研究センター准教授、軍事評論家 小泉悠See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 17 Oct 2024 - 2236 - 2024年 10月17日(木)コメンテーター:宮家邦彦
2024年 10月17日(木)ニュース
▼トランプ氏、大統領退任後に“プーチン氏と電話会談”否定せず
▼石破総理大臣、年内に防衛増税の開始時期を決定へ▼石破総理、平壌への連絡事務所設置に向け拉致家族会と、きょう面会
▼日米防衛大臣会談、G7に合わせ19日に初開催
▼日米韓が北朝鮮への制裁監視する新組織を設置▼中国、台湾統一へ「武力行使放棄せず」と発表
▼アメリカ、イスラエルにガザ人道状況の改善要求 30日のリミットで軍事支援停止も
コメンテーター
宮家邦彦(外交評論家、キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問)
#トランプ #米大統領選 #石破 #増税 #北朝鮮 #台湾 #イスラエルSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 16 Oct 2024 - 2235 - 2024年10月16日(水)コメンテーター:東野篤子
10月16日(水)ニュース
▼ノーベル賞の日本被団協にEU委員長が反核のメッセージ
▼台湾包囲の中国軍事演習、過去最多の軍用機153機確認
▼イスラエル、対イラン攻撃は「国益で」判断
▼衆議院選挙公示 小選挙区・比例で1344人が立候補
▼ロシア 2030年までにNATO攻撃態勢 破壊工作も大幅増
▼アメリカ大統領選 最重要ペンシルベニア州で舌戦
▼「北朝鮮がロシア軍に人員派遣」 ゼレンスキー大統領が連日発言
コメンテーター
筑波大学教授
東野篤子
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 15 Oct 2024 - 2234 - 2024年10月15日(火)コメンテーター:吉崎達彦
2024年10月15日(火)コメンテーター:吉崎達彦
▼アメリカ3人の大学教授がノーベル経済学賞、
社会制度と国家の繁栄について研究
▼中国が台湾周辺で軍事演習を行い、成功したと発表
▼アメリカの国務副長官が、きょうから日本と韓国を訪問。
年内の日米韓首脳会談 調整へ
▼衆議院選挙きょう公示、27日投開票
▼北朝鮮が南北を結ぶ道路で、爆破準備か
▼アメリカのバイデン大統領とハリス副大統領が、ハリケーンの被災地を視察
コメンテーター
双日総合研究所チーフエコノミスト・吉崎達彦
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 14 Oct 2024 - 2233 - 2024年 10月14日(月)コメンテーター:石川和男
2024年10月14日(月)ニュース
▼衆議院選挙 あす15日に公示
▼石破総理 初の外国訪問を終えて帰国
▼イスラエル軍 国連平和維持部隊を攻撃
▼大阪・関西万博の開催まで半年
▼柏崎刈羽原発 年度内の再稼働困難か
コメンテーター
石川和男
@kazuo_ishikawa
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 13 Oct 2024 - 2232 - 2024年10月11日(金)コメンテーター:片岡剛士
10月11日(金)ニュース
▼石破総理 中国の李強首相と初会談
▼日経平均株価 2日連続値上がり
▼米消費者物価指数の上昇率 6カ月連続で縮小
▼自民党と共産党が公約を発表
▼台湾の頼清徳総統「中国は台湾を代表する権利はない」と表明
▼警視庁 衆院選の選挙違反取締本部を設置コメンテーター
元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト 片岡剛士See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 10 Oct 2024 - 2231 - 2024年 10月10日(木)コメンテーター:飯田泰之
2024年 10月10日(木)ニュース
▼セブン&アイ・ホールディングス買収、カナダのコンビニ大手が7兆円で再提案▼ASEAN会議がラオスで開幕、石破総理が初の外遊
▼日米防衛大臣が電話会談 緊密な連携を確認
▼きのう衆議院 が解散 総選挙は 今月15日公示・ 27日投開票▼自民党、衆議院選挙「裏金事件」に関係した12人を非公認に
▼アメリカ、2024年度の赤字拡大、ハリス、トランプ氏の政策でさらに膨張か
▼FOMCの議事要旨発表 利下げ幅巡り対立、一部が「0.25%」支持
コメンテーター
飯田泰之(明治大学教授、経済学者)#自民 #総選挙 #解散 #石破 #買収 #トランプ #ハリス
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 09 Oct 2024 - 2230 - 2024年10月9日(水)コメンテーター:佐々木俊尚
10月9日(水)ニュース
▼ノーベル物理学賞に” 2人のAIの父”
▼8月の実質賃金 3か月ぶりマイナス
物価上昇に賃金追いつかず
▼中国・李強首相、ASEAN関連会議出席
▼袴田さん再審で検察当局が控訴断念 無罪確定へ
▼石破総理、きょう衆議院解散
▼旧優生保護法 補償法案が成立
▼生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか?
~駒澤大学准教授で経済学者の井上智洋
コメンテーター
ジャーナリスト
佐々木俊尚
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 08 Oct 2024 - 2229 - 2024年10月8日(火)コメンテーター:馬渕磨理子
10月8日(火) ニュース
▼あした行われる党首討論、45分間から1時間20分に延長
▼次の衆議院選挙を巡り公明党が、
自民党の非公認の現職議員、6人の推薦を見送りへ
▼立憲民主党が、衆議院選挙の公約を発表
▼石破総理大臣が政府・日銀の共同声明の見直しについて
「考えていない」と表明
▼アベノミクスを批判した村上総務大臣が代表質問では肯定的発言を述べる
▼強い雇用統計を受けて、ゴールドマンサックスが
アメリカの景気後退の確率を15%に引き下げ
▼さくらレポート、北陸と東海判断を上方修正コメンテーター
経済アナリスト・馬渕磨理子See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 07 Oct 2024 - 2228 - 2024年 10月7日(月)コメンテーター:須田慎一郎
2024年10月7日(月)ニュース
▼ガザ地区での戦闘開始から1年
▼きょうから各党代表質問
▼裏金問題で自民党員資格停止の議員らを非公認へ
▼中国と北朝鮮 国交樹立から75年
▼9月アメリカ雇用統計 前月比25万4000人増加
コメンテーター
須田慎一郎
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 06 Oct 2024 - 2227 - 2024年10月4日(金)コメンテーター:ジョセフ・クラフト
10月4日(金)ニュース
▼石破総理大臣 利上げ否定発言を改めて説明
▼石破総理大臣 アメリカのエマニュエル駐日大使と会談
▼与野党 今月7日の衆議院代表質問を実施へ
▼台風18号最新情報
▼ヒズボラ最高指導者 殺害数日前に停戦同意か
⇒電話:国際政治アナリスト菅原出さん
▼アメリカ最新経済指標からみる利下げの行方
▼石破茂総理大臣の経済政策コメンテーター
経済アナリスト ジョセフ・クラフトSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 03 Oct 2024 - 2226 - 2024年 10月3日(木)コメンテーター:峯村健司
2024年 10月3日(木)ニュース
▼イタリア・バチカン出張について
▼石破総理 所信表明演説で地方創生交付金 倍増目指す方針で調整
▼石破総理がアメリカ・バイデン大統領と初の電話会談
▼イラン 大規模ミサイル攻撃 イスラエルが対抗措置の可能性
▼アメリカ大統領選 副大統領候補両氏がテレビ討論会で論戦
▼峯村健司さんに聞く 中国軍がICBMの発射を公表した狙いとは▼石破総理が植田総裁と面会
⇒電話出演:早稲田大学政治経済学術院教授、前日銀副総裁
若田部昌澄さんが解説コメンテーター
峯村健司(キヤノングローバル戦略研究所主任研究員)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 02 Oct 2024 - 2225 - 2024年10月2日(水)コメンテーター: 宮崎哲弥
10月2日(水)ニュース
▼イランからイスラエルにミサイル発射” イスラエル軍発表
~軍事ジャーナリストの黒井文太郎
▼東証大幅上昇「石破ショック」和らぐ 終値732円高3万8651円
▼日銀短観 大企業製造業の景気判断 +13ポイントで横ばい
▼日銀 9月会合の主な意見公表 “利上げは慎重に検討すべき”
▼石破茂新内閣が正式発足
▼中国 国慶節の大型連休はじまる 人気海外旅行先1位は日本
▼イランからイスラエルにミサイル発射” イスラエル軍発表
~軍事ジャーナリストの黒井文太郎
コメンテーター
評論家
宮崎哲弥
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 01 Oct 2024 - 2224 - 2024年10月1日(火)コメンテーター: 片岡剛士
10月1日(火) ニュース
▼自民党の石破・新総裁、ご祝儀相場なし
▼自民党の石破茂・新総裁が10月27日投開票の日程で、解散・総選挙を行う方針を表明
▼石破茂・新総裁の経済政策、岸田路線を継承へ
▼能登地方の豪雨から、きのうで10日
北陸放送の兵藤遥陽(ひょうどう・はるひ)アナウンサー
▼能登地方の豪雨を巡り、野党が、衆議院の解散前に予算委員会の開催を要求
▼住宅ローンの変動金利、5つの大手銀行が引き上げ
▼FRBのパウエル議長が、利下げについて「急ぐ必要はない」と述べるーコメンテーター
元日本銀行政策委員会審議委員・エコノミスト 片岡剛士See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 30 Sep 2024 - 2223 - 2024年 9月30日(月)コメンテーター:中川コージ
2024年9月30日(月)ニュース
▼石破氏 アジア版NATOの創設不可欠と主張
▼自民党・石破茂新総裁 臨時国会で首相指名へ
▼イスラエル軍 ナスララ師殺害を発表
▼ロシア外相 核保有国との戦い無意味
▼中国王毅外相 台湾統一は必ず実現と演説
コメンテーター
中川コージ
@kozijp
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 29 Sep 2024 - 2222 - 2024年9月27日(金)コメンテーター:山川龍雄
9月27日(金)ニュース
▼袴田巌さん 再審で無罪判決
▼イスラエル外相 日本やアメリカなどの停戦に向けた提案を拒否
▼自民党総裁選 きょう投開票へ
▼兵庫県斎藤知事 失職し出直し選挙へ立候補表明
▼トランプ前大統領 銃撃現場で来月5日に選挙集会を開催コメンテーター
テレビ東京・解説委員 山川龍雄See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 26 Sep 2024 - 2221 - 「大阪・関西万博」会場運営プロデューサー・石川勝さんインタビュー【ディレクターズカット版】(2024.9.26放送)
番組で放送しきれなかった部分を含めた「大阪・関西万博」特集の独占ロングインタビューです。
大阪・関西万博では、各界のトップランナーであるプロデューサー8人が、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」について、それぞれに解釈した「署名作品」である『シグネチャーパビリオン』を会場の真ん中に建設しています。この「ディレクターズカット版」をきけば、きっと万博にあなたも行きたくなる!
*9月26日(木)放送
会場運営プロデューサー・石川勝さんこれまで博覧会や展示会を数多く手掛け、2005 年愛知万博ではチーフプロデューサー補佐として基本計画策定に従事した会場運営プロデューサーの石川勝さんのインタビューをお届けします。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
https://www.expo2025.or.jp/See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 26 Sep 2024 - 2220 - 「大阪・関西万博」テーマ事業プロデューサー・中島さち子さんインタビュー【ディレクターズカット版】(2024.9.25放送)
番組で放送しきれなかった部分を含めた「大阪・関西万博」特集の独占ロングインタビューです。
大阪・関西万博では、各界のトップランナーであるプロデューサー8人が、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」について、それぞれに解釈した「署名作品」である『シグネチャーパビリオン』を会場の真ん中に建設しています。この「ディレクターズカット版」をきけば、きっと万博にあなたも行きたくなる!
*9月25日(水)放送
「 いのちを高める 」テーマ事業プロデューサー・中島さち子さんシグネチャープロジェクト「いのちを高める」のプロデューサーとして、シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」を手掛ける中島さち子さんにお話したっぷり伺っています。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
https://www.expo2025.or.jp/See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 26 Sep 2024 - 2219 - 「大阪・関西万博」テーマ事業プロデューサー・河森正治さんインタビュー【ディレクターズカット版】(2024.9.24放送)
番組で放送しきれなかった部分を含めた「大阪・関西万博」特集の独占ロングインタビューです。
大阪・関西万博では、各界のトップランナーであるプロデューサー8人が、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」について、それぞれに解釈した「署名作品」である『シグネチャーパビリオン』を会場の真ん中に建設しています。この「ディレクターズカット版」をきけば、きっと万博にあなたも行きたくなる!
*9月24日(火)放送
テーマ事業プロデューサー・河森正治さんアニメ「マクロスシリーズ」や「アクエリオンシリーズ」をはじめとしたアニメーション監督やメカデザイン等を手がけるビジョンクリエイターでテーマ事業プロデューサーの河森正治さんのインタビューをお届けします。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
https://www.expo2025.or.jp/See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 26 Sep 2024 - 2218 - 2024年 9月26日(木)コメンテーター:秋田浩之
2024年 9月26日(木)ニュース
▼台湾、日本産食品すべて輸入可能に 追加緩和を正式決定
▼自民党総裁選、あす投開票 決選投票確実か▼兵庫 斎藤知事 27日までに会見し、判断明らかにしたい考え
▼中国、ICBM実験公表 アメリカへの牽制か▼アメリカ大統領選、ハリス候補とトランプ候補の激しい競り合い続く
▼国連安保理、レバノン情勢の激化で緊急会合へ
▼SDGsウィーク「大阪・関西万博特集」
会場運営プロデューサー・石川勝さんに聞く
SDGsの取り組みと、交通混雑緩和の対策についてコメンテーター
秋田浩之(日本経済新聞コメンテーター)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 25 Sep 2024 - 2217 - 2024年9月25日(水)コメンテーター:飯田泰之
9月25日(水)ニュース
▼日中外相会談 日本人学校の男児死亡事件、再発防止求める
▼能登大雨 岸田総理、『応援職員派遣』表明
▼立憲民主党新執行部発足 幹事長に小川淳也氏
▼日銀・植田総裁 アメリカ経済指標など慎重に評価し利上げ検討
▼中国・中央銀行 近く短期金利引き下げなど 追加の金融緩和方針
▼東京大学 来年度入学から授業料10万円値上げ正式決定
▼SDGsウィーク「大阪・関西万博特集」
~『シグネチャーパビリオン』を手掛ける
中島さち子インタビュー
コメンテーター
明治大学教授で経済学者
飯田泰之
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 24 Sep 2024 - 2216 - 2024年9月24日(火)コメンテーター: 宮崎哲弥
9月24日(火) ニュース
▼『ロシア軍哨戒機が領空侵犯。
自衛隊の戦闘機は警告でフレアを初めて使用』
▼『立憲民主党の新たな代表に野田氏を選出』
▼『自民党総裁選。議員の支持では小泉氏がリードも、決選投票か!?』
▼『石川県能登地方の大雨。死者が7人に』
TEL ボーイスカウト輪島一団の松野克樹(まつのかつき)さんに
周辺の被害状況などについて伺います。
▼『トランプ氏が4年後の2028年の大統領選への出馬を否定』
▼ニッポン放送SDGsウィーク「大阪・関西万博」特集
ビジョンクリエイターでテーマ事業プロデューサーの河森正治さんインタビューコメンテーター
評論家 宮崎哲弥See omnystudio.com/listener for privacy information.
Mon, 23 Sep 2024 - 2215 - 2024年 9月23日(月)コメンテーター:須田慎一郎
2024年9月23日(月)ニュース
▼兵庫県斎藤知事 不信任決議案が可決
▼きょう立憲民主党代表選 投開票
▼石川県能登地方で記録的な大雨
▼日銀金融政策決定会合 政策金利の据え置き決定
▼クアッド首脳会合 海洋安全保障協力の強化で一致
コメンテーター
須田慎一郎
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Sun, 22 Sep 2024 - 2214 - 2024年9月20日(金)コメンテーター:片岡剛士
9月20日(金)ニュース
▼中国深圳で刺された10歳の男の子が死亡
▼自民党総裁選 9人の候補が秋葉原で演説
⇒TEL:フジテレビ客員解説委員 平井文夫
▼日銀金融政策決定会合スタート。今回の判断はいかに?
▼個人金融資産2212兆円。過去最高を更新
▼クアッド首脳会談に合わせて、バイデン大統領と岸田総理の最後の首脳会談も実施コメンテーター
元日本銀行政策委員会審議委員・エコノミスト 片岡剛士See omnystudio.com/listener for privacy information.
Thu, 19 Sep 2024 - 2213 - 2024年 9月19日(木)コメンテーター:宮家邦彦
2024年 9月19日(木)ニュース
▼ヒズボラ購入の通信機器、新たにトランシーバーが爆発、今度は日本製か
▼自民党総裁選、松山で演説会 防災や人口減対策を議論
▼中国・深圳で日本人男子児童が襲われて負傷 容疑者は当局が確保
▼アメリカ・FRB 4年半ぶり 政策金利0.5%の引き下げを発表
→TEL:高崎商科大学専任講師・経済学者の柿埜真吾さん
▼アメリカ、ブリンケン国務長官 仲介役エジプト訪問でガザの新停戦案を議論
▼宮家邦彦さんの現地アメリカ取材から分析する、大統領選挙の行方コメンテーター
宮家邦彦(外交評論家、内閣官房参与)See omnystudio.com/listener for privacy information.
Wed, 18 Sep 2024 - 2212 - 2024年9月18日(水)コメンテーター: 佐々木俊尚
9月18日(水)ニュース
▼リニア中央新幹線 静岡県がボーリング調査を了解
▼地価調査 全国的に上昇基調
▼アメリカ政府 台湾に320億円の軍事支援
▼総裁候補9人、那覇で基地負担軽減や産業振興を主張
▼アメリカ・ブリンケン国務長官がエジプト訪問、ガザ停戦など協議へ
▼Amazon、来年から週5日出社義務化
▼トランプ前大統領 「警護隊は素晴らしい仕事をした」と語る
コメンテーター
ジャーナリスト
佐々木俊尚
See omnystudio.com/listener for privacy information.
Tue, 17 Sep 2024
Podcasts similar to 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast
- BSフジLIVE プライムニュース BSフジ
- 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) COTEN inc.
- 上泉雄一のええなぁ! MBSラジオ
- 週刊 日経トレンディ&クロストレンド Nikkei Business Publications, Inc.
- TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 TBS RADIO
- ナイツのちゃきちゃき大放送 TBS RADIO
- 大久保佳代子とらぶぶらLOVE TBS RADIO
- 安住紳一郎の日曜天国 TBS RADIO
- 荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト TBS RADIO
- あんまり役に立たない日本史 TRIPLEONE
- アンガールズのジャンピン[オールナイトニッポンPODCAST] ニッポン放送
- サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー ニッポン放送
- ナイツ/中川家 ザ・ラジオショー ニッポン放送
- 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ PODCAST ニッポン放送
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- 伊藤洋一のRound Up World Now! ラジオNIKKEI
- 経済ニュース 今日の気になる話題 元証券マン しんさん
- オープニング - 大竹まことゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 大竹のもっと言いたい放題 - 大竹まこと ゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 大竹メインディッシュ - 大竹まことゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 大竹紳士交遊録 - 大竹まことゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 武田鉄矢・今朝の三枚おろし 文化放送PodcastQR
- ニュースの現場から 朝日新聞ポッドキャスト
- 飯田浩司 The Daily News 飯田浩司